松本山雅FCの2016年ファン感謝デーに、行って来ました♪
2016年09月10日
がんじい, at 07:07 | Comments(10) | 松本山雅FC
今年も9月4日(日)に、松本山雅FCのファン感謝デーに行って来ました。
今年の開催は、遅めでしたね?(笑)
試合以外で、年に1度の楽しみです♪

今年も、松本山雅FCのファン感謝デーに行って来ました♪
今年の開催は、遅めでしたね?(笑)
試合以外で、年に1度の楽しみです♪
今年も、松本山雅FCのファン感謝デーに行って来ました♪
この日だけは、アルウィン南側の芝生駐車場に停められます。
無料開放してくれるので、年1回だけ楽できます(笑)
車を停めて入場列に並んで、荷物を置きます。開場は13時です。
時間があるので、東側のサッカーグラウンドに行ってみます。
何かやっているかと行ってみると、
トレーニングマッチが行われていました。
昨年のファン感の際は練習でしたので、
トレーニングマッチを観るのは2年振りです。
トレーニングマッチは、明治学院大学が相手でした。
前日には天皇杯2回戦があったので、試合に出場していない選手が
主体のメンバーでした。山雅ユースの選手も参戦していました。
結果は1試合目が3対0・2試合目が0対0でした。
私が観たのは2試合目のようで、ゴールシーンは観られませんでした。
普段より多い山雅サポーターさんが観戦していたようでした。

東側のサッカーグラウンドでは、
トレーニングマッチが行われていました。
対戦相手は、明治学院大学です。
ちょうど、FDA機も到着しました。

試合を見る反町監督以下、コーチ陣です。

ゴールを守るのは、キローラン菜入選手です。

若手選手中心の出場です。
山本選手です。

前田選手も出場です。

安川選手も出場です。
手前はユースの選手でしょうね?

ストレッチをしながら、試合を見る選手達。

審判と話する武井選手。

前田選手かと思ったら、違いました(笑)

試合終了です。2本目は0対0でした。

私達サポーターに挨拶する、山雅戦士。
キャプテンは、山本選手です。
練習試合も終わったので、入場列に戻ります。
この日も、陽射しはきつかったです(苦笑)
開場となりました。この日はG1しか入場できませんでした。
昨年と同じ位の位置に並んでいたようです。
参加人数は約2,800人と、昨年よりも増えているようです。
実はこの日は、地元青木村のスポーツレクリエーション祭の日でした。
山雅関係の方が参加しますが、こちらは諦めました。
(参加者は柿本アンバサダー・小林ホームタウン担当・ガンズくん)
ガンズくんって、分身できるのですね! 初めて知りました(笑)
昨年の青木村スポーツレクリエーション祭は、こちら♪

入場開始です。G1から入ります。
長蛇の列でした。

ファン感謝デーのプログラムです。
アダルトチームの選手です。
「A」と並んでいます。

裏は「Y」のヤングチームです。
さあ、入場です。
私のファン感での行動パターンは決まっています。
まずはバックスタンドに向かって、
選手のサイン会の整理券をもらいます。
誰のサインをもらうか、事前に決めていました。
この2人には かりがねサッカー練習場に行った際に、
サインをもらえなかったからです。
後半⑤の「當間(とうま)・安藤選手」の整理券をGETです♪

バックスタンドに来ました。

オーロラビジョンにも「Fan Thankful Day」の文字があります。

フラッグも観客もいない、北ゴール裏です。
逆に新鮮です。

私は當間(とうま)・安藤選手のサインをもらう為、
整理券をGETです。

GETした整理券です。
サイン会の整理券をもらったら、スタンドを出ます。
G1横のテントに向かい、「レシート抽選会」に参加します。
レシート抽選会は、シーズンパスを持っているサポーターさんが
山雅公式サイトから事前に応募した方が、参加できます。
レシートに書いてある番号が当選していれば、豪華賞品がもらえます。
私は見事、外れました(笑)

G1近くに行き、レシート抽選会に参加します。

抽選番号がこちらに貼ってありました。
私は外れでした(笑)
他にも山雅選手プロデュースの限定新商品販売や、
選手から提供された賞品等が当たる
「大人のラッキーくじ(1回3,000円)」・
選手プロデュースのスタジアムグルメ販売も行われていました。
私はこちらは今回、スルーです(笑)

選手プロデュースのグッズが売られていました。
シュミット・ダニエル選手と工藤選手です。
工藤ちゃんのは既に、完売していました。

1回3,000円の大人のラッキーくじです。

スタジアムグルメも選手プロデュースが、販売されていました。
石原選手プロデュースの
「懐かしのお袋さんのオムライス 800円(税込)」です。
この後、売り切れていました。
またバックスタンドに戻ってきました。
ピッチでは、ミニサッカーやドッヂボール・
ステージイベントが始まりました。
こちらは、事前申し込みの方のみの参加です。

ピッチイベントも始まりました。
こちらはサッカークリニックです。

こちらはミニサッカー体験です。
岩間選手が担当です。

飯田選手はドッヂボール担当です。
前日の試合で、左目の所をケガしたのでしょうね?

