アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
アルウィンで行われた、J2 第38節
松本山雅FC対
大分トリニータ戦の応援に行ってきました。
J2 第38節の
松本山雅FCの応援に、
アルウィンに来ました。
対戦相手は、
大分トリニータです。
この日は土曜日なので、私は仕事です。
サボって強制終了して、アルウィンに出掛けました(苦笑)
途中の渋滞もあって、前半途中で到着しました。
今節の対戦相手は、
大分トリニータです。
昨季はJ3で戦っていたので、対戦は2014年以来です。
私はアルウィンでの大分戦は、初観戦です。
これで今季のJ2チームとの初観戦は、全て観戦できました。
フルコンプ達成です!(笑)
試合観戦は、
第34節のレノファ山口戦以来です。
アルウィンは、約1ヶ月振りでした(汗)
大分とは
アウェイで、第11節で対戦しています。
その時は0対0でした。
喫茶 山雅での、初パブリックビューイングでした。
今試合に発売された、新発売の
山雅公式グッズです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
マッチデープログラム表紙は、
石原 祟兆(たかよし)選手です。
こういう雄姿、まだたくさん見たいです!
南ゴール裏では、
コレオが登場です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
このようなフラッグで表現したのですね♪
私もやりたかった・・・
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合前に、9月のJ2 MVPを獲得した、
工藤選手の表彰がありました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
今日の試合ピッチ風景です。
大分サポーターさんです。
たくさんいらして下さいました♪
両チームのフラッグは、このままでした。
スタメンは
パウリーニョ選手が2試合振り、
安川選手が12試合振りに先発しました。
パウリーニョ選手はボランチに、
安川選手は最終ラインに入りました。
今節のスタメンです。
パウリーニョ・安川選手が、先発です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
山雅は、最終ラインからパスをつないで攻めてくる大分に苦戦します。
すると38分、与えた右コーナーキックを
村山選手が弾いたボールを
蹴り込まれ、先制されます。
前半は
0対1のまま、終了します。
到着時、試合はもう始まっていました。
前半20分程が経過していました。
ベンチの
反町監督以下、コーチ陣です。
反さん、大声で指示を出していますね♪
村山選手のゴールキックです。
大分左サイドで、フリーキック獲得です。
キッカーは
那須川選手。
久し振りですね!
今度は自陣右サイドで、コーナーキックを与えます。
しっかり守り切ろう!
右コーナーキックを村山選手がパンチングで
弾きますが、こぼれ球を蹴り込まれます。
38分、大分が先制です。
さあ、仕切り直し。
攻めるぞ!
今度は右サイドで、フリーキックです。
工藤選手と
パウリーニョ選手が、トリックを仕掛けます。
工藤選手が、またいで・・・
パウリーニョ選手がシュート!
高崎選手が倒されます。
この位置でのフリーキックとなります。
今度こそ!
自陣のコーナーキックです。
田中 隼磨(はゆま)選手も
しっかり守備に備えます。
ここで前半終了。
0対1で折り返します。
この日はABNで、試合中継をしていました。
よく見えませんでしたが、解説の
「ミスターレッズ」福田氏が
いるようでした。
松木さんじゃ、ないんだね?
福ちゃん、結構辛口解説です(苦笑)
ハーフタイムに、メインスタンド上の
中継席を覗いてみます。
こちらはDAZN中継ブースですね?
右が
SBCの久野アナウンサーと、
解説の西村 岳生氏(左)ですね?
こちらが地上波中継 ABNのブースです。
右が
ABN 山岡アナウンサー(右)と
解説の福田 正博氏(左)です。
福ちゃん、よく見えない(汗)
メインスタンドの選手達です。
右上が
宮阪・三島・柴田選手、
右下が
後藤・藤嶋選手です。
宮阪・後藤選手は、ベンチを外れたんですね?
ミッシーはケガかな?・・・
ハーフタイム中は、
ガンズくんがピッチを一周します。
愛想いいガンズくん。
後半が始まります。円陣を組みます。
後半こそ 追い付き、勝ち越そう!
さあ、後半が始まります。
円陣を組みます。
勝利を信じて、ゴー!
後半は、山雅ボールでキックオフです。
フリーキック等を獲得しますが、チャンスには結び付きません。
すると58分、大分の選手にドリブルで持ち込まれ
そのままシュートを決められます。
0対2となってしまいます。
後半早々、敵陣で右コーナーキックを獲得します。
キッカーは那須川選手です。
ゴールへ行け―!
旗が・・・(汗)
村山選手のゴールキックです。
今度は自陣のピンチだ。
高崎選手も守備に徹します。
ピンチを回避後の58分、
ドリブルで持ち込まれて、2点目を失います。
2点のビハインドだけど、
まだ時間はあります!
