昇格を争う2位と4位の戦い(J2第35節ファジアーノ岡山戦)
2016年10月15日
がんじい, at 07:55 | Comments(10) | 松本山雅FC
2週間振りにアルウィンに、松本山雅FCの応援に行って来ました♪
今季最初の土曜日参戦です。
仕事を休んでサボって、行って来ました(笑)
ここ3週間程 日曜日も仕事だったので、
自分にご褒美です♪(←自分には甘い)(苦笑)
参戦したのは、J2 第35節 ファジアーノ岡山戦です♪

2週間振りに松本山雅FCの応援に行きました。
対戦相手は、J2 第35節 ファジアーノ岡山です♪
今季最初の土曜日参戦です。
仕事を休んで
ここ3週間程 日曜日も仕事だったので、
自分にご褒美です♪(←自分には甘い)(苦笑)
参戦したのは、J2 第35節 ファジアーノ岡山戦です♪
2週間振りに松本山雅FCの応援に行きました。
対戦相手は、J2 第35節 ファジアーノ岡山です♪
ちょっと出るのが遅くなって、11時前に着きました。
ゆうゆさんに抽選入場列を確保して頂きました。
いつもありがとうございます♪
さて、抽選です。
ここのところ、4桁と惨敗です。何とか3桁を引きたいですね?
当たれ、ファンネル! 引くと・・・来たー! 53番!
思わず、「来たー!」と叫んじゃいました!(笑)
昨年のJ1 セカンドステージ 第3節鹿島アントラーズ戦
以来の快挙ですね!
これもお守りにしないと♪ 今試合は自力本願です(笑)

さあ、抽選です。
良い番号が来るでしょうか?

53番。来たー!
来ましたよー!(笑) 久し振りな番号です。
今試合は「JA全農長野デー」マッチです。
美味しい振る舞いもありました。お知り合いから分けて頂きました。
ご馳走様です♪ 私はピリ辛のホルモン汁を頂きました。
ゴロゴロとホルモンが入っています。
岡山県の津山ホルモンでないのが残念です(笑) 美味しかったです♪

JA全農長野マッチデーなので、農産物の振る舞いがありました。
奥がけんちん汁で、手前がホルモン汁です。
ホルモンがゴロゴロ入っていました。
美味しかったです♪
さあ、入場です。
変更となった、先頭列の入場方法を見る事ができました。
ガードマンさんが、ゆっくり誘導していました。
今までは早く席を取りたい為、走って危険なので、改善点されました。
今試合の席は、南ゴール裏の真ん中付近の 前から5列目を確保です♪

さあ、入場です。
久々、前からの入場は久し振りです♪

今試合の対戦看板です。
いつもは対戦相手は貼ってあるのですが、
今節は新規に作ったのでしょうか?(笑)

JA全農長野デーマッチ恒例のクイズ用紙です。
マッチデープログラムと入っていました。
今年はナガノパープル粒の数当てクイズだそうです。
席を確保したら、いつもの散策です。
G1入口付近に行ってみると、ガンズくんと
信州ポーク(リッキーと言うそうです)・〇〇丸・・・何だっけ?が、
出迎えてくれてました♪

G1入口では、この3人?がお出迎えです♪
右から信州ポーク(リッキー)・ガンズくん・〇〇丸です。
何丸だっけ?(笑)
次は東側の山雅グッズ販売のテントに向かいました。
今試合の新発売グッズを購入する為です。
その中でバンダナ 850円(税込)を購入しました。
自家用車のヘッドレストに縛って、使おうと思いました。いいでしょ♪

バックスタンド側の山雅グッズ販売テントに行きました。
今試合の新発売グッズです。

私はその中から、バンダナ 850円(税込)を購入しました♪

このようにヘッドレストに取り付けました。
感じいいでしょ♪
スタジアム外に一旦退場して、シャトルバス停車場近くの
ファンパークに向かいました。
JAさんの振る舞いはもう終わっていましたが、
色々と催されていました。
ガチャ(片山氏)がタオルマフラーを使用して、
エアロビのダンスを踊っていました。
その横の体力測定をしようと思いましたが、
混んでいたのでやめました。
反対側で行われていた
「キテミテ、ヒイテミ‼ 選手グッズくじ」を引いてみました。
1回300円で前試合から発売された、缶マグネットを引いてみました。
シュミット・ダニエル選手が出ました。ヘイ、ダン!(笑)

途中で見かけた、岡山親子サポさんです。
ようこそ、アルウィンンへ♪

歩いて、ファンパークに来ました。

キリン氷結 巨峰の試飲を行っていました。
私は車で飲めないので、記念写真だけ(笑)

ファンパークの舞台では、ガチャ(片山氏)がエアロビのお姉さんと
タオルマフラーを使って、踊っていました。
サポーターさん達も参加しています。

前回引けなかった、「キテミテ、ヒイテミ‼ 選手グッズくじ」を
1回引いてみます。

缶マグネットを選んだら、シュミット・ダニエル選手が出てきました。
ダン、カッコイイ♪
雨も降ってきたので、スタンドに戻ります。風も強いです(苦笑)
今試合の対戦相手は、ファジアーノ岡山です。
今季第18節のアウェイでの対戦は、1対2で敗れました。
2014年のアルウィン対戦では、現山雅戦士の石原選手と
元山雅戦士の荒田選手(現AC長野パルセイロ)のシュートで、
1対2と敗れました。
2人に決められたシーンは、今でも思い出す衝撃でした。
その選手が今 山雅戦士だと思えば、心強いです。
ここのところ勝てていない岡山には、絶対勝ちたいです!
セレッソ大阪との点差も気が気でないです。
松木さんの解説(長野朝日放送の中継)なので、勝ちますね!(笑)

今試合の席からピッチを眺めます。
ピッチの芝を補修しましたね、お疲れ様です♪
前から5列目でした。

岡山サポーターさんです。
良い試合をしましょう♪

両チームのフラッグです。
風が強い日で、なかなかよく撮れませんでした。
今試合のマッチデープログラム表紙は、石原 祟兆(たかよし)選手です。
2年前に岡山から移籍して、今季は念願の山雅初ゴールを決めました。
石原選手は、ボールを持っただけで スタンドが盛り上がります。
どんどんドリブルで斬り込んでくれ! イシ!
古巣にシュートで恩返ししたいですね!
~石原オレ オレオレオレ 石原 祟兆オレー~♪
JA恒例のクイズは、ナガノパープル粒の数当てクイズでした。
私は山本選手が当たると応募しました。当たれー、ファンネル!(笑)

今試合のマッチデープログラム表紙は、石原 祟兆(たかよし)選手です。
古巣相手に、活躍を見せよう、イシ!

ナガノパープル粒の数当てクイズには、
左から武井・宮阪・山本・前田選手が参加です。
私は山本選手に〇を付けて、応募しました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

長野朝日放送中継の解説者 松木 安太郎氏発見!
ジンクスで、今試合は負けないな!
録画するの、忘れた(汗)
アルWIN TVも始まりました。
さっきまでファンパークでエアロビ踊ってたガチャさん、お忙しいです♪

アルWIN TV開始です。
今日のガチャは、忙しそうですね♪
両チームのベンチ入り選手が紹介されます。
今節もケガ人が多く、U-18の杉山選手もベンチ入りです。
久し振りに柳下(やぎした)選手も、ベンチ入りです。
選手達が練習に入場します。
まずはゴールキーパーです。
次はフィールプレイヤーが入場です。
今節は飯田選手が警告累積で出場できない為、
田中 隼磨(はゆま)選手が先頭で入場しました。
今試合はチームキャプテンかな?

U-18の杉山選手が前節に続いてのベンチ入りです。
山雅では今までで初めてですね?

選手入場です。
まずはゴールキーパーからです。
裕人(白井選手 右)、髪切った?(笑)

岡山サポーターさんも、盛り上がってきました♪

「共にいこう いざ! J1」のゲーフラを持つ岡山サポさん