ステージイベントも開始です。
司会はガチャマリオと小島女史です。

参加を待つ、選手達。

「格付けチェック」スタートです。
私は後半のサイン会ですので、時間的にはまだ早いです。
それには理由がありました。
前半のサイン会の整理券もGETできたからです。
パウリーニョ・ウィリアンス選手のサインです。
當間・安藤選手の整理券をGETした後、
こちらは余っていた余裕があったようです(笑)
前半と後半の両方でサインをもらえるのは、今年初めてです。
ラッキーでした♪
パウリーニョ・ウィリアンス選手に、
「頑張って下さい♪」と声をかけると、
「ガンバリマス!」と言って握手をしてもらいました。
ユニフォームにサインをもらいました♪
他の前半のサイン会の選手達のスナップ写真も撮らせてもらいました。

パウリーニョ・ウィリアンス選手のサインも、
もらえる事になりました。

こちらが2人の選手の整理券です。
余っていたようです(爆)

前半のパウリーニョ・ウィリアンス選手のサイン会開始です。

パウリーリョ選手です。
日本語が流暢でした。
やっぱり、レオナルド・ディカプリオに似てい(苦笑)

ウィリアンス選手です。
カメさんは、真面目な青年です。

ユニフォームにサインをもらいました。

パウリーリョ選手のサインです。

ウィリアンス選手のサインです。

高崎選手のサイン会は、何故か1人でした。

早めにサイン会が終わった、鐵戸(てつと)・宮阪選手です。
笑顔のバズです。

何か手違いがあったようで、戻っていきました。
それでも笑顔の鐵っちゃん。
2人に「頑張って下さい♪」と声をかけ、
握手してもらいました♪

三島選手です。
ミッシーも人気でした♪

隣は飯尾選手です。
相変わらずの竜太朗スマイルで、出迎えます♪

先にサイン会が終わった、武井選手です。
相棒は、那須川(なすかわ)選手でした。
武井選手に「頑張って下さい♪」と声をかけると、
「あざーっす!」と言っていました。
武井選手のサインも、まだでした(汗)
しばらく待っていると、後半のサイン会の開始です。
當間選手は、かりがねで岩間選手にサインをもらっている時に、
横を通り過ぎて行きました。
安藤選手はあの時、前通ったっけ?(笑)
昨年のファン感が、初お目見えでしたね?
やはり、ユニフォームにサインをもらいました♪
前・後半でも1番人気はやっぱり、田中 隼磨(はゆま)選手でしたね♪
毎年、競争率が1番高いです。

後半のサイン会が始まります。
隼さん、登場です♪

選手達、続々と登場です。

何故か石原選手、拍手しています。

後半はこちらの選手から、サインをもらいます。
當間(とうま)(右)・安藤選手(左)です。

サイン会開始です。

安藤選手です。
昨年途中の山雅加入なので、
ファン感のサイン会は初登場です。

當間選手は今季加入なので、初ファン感です。

2人のサインです。
ユニフォームにもらいました♪

當間選手のサインです。
小さく、控えめです(笑)

安藤選手のサインです。
「大きくお願いします」とお願いしたので、
大きく書いてくれました♪

工藤選手です。
昨年のファン感では私は、工藤ちゃんにサインをもらいました。

鐵戸選手は、前半に続いての登場です。
お疲れ様です♪

飯尾選手も、前半に続いての登場です。
山本選手と急遽、交代したようです。

田中 隼磨選手です。
隼さん、右眼は完全に良くなったのですね?
よかったです♪

隼さんは、本当に絵になりますね!

那須川選手も、前半に続いての登場です♪

石原選手です。石も人気ありますね!
後は、隼さんと石のサインだけとなりました。
かりがねで、もうらおうかな♪
サイン会も終了し、メインスタンドに向かう途中
「BARBER前田」なるイベントが行われていました。
前田選手に丸坊主にしてもらうイベントです。
ちょうど、前田店長が丸刈りを製作中でした(笑)
タイミングが合えば 私、やってもよかったのですがね? マジで♪

メインスタンドに向かう前に、このようなブースを発見。
「BARBER 前田」だそうです♪

前田店長が刈っていました。
大然は普段、自ら刈っているようです。

途中、ガンズくんを発見♪
サインをしていました。
同時刻に青木村にいるガンズくんとの、分身の術です(笑)

メインスタンドに入って、座りました。
神田社長さんも働いています。
お疲れ様です♪
普段は入れない、メインスタンドに入ります。
メインイベントのPK対決前に、何かあるなと待っていたら
(昨年前は若手選手の歌でした)、
ステージに青島刑事(三島選手)と婦警さん?(武井選手)が登場です(笑)
毒殺事件が起き、犯人を見つける寸劇が始まりました。
寸劇はどうも、武井選手のプロデュースらしいです。司会もします。
武井選手、よくしゃべるねー!(笑)
捜査員は工藤・安藤・高崎選手です。
計4組の容疑者が登場します。
各々、話題の人物に扮した選手達が登場です。
ここは、笑いを誘う部分です。
私は當間選手の土屋 太鳳ちゃんがツボでした!(笑)

ステージに、青島刑事(三島選手)と婦警さん(武井選手)が、登場です。
ミッシー、織田 裕二さんに似てるんだね!

毒殺事件が起こり、捜査員の3人が登場です。
捜査員は、工藤・安藤・高崎選手です。
ミッシーは笑ってるだけです(笑)

第1組目の容疑者登場です。

山崎 賢人くん役の志知(しち)選手です。
相手は・・・?

土屋 太鳳ちゃんです!ではなく、當間選手でした!
私のツボでした(笑)
映画ORANGEを再現したようです♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

2組目の容疑者登場です。

SMAP 木村 拓哉役の山本選手(左)と
中居 正広役の柳下選手(やぎした)(右)です。
「夜空のムコウ」を歌いますが、
歌の入りを失敗した上に 2人共、音痴です(苦笑)

3人目の容疑者がいきなり登場、
ピッチを駆け回ります。
「進撃の巨人」の超大型巨人です。
中身は196センチの山雅の巨人です(笑)

4組目の容疑者です。オカマ?(笑)

柴竜りゅうちぇると大然ペコです。
キモッ!(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

太鳳ちゃん當間と大然ペコ、どちらがきれい?
と客席に聞く、武井婦警。
私は太鳳ちゃんに拍手しましたが、ペコ大然と同じ位でした。
どちらもキモッ!(苦笑)
4組が登場後、大きな段ボールが登場です。
箱の中身は何だろうと、皆で開けると・・・
「エスパー安川」でした! 」アイ~♪(笑)

何やら大きい箱が登場。
開けてみると?・・・

エスパー安川、登場です! アイ~♪(笑)

エスパー力で黒板を黒くする、エスパー安川。
黒くなりませんでした(笑)
ここで武井選手が真犯人を見つけてきました。反町監督です(笑)
反町 隆史の「POISON」を反町監督に歌わせて、
歌詞の「POISON」の部分を歌った反町監督を、
「はい、犯人です!」というオチでした♪
後は「鎌田行進曲」に乗せて、ラインダンスを踊りました。
素人っぽい芝居でしたが、とても面白かったです♪

武井婦警が真犯人を見つけて、連れて来ました。
反町監督でした。

反町 隆史の「POISON」を歌わせようとする、武井婦警。
「何それ?」と笑う反さん(笑)

ここでまた、超大型巨人登場です。
疲れてて、先程までの勢いがありません(笑)

「POISON」と歌ったところで、
「はい、犯人発見!」と手を挙げます。
チャンチャン♪(笑)
寸劇の演出は、武井選手です。

出演者全員で、「鎌田行進曲」の曲に合わせて、
ラインダンスを踊ります。

反さんの笑顔もいいですね♪
ここで選手プロデュースグッズのオリジナルトートバック販売の
結果が発表されました。今イベントのテーマである
「アダルト対ヤング対決」の一環でもありました。
シュミット・ダニエル選手と工藤選手の対決で、
どちらも売り切れましたが
工藤選手のトートバックが早く売り切れたので、
工藤選手の勝ちでした。

プロデュースグッズの販売対決です。
どちらのオリジナルトートバックも完売ですが、
早く売れたのは?・・・

WINNER 工藤 浩平!

ここで當間 太鳳ちゃんが祝福に、再登場♪
熱い抱擁を交わします(笑)

勝者のレイをかけてもらった工藤ちゃん♪
アダルトチームの勝利です。
さあ、ファン感のメインイベント 定番のPK対決です!
今年はアダルトチームとヤングチームの対決となります。
公式サイトで前もって選ばれた選手6人ずつの対戦です。
ヤングチームは前田選手をキャプテンに、シュミット ダニエル・
白井・パウリーニョ・山本選手に、通訳のフェリペさんです。
アダルトチームは反町監督をキャプテンに、田坂ヘッドコーチ・
中川ゴールキーパーコーチ・田中・高崎・後藤選手です。
ここまでの対戦成績は100対50で、
アダルトチームがリードしていました。

最後は定番のPK対決です!

ヤングチームは右から、
白井・パウリーニョ・前田選手・フェリペ通訳・
山本・シュミット・ダニエル選手です。

アダルトチームは右から、
中川ゴールキーパーコーチ・後藤・高崎選手・
田坂ヘッドコーチ・反町監督・田中選手です。

両選手集合です。
右端はレフェリー兼司会のガチャです。

今現在は100対50で、
アダルトチームがリードしています。
これに勝つと、プラス100となります。

ここで黄色のFDA機が到着です。
福岡便でしょうね♪
ヤングチームは、フェリペさんが外しましたが、
パウリーニョ・山本・ダン(シュミット)・
前田選手とPKを決めていきました。
対するアダルトチームは、反さん・田坂ヘッド・
後藤選手と決めていきます。
4人目の高崎選手が外しますが、
田中選手が決めます。
ここで4対4となります。

ヤングチーム1人目
フェリペ通訳さんです。
これを外します。

アダルトチーム1人目は、反町監督です。
眼鏡をはずして、真剣モードです♪

これを見事に決めます!

喜ぶ反さん。
1対0とリードします。

パウリーリョ選手が決めた後の
アダルトチーム 2人目の田坂ヘッドコーチ。
しっかり決めます。
「裕人(白井)は、動くのが早い」と田坂ヘッド(笑)
これで2対1となります。

山本・後藤選手と両者が決めた後の、
ヤングチーム 4人目 ダン(シュミット・ダニエル選手)。
ラボーナという技ありシュートを決めます。

足技も披露した、ダン。
これで、3対3と並びます。

アダルトチーム 4人目は高崎選手。
これを外します。試合では、外さないでね?(笑)
3対3のままです。

ヤングチーム キャプテン 前田選手が決めて、3対4。
アダルトチーム 5人目は、松本の誇り 田中 隼磨。
隼さんがピッチに帰ってきました!(試合じゃないけど)

粘ってじらして、タイミング外してシュート!
決まって、4対4です。
後は両ゴールキーパーです。この対戦で、決まります。
このシュチエ―ションは、いつも試合前に行われる練習の再現ですね?
まずは白井選手が決めます。今度は中川コーチです。
このボールを白井選手が止めます!
この瞬間、アダルトチームの負けが決定しました(笑)

最後はゴールキーパー対決です。
まずはヤングチーム 白井 裕人。

逆を突いて決め、4対5と勝ち越します。

さあ、師弟対決。
今度は中川ゴールキーパーコーチです。

左隅に冷静に!

裕人がキャッチするファインプレーが出ます!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

4対5で敗れます。
ガックリのアダルトチーム。

対して、大喜びのヤングチーム♪
これも恒例の罰ゲームです♪
罰ゲームは「かえるのうた」の輪唱でした(笑)
これはまたJ1に「かえる」という意味もあったようです。
その為には準備が必要でした。かえるの被り物です♪
反さん、カワイイです!(笑)
罰ゲームを受ける選手は、勝利チームキャプテンの
大然(前田)が選びます。
何故かPKメンバーではない、飯田・喜山選手が選ばれました(笑)
高崎・飯田・喜山・田坂ヘッド・反町監督の順で、
輪唱していきました。
最後はこれも恒例の、記念撮影です♪

敗れたアダルトチームには、罰ゲームがあります。
今年の罰ゲームは?・・・

「かえるのうた」輪唱です(笑)

罰ゲームを受ける選手を選ぶ、ヤングチーム。
誰がいい?
「中川さんはだいじょうぶ」のシャツを見る、
パウリーニョ選手(笑)

1人は反町監督。
何とも言えない表情です(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

他に選ばれたのは、高崎・飯田・喜山選手と
田坂ヘッドです。
飯ちゃん・きーやん、出てないじゃん!
でも山雅では、よくある事です(笑)
被り物、皆 似合ってます!
反さんいわく「ユーチューブには載せないで」(苦笑)

高崎選手から歌い出し、輪唱していきます。
きーやんは、かえるの置物を持ってます。

田坂ヘッドが歌います。
喜んでいるのか、照れているのかわからない反さん(笑)

反さんも歌い出します♪

歌いきる反さん。
これには「J1にかえる」という、深い意味もあったのです。

最後は記念撮影です。
まだ照れてる反さん。

笑顔で記念撮影です♪
本当にJ1に帰りましょう!
エンディングセレモニーは選手・監督・コーチ以下、
スタッフが勢ぞろいです。
反町監督・選手会長の白井選手の挨拶があり、
残り試合の健闘・J1昇格への決意を語りました。
残りも12試合です。選手達の健闘に、期待です!

エンディングセレモニーに登場の
選手・監督以下コーチ陣スタッフ。

反町監督から、今後の決意が語られました。

それを聞く、選手達。

決意も新たに。

「一心(One Soul)」でいきましょう!

選手を代表して、選手会長 白井選手です。
「また声を枯らして、僕達を応援して下さい」
応援するよー!

これで今年のファン感謝デーは、終わりました。
今年も楽しかった!

帰り道、少しぽつぽつと雨が降っていました。
虹も出ていました。
この先はJ1でしょうか?

帰り道すがら、山雅大スポンサー
長野銀行さん本店前を通過です。

看板もやっぱり、One Soul!

これも発見!
スポカフェガレージさん反対側の店舗壁に
「スタジオ・コラソン」発見!
2014年に引退した山雅OB 飯尾 和也氏(通称コラソン)のスタジオです♪
通ってて、気付かなかったなぁ・・・
このファン感謝デーは、普段見られない姿の選手・監督・
コーチ陣の顔が見られるので、本当に楽しいです。
また来年も絶対、来たいです♪
松本山雅FCは明日9月11日(日)にアルウィンで、
J2 第31節 京都サンガと対戦です。
約1ヶ月振りの公式戦です。私も応援に参戦です!
天皇杯2回戦 ホンダFC記事はこちら♪
2015年青木村スポーツレクリエーション祭
記事はこちら♪
かりがねサッカー練習場見学記事はこちら♪
2015年ファン感謝デー記事はこちら♪
2014年ファン感謝デー記事はこちら♪
無料開放してくれるので、年1回だけ楽できます(笑)
車を停めて入場列に並んで、荷物を置きます。開場は13時です。
時間があるので、東側のサッカーグラウンドに行ってみます。
何かやっているかと行ってみると、
トレーニングマッチが行われていました。
昨年のファン感の際は練習でしたので、
トレーニングマッチを観るのは2年振りです。
トレーニングマッチは、明治学院大学が相手でした。
前日には天皇杯2回戦があったので、試合に出場していない選手が
主体のメンバーでした。山雅ユースの選手も参戦していました。
結果は1試合目が3対0・2試合目が0対0でした。
私が観たのは2試合目のようで、ゴールシーンは観られませんでした。
普段より多い山雅サポーターさんが観戦していたようでした。
東側のサッカーグラウンドでは、
トレーニングマッチが行われていました。
対戦相手は、明治学院大学です。
ちょうど、FDA機も到着しました。
試合を見る反町監督以下、コーチ陣です。
ゴールを守るのは、キローラン菜入選手です。
若手選手中心の出場です。
山本選手です。
前田選手も出場です。
安川選手も出場です。
手前はユースの選手でしょうね?
ストレッチをしながら、試合を見る選手達。
審判と話する武井選手。
前田選手かと思ったら、違いました(笑)
試合終了です。2本目は0対0でした。
私達サポーターに挨拶する、山雅戦士。
キャプテンは、山本選手です。
練習試合も終わったので、入場列に戻ります。
この日も、陽射しはきつかったです(苦笑)
開場となりました。この日はG1しか入場できませんでした。
昨年と同じ位の位置に並んでいたようです。
参加人数は約2,800人と、昨年よりも増えているようです。
実はこの日は、地元青木村のスポーツレクリエーション祭の日でした。
山雅関係の方が参加しますが、こちらは諦めました。
(参加者は柿本アンバサダー・小林ホームタウン担当・ガンズくん)
ガンズくんって、分身できるのですね! 初めて知りました(笑)
昨年の青木村スポーツレクリエーション祭は、こちら♪
入場開始です。G1から入ります。
長蛇の列でした。
ファン感謝デーのプログラムです。
アダルトチームの選手です。
「A」と並んでいます。
裏は「Y」のヤングチームです。
さあ、入場です。
私のファン感での行動パターンは決まっています。
まずはバックスタンドに向かって、
選手のサイン会の整理券をもらいます。
誰のサインをもらうか、事前に決めていました。
この2人には かりがねサッカー練習場に行った際に、
サインをもらえなかったからです。
後半⑤の「當間(とうま)・安藤選手」の整理券をGETです♪
バックスタンドに来ました。
オーロラビジョンにも「Fan Thankful Day」の文字があります。
フラッグも観客もいない、北ゴール裏です。
逆に新鮮です。
私は當間(とうま)・安藤選手のサインをもらう為、
整理券をGETです。
GETした整理券です。
サイン会の整理券をもらったら、スタンドを出ます。
G1横のテントに向かい、「レシート抽選会」に参加します。
レシート抽選会は、シーズンパスを持っているサポーターさんが
山雅公式サイトから事前に応募した方が、参加できます。
レシートに書いてある番号が当選していれば、豪華賞品がもらえます。
私は見事、外れました(笑)
G1近くに行き、レシート抽選会に参加します。
抽選番号がこちらに貼ってありました。
私は外れでした(笑)
他にも山雅選手プロデュースの限定新商品販売や、
選手から提供された賞品等が当たる
「大人のラッキーくじ(1回3,000円)」・
選手プロデュースのスタジアムグルメ販売も行われていました。
私はこちらは今回、スルーです(笑)
選手プロデュースのグッズが売られていました。
シュミット・ダニエル選手と工藤選手です。
工藤ちゃんのは既に、完売していました。
1回3,000円の大人のラッキーくじです。
スタジアムグルメも選手プロデュースが、販売されていました。
石原選手プロデュースの
「懐かしのお袋さんのオムライス 800円(税込)」です。
この後、売り切れていました。
またバックスタンドに戻ってきました。
ピッチでは、ミニサッカーやドッヂボール・
ステージイベントが始まりました。
こちらは、事前申し込みの方のみの参加です。
ピッチイベントも始まりました。
こちらはサッカークリニックです。
こちらはミニサッカー体験です。
岩間選手が担当です。
飯田選手はドッヂボール担当です。
前日の試合で、左目の所をケガしたのでしょうね?
ステージイベントも開始です。
司会はガチャマリオと小島女史です。
参加を待つ、選手達。
「格付けチェック」スタートです。
私は後半のサイン会ですので、時間的にはまだ早いです。
それには理由がありました。
前半のサイン会の整理券もGETできたからです。
パウリーニョ・ウィリアンス選手のサインです。
當間・安藤選手の整理券をGETした後、
こちらは
前半と後半の両方でサインをもらえるのは、今年初めてです。
ラッキーでした♪
パウリーニョ・ウィリアンス選手に、
「頑張って下さい♪」と声をかけると、
「ガンバリマス!」と言って握手をしてもらいました。
ユニフォームにサインをもらいました♪
他の前半のサイン会の選手達のスナップ写真も撮らせてもらいました。
パウリーニョ・ウィリアンス選手のサインも、
もらえる事になりました。
こちらが2人の選手の整理券です。
余っていたようです(爆)
前半のパウリーニョ・ウィリアンス選手のサイン会開始です。
パウリーリョ選手です。
日本語が流暢でした。
やっぱり、レオナルド・ディカプリオに似てい(苦笑)
ウィリアンス選手です。
カメさんは、真面目な青年です。
ユニフォームにサインをもらいました。
パウリーリョ選手のサインです。
ウィリアンス選手のサインです。
高崎選手のサイン会は、何故か1人でした。
早めにサイン会が終わった、鐵戸(てつと)・宮阪選手です。
笑顔のバズです。
何か手違いがあったようで、戻っていきました。
それでも笑顔の鐵っちゃん。
2人に「頑張って下さい♪」と声をかけ、
握手してもらいました♪
三島選手です。
ミッシーも人気でした♪
隣は飯尾選手です。
相変わらずの竜太朗スマイルで、出迎えます♪
先にサイン会が終わった、武井選手です。
相棒は、那須川(なすかわ)選手でした。
武井選手に「頑張って下さい♪」と声をかけると、
「あざーっす!」と言っていました。
武井選手のサインも、まだでした(汗)
しばらく待っていると、後半のサイン会の開始です。
當間選手は、かりがねで岩間選手にサインをもらっている時に、
横を通り過ぎて行きました。
安藤選手はあの時、前通ったっけ?(笑)
昨年のファン感が、初お目見えでしたね?
やはり、ユニフォームにサインをもらいました♪
前・後半でも1番人気はやっぱり、田中 隼磨(はゆま)選手でしたね♪
毎年、競争率が1番高いです。
後半のサイン会が始まります。
隼さん、登場です♪
選手達、続々と登場です。
何故か石原選手、拍手しています。
後半はこちらの選手から、サインをもらいます。
當間(とうま)(右)・安藤選手(左)です。
サイン会開始です。
安藤選手です。
昨年途中の山雅加入なので、
ファン感のサイン会は初登場です。
當間選手は今季加入なので、初ファン感です。
2人のサインです。
ユニフォームにもらいました♪
當間選手のサインです。
小さく、控えめです(笑)
安藤選手のサインです。
「大きくお願いします」とお願いしたので、
大きく書いてくれました♪
工藤選手です。
昨年のファン感では私は、工藤ちゃんにサインをもらいました。
鐵戸選手は、前半に続いての登場です。
お疲れ様です♪
飯尾選手も、前半に続いての登場です。
山本選手と急遽、交代したようです。
田中 隼磨選手です。
隼さん、右眼は完全に良くなったのですね?
よかったです♪
隼さんは、本当に絵になりますね!
那須川選手も、前半に続いての登場です♪
石原選手です。石も人気ありますね!
後は、隼さんと石のサインだけとなりました。
かりがねで、もうらおうかな♪
サイン会も終了し、メインスタンドに向かう途中
「BARBER前田」なるイベントが行われていました。
前田選手に丸坊主にしてもらうイベントです。
ちょうど、前田店長が丸刈りを製作中でした(笑)
タイミングが合えば 私、やってもよかったのですがね? マジで♪
メインスタンドに向かう前に、このようなブースを発見。
「BARBER 前田」だそうです♪
前田店長が刈っていました。
大然は普段、自ら刈っているようです。
途中、ガンズくんを発見♪
サインをしていました。
同時刻に青木村にいるガンズくんとの、分身の術です(笑)
メインスタンドに入って、座りました。
神田社長さんも働いています。
お疲れ様です♪
普段は入れない、メインスタンドに入ります。
メインイベントのPK対決前に、何かあるなと待っていたら
(昨年前は若手選手の歌でした)、
ステージに青島刑事(三島選手)と婦警さん?(武井選手)が登場です(笑)
毒殺事件が起き、犯人を見つける寸劇が始まりました。
寸劇はどうも、武井選手のプロデュースらしいです。司会もします。
武井選手、よくしゃべるねー!(笑)
捜査員は工藤・安藤・高崎選手です。
計4組の容疑者が登場します。
各々、話題の人物に扮した選手達が登場です。
ここは、笑いを誘う部分です。
私は當間選手の土屋 太鳳ちゃんがツボでした!(笑)
ステージに、青島刑事(三島選手)と婦警さん(武井選手)が、登場です。
ミッシー、織田 裕二さんに似てるんだね!
毒殺事件が起こり、捜査員の3人が登場です。
捜査員は、工藤・安藤・高崎選手です。
ミッシーは笑ってるだけです(笑)
第1組目の容疑者登場です。
山崎 賢人くん役の志知(しち)選手です。
相手は・・・?

土屋 太鳳ちゃんです!ではなく、當間選手でした!
私のツボでした(笑)
映画ORANGEを再現したようです♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
2組目の容疑者登場です。
SMAP 木村 拓哉役の山本選手(左)と
中居 正広役の柳下選手(やぎした)(右)です。
「夜空のムコウ」を歌いますが、
歌の入りを失敗した上に 2人共、音痴です(苦笑)
3人目の容疑者がいきなり登場、
ピッチを駆け回ります。
「進撃の巨人」の超大型巨人です。
中身は196センチの山雅の巨人です(笑)
4組目の容疑者です。オカマ?(笑)

柴竜りゅうちぇると大然ペコです。
キモッ!(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
太鳳ちゃん當間と大然ペコ、どちらがきれい?
と客席に聞く、武井婦警。
私は太鳳ちゃんに拍手しましたが、ペコ大然と同じ位でした。
どちらもキモッ!(苦笑)
4組が登場後、大きな段ボールが登場です。
箱の中身は何だろうと、皆で開けると・・・
「エスパー安川」でした! 」アイ~♪(笑)
何やら大きい箱が登場。
開けてみると?・・・
エスパー安川、登場です! アイ~♪(笑)
エスパー力で黒板を黒くする、エスパー安川。
黒くなりませんでした(笑)
ここで武井選手が真犯人を見つけてきました。反町監督です(笑)
反町 隆史の「POISON」を反町監督に歌わせて、
歌詞の「POISON」の部分を歌った反町監督を、
「はい、犯人です!」というオチでした♪
後は「鎌田行進曲」に乗せて、ラインダンスを踊りました。
素人っぽい芝居でしたが、とても面白かったです♪
武井婦警が真犯人を見つけて、連れて来ました。
反町監督でした。
反町 隆史の「POISON」を歌わせようとする、武井婦警。
「何それ?」と笑う反さん(笑)
ここでまた、超大型巨人登場です。
疲れてて、先程までの勢いがありません(笑)
「POISON」と歌ったところで、
「はい、犯人発見!」と手を挙げます。
チャンチャン♪(笑)
寸劇の演出は、武井選手です。
出演者全員で、「鎌田行進曲」の曲に合わせて、
ラインダンスを踊ります。
反さんの笑顔もいいですね♪
ここで選手プロデュースグッズのオリジナルトートバック販売の
結果が発表されました。今イベントのテーマである
「アダルト対ヤング対決」の一環でもありました。
シュミット・ダニエル選手と工藤選手の対決で、
どちらも売り切れましたが
工藤選手のトートバックが早く売り切れたので、
工藤選手の勝ちでした。
プロデュースグッズの販売対決です。
どちらのオリジナルトートバックも完売ですが、
早く売れたのは?・・・
WINNER 工藤 浩平!
ここで當間 太鳳ちゃんが祝福に、再登場♪
熱い抱擁を交わします(笑)
勝者のレイをかけてもらった工藤ちゃん♪
アダルトチームの勝利です。
さあ、ファン感のメインイベント 定番のPK対決です!
今年はアダルトチームとヤングチームの対決となります。
公式サイトで前もって選ばれた選手6人ずつの対戦です。
ヤングチームは前田選手をキャプテンに、シュミット ダニエル・
白井・パウリーニョ・山本選手に、通訳のフェリペさんです。
アダルトチームは反町監督をキャプテンに、田坂ヘッドコーチ・
中川ゴールキーパーコーチ・田中・高崎・後藤選手です。
ここまでの対戦成績は100対50で、
アダルトチームがリードしていました。
最後は定番のPK対決です!
ヤングチームは右から、
白井・パウリーニョ・前田選手・フェリペ通訳・
山本・シュミット・ダニエル選手です。
アダルトチームは右から、
中川ゴールキーパーコーチ・後藤・高崎選手・
田坂ヘッドコーチ・反町監督・田中選手です。
両選手集合です。
右端はレフェリー兼司会のガチャです。
今現在は100対50で、
アダルトチームがリードしています。
これに勝つと、プラス100となります。
ここで黄色のFDA機が到着です。
福岡便でしょうね♪
ヤングチームは、フェリペさんが外しましたが、
パウリーニョ・山本・ダン(シュミット)・
前田選手とPKを決めていきました。
対するアダルトチームは、反さん・田坂ヘッド・
後藤選手と決めていきます。
4人目の高崎選手が外しますが、
田中選手が決めます。
ここで4対4となります。
ヤングチーム1人目
フェリペ通訳さんです。
これを外します。
アダルトチーム1人目は、反町監督です。
眼鏡をはずして、真剣モードです♪
これを見事に決めます!
喜ぶ反さん。
1対0とリードします。
パウリーリョ選手が決めた後の
アダルトチーム 2人目の田坂ヘッドコーチ。
しっかり決めます。
「裕人(白井)は、動くのが早い」と田坂ヘッド(笑)
これで2対1となります。
山本・後藤選手と両者が決めた後の、
ヤングチーム 4人目 ダン(シュミット・ダニエル選手)。
ラボーナという技ありシュートを決めます。
足技も披露した、ダン。
これで、3対3と並びます。
アダルトチーム 4人目は高崎選手。
これを外します。試合では、外さないでね?(笑)
3対3のままです。
ヤングチーム キャプテン 前田選手が決めて、3対4。
アダルトチーム 5人目は、松本の誇り 田中 隼磨。
隼さんがピッチに帰ってきました!(試合じゃないけど)
粘ってじらして、タイミング外してシュート!
決まって、4対4です。
後は両ゴールキーパーです。この対戦で、決まります。
このシュチエ―ションは、いつも試合前に行われる練習の再現ですね?
まずは白井選手が決めます。今度は中川コーチです。
このボールを白井選手が止めます!
この瞬間、アダルトチームの負けが決定しました(笑)
最後はゴールキーパー対決です。
まずはヤングチーム 白井 裕人。
逆を突いて決め、4対5と勝ち越します。
さあ、師弟対決。
今度は中川ゴールキーパーコーチです。
左隅に冷静に!

裕人がキャッチするファインプレーが出ます!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
4対5で敗れます。
ガックリのアダルトチーム。
対して、大喜びのヤングチーム♪
これも恒例の罰ゲームです♪
罰ゲームは「かえるのうた」の輪唱でした(笑)
これはまたJ1に「かえる」という意味もあったようです。
その為には準備が必要でした。かえるの被り物です♪
反さん、カワイイです!(笑)
罰ゲームを受ける選手は、勝利チームキャプテンの
大然(前田)が選びます。
何故かPKメンバーではない、飯田・喜山選手が選ばれました(笑)
高崎・飯田・喜山・田坂ヘッド・反町監督の順で、
輪唱していきました。
最後はこれも恒例の、記念撮影です♪
敗れたアダルトチームには、罰ゲームがあります。
今年の罰ゲームは?・・・
「かえるのうた」輪唱です(笑)
罰ゲームを受ける選手を選ぶ、ヤングチーム。
誰がいい?
「中川さんはだいじょうぶ」のシャツを見る、
パウリーニョ選手(笑)

1人は反町監督。
何とも言えない表情です(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
他に選ばれたのは、高崎・飯田・喜山選手と
田坂ヘッドです。
飯ちゃん・きーやん、出てないじゃん!
でも山雅では、よくある事です(笑)
被り物、皆 似合ってます!
反さんいわく「ユーチューブには載せないで」(苦笑)
高崎選手から歌い出し、輪唱していきます。
きーやんは、かえるの置物を持ってます。
田坂ヘッドが歌います。
喜んでいるのか、照れているのかわからない反さん(笑)
反さんも歌い出します♪
歌いきる反さん。
これには「J1にかえる」という、深い意味もあったのです。
最後は記念撮影です。
まだ照れてる反さん。
笑顔で記念撮影です♪
本当にJ1に帰りましょう!
エンディングセレモニーは選手・監督・コーチ以下、
スタッフが勢ぞろいです。
反町監督・選手会長の白井選手の挨拶があり、
残り試合の健闘・J1昇格への決意を語りました。
残りも12試合です。選手達の健闘に、期待です!
エンディングセレモニーに登場の
選手・監督以下コーチ陣スタッフ。
反町監督から、今後の決意が語られました。
それを聞く、選手達。
決意も新たに。
「一心(One Soul)」でいきましょう!
選手を代表して、選手会長 白井選手です。
「また声を枯らして、僕達を応援して下さい」
応援するよー!
これで今年のファン感謝デーは、終わりました。
今年も楽しかった!
帰り道、少しぽつぽつと雨が降っていました。
虹も出ていました。
この先はJ1でしょうか?
帰り道すがら、山雅大スポンサー
長野銀行さん本店前を通過です。
看板もやっぱり、One Soul!
これも発見!
スポカフェガレージさん反対側の店舗壁に
「スタジオ・コラソン」発見!
2014年に引退した山雅OB 飯尾 和也氏(通称コラソン)のスタジオです♪
通ってて、気付かなかったなぁ・・・
このファン感謝デーは、普段見られない姿の選手・監督・
コーチ陣の顔が見られるので、本当に楽しいです。
また来年も絶対、来たいです♪
松本山雅FCは明日9月11日(日)にアルウィンで、
J2 第31節 京都サンガと対戦です。
約1ヶ月振りの公式戦です。私も応援に参戦です!
天皇杯2回戦 ホンダFC記事はこちら♪
2015年青木村スポーツレクリエーション祭
記事はこちら♪
かりがねサッカー練習場見学記事はこちら♪
2015年ファン感謝デー記事はこちら♪
2014年ファン感謝デー記事はこちら♪
アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは♪
ファン感謝デーって、こんなに色々と楽しいイベントやるんですねw(゜o゜)w
一番人気はやはり田中選手ですか(^^)
今や山雅の顔ですね!!
やっぱりファンが元気なチームは大丈夫(ノ^∇^)ノこの調子で上を目指しましょうo(`^´*)
ファン感謝デーって、こんなに色々と楽しいイベントやるんですねw(゜o゜)w
一番人気はやはり田中選手ですか(^^)
今や山雅の顔ですね!!
やっぱりファンが元気なチームは大丈夫(ノ^∇^)ノこの調子で上を目指しましょうo(`^´*)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年09月10日 09:12

がんじいさん、こんにちは~♪
本当に楽しい一日でしたね~
(すっかり自分も行った気分になりました(#^.^#))
反町監督のカエルちゃんが可愛い表情と、
エンディングの引き締まった表情との差がスゴイっ!
本当に楽しい一日でしたね~
(すっかり自分も行った気分になりました(#^.^#))
反町監督のカエルちゃんが可愛い表情と、
エンディングの引き締まった表情との差がスゴイっ!
Posted by 花浅黄
at 2016年09月10日 12:31

ファン感謝デー天気も良く
良かったですね。
残り試合頑張ってもらって、J1にカエル日楽しみですね。
良かったですね。
残り試合頑張ってもらって、J1にカエル日楽しみですね。
Posted by レオ店長
at 2016年09月10日 13:03

TAKAHIRO様
いつもコメントありがとうございます♪
当たり前ですが、試合では選手・スタッフは真面目な表情です。
この日だけは皆、本当に心から笑っています。
その顔を見るだけでも、価値はあります。
+イベントが楽しいです!
隼さんはファン感ではまず、サインをもらえる事はできません(笑)
それだけ、山雅の顔です♪
J1目指すぞー!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
当たり前ですが、試合では選手・スタッフは真面目な表情です。
この日だけは皆、本当に心から笑っています。
その顔を見るだけでも、価値はあります。
+イベントが楽しいです!
隼さんはファン感ではまず、サインをもらえる事はできません(笑)
それだけ、山雅の顔です♪
J1目指すぞー!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月10日 19:19

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
本当に楽しい1日なんです♪
選手・スタッフが、サポーターを楽しませようと
本当に頑張っています。
ファン感謝デーですが、選手・スタッフに本当に感謝です♪
反さんのこういう姿を見るのも、楽しみです(笑)
昨年はUFOのダンスを踊ってました。
普段からは、考えられません(苦笑)
だからまた、応援したくなります!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
本当に楽しい1日なんです♪
選手・スタッフが、サポーターを楽しませようと
本当に頑張っています。
ファン感謝デーですが、選手・スタッフに本当に感謝です♪
反さんのこういう姿を見るのも、楽しみです(笑)
昨年はUFOのダンスを踊ってました。
普段からは、考えられません(苦笑)
だからまた、応援したくなります!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月10日 19:24

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
良い天気でした♪
陽射しが暑すぎでした(苦笑)
年1回の楽しみです♪
J1にカエリます!
明日もOne Soul!です!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
良い天気でした♪
陽射しが暑すぎでした(苦笑)
年1回の楽しみです♪
J1にカエリます!
明日もOne Soul!です!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月10日 19:27

三島選手は、織田裕二に似てますもんね。
「レインボーブリッジ閉鎖できませーん!」って言いましたか?(笑)
「レインボーブリッジ閉鎖できませーん!」って言いましたか?(笑)
Posted by ゆうゆ
at 2016年09月11日 06:07

ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
いや、この衣装で出て来るまで気付きませんでした(笑)
イケメンですからね♪
ただ笑って、無言でした。
歌を振られても、拒否していました。
ミッシーって、照れ屋かも知れません♪
今日、楽しんできます!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
いや、この衣装で出て来るまで気付きませんでした(笑)
イケメンですからね♪
ただ笑って、無言でした。
歌を振られても、拒否していました。
ミッシーって、照れ屋かも知れません♪
今日、楽しんできます!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月11日 11:44

がんじい.様
あいもかわらずの「山雅愛」!
凄いです<(_ _)>
studio コラソン
なるほど、ハートマークですね
コラソンはスペイン語でHeart
ですものね
あいもかわらずの「山雅愛」!
凄いです<(_ _)>
studio コラソン
なるほど、ハートマークですね
コラソンはスペイン語でHeart
ですものね
Posted by 店主がお
at 2016年09月12日 22:33

店主がお様
いつもコメントありがとうございます♪
この日は試合と別の意味で、
思いっきり楽しんできました♪
飯尾 和也氏の現役時代の愛称を取ったのでしょうね?
熱いハートの選手でした♪
一昨年の引退セレモニーも、
ついこの前のような感覚です。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
この日は試合と別の意味で、
思いっきり楽しんできました♪
飯尾 和也氏の現役時代の愛称を取ったのでしょうね?
熱いハートの選手でした♪
一昨年の引退セレモニーも、
ついこの前のような感覚です。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月13日 08:10