さあチャンスだ、攻めるよ!
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
ソレーッ!
山雅は61分、那須川選手から山本選手に交代します。
橋内選手が果敢に飛び込むプレーがありましたが、
得点できませんでした。
61分、那須川選手に代わって、
山本選手が入ります。
変な金髪、やめたな大貴?(笑)
大分ゴール前で、フリーキック獲得です。
パウリーニョ選手が蹴る!
このボールに反応して飛び込んだ橋内選手が、
大分ゴールキーパーと接触します。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ゴール前で倒れる橋内選手。
しばらく立ち上がれませんでした。
上の画像で、膝が当たっていますよね・・・
本当、
サッカーは格闘技だと思います。
フリースローを投げる、安川選手。
隙を突いて、攻め込む
大分 後藤選手。
田中 隼磨選手が阻止し、事なきを得ます。
72分には、石原選手からジエゴ選手に交代します。
ジエゴ選手、久々な登場です♪
72分、石原選手に代えて
ジエゴ選手投入です。
久し振りだね!
タッチせず、ピッチを出て交代です。
お疲れ様、イシ♪
自陣ゴール前の攻防です。
ちゃんと声かけあって!
ベンチで試合の行方を見る、石原選手。
チャンスがあっても、なかなか得点に結び付きません。
さらに
82分、岩間選手から鈴木 武蔵選手に交代します。
ここで入場者数が発表され、
9,246人でした。
今季の最低入場者数を更新しました。
雨の影響もあったのでしょうね? 試合中は降っていませんでした。
私は観客数1万人を切ったアルウィンは、初めてかもしれません。
82分、岩間選手から
鈴木 武蔵選手に交代です。
今試合の入場者数が発表されます。
9,246人は、私が山雅観戦に来てから
最低の人数だと思います。
天候もありますが、この終盤でこの人数。
寂しいです・・・
パウリーニョ選手のコーナーキック・
ジエゴ選手のフリースローで
攻撃しますが、大分のゴールをこじ開けられません。
アディショナルタイムは、
4分の表示です。
まだ終わりません。
最後まで走り切ろう!
またまたのコーナーキックです。
今度こそ!
続けて右から!
これも決まらず・・・
左サイドでフリースロー獲得です。
ジエゴ選手のフリースローも見物です♪
ジエゴ砲、発射!
アディショナルタイムは4分の表示です。
もう時間が少ない。一矢報いよう!
応援する南ゴール裏のサポーターさんも、
声を張り上げます!
大分ゴール前に攻め込む高崎選手ですが、
ゴールキーパーに処理されてしまいます。
ですが試合終了のホイッスルです。
0対2で敗れました。前節 千葉戦と連敗となりました。
ここで長いホイッスル。
0対2で敗れました。
前節との連敗となりました。
選手達が私達の前に、挨拶に来ました。
私は「
まだ終わってないぞ! 次だ、次!」と声をかけました。
挨拶にピッチを一周する、
山雅イレブン。
私達の前に来ます。
「
まだ終わってないぞ!」と声をかけます。
まだ諦める時期ではありません!
私達の前に並ぶ、選手達。
挨拶に声援と拍手を送ります。
この後、「
戦え、山雅!」というコールが
選手達にかけられました。
闘っているんだけどね・・・
帰り道で、到着の
FDA機を見ました。
福岡からですね?
着陸です。
試合中に発着した
FDA機は緑でした。
緑だったんだけどね・・・
大分とは今季は、1分1敗となりました。
チャンスをものにした大分と、チャンスを決めきれなかった山雅との
差が出た試合でした。
何となく、選手に覇気が感じられない試合でした。
私は久し振りに、南ゴール裏最後列の立見席でした。
席が空いているのは前からですが、周りが歌って跳ねていない
サポーターさんがほとんどだったのが、哀しかったです。
ここ、ゴール裏だよね?・・・
松本山雅FCは18勝7分13敗で、プレーオフ圏外の7位と後退しました。
ヤバイな・・・
試合ダイジェスト映像はこちら♪
那須川選手インタビュー映像はこちら♪
松本山雅FCは明日 アルウィンで、
J2 第39節 FC岐阜と対戦します。
連敗の山雅、ここで勝利し、プレーオフ圏内に留まろう!
私も応援に参戦します!!
台風の雨が気になります・・・
次節の
第39節 FC岐阜戦、
また応援に行きます!
岐阜戦対戦前映像はこちら♪
第11節 大分トリニータ戦記事はこちら♪
第34節 レノファ山口観戦記事はこちら♪
関連記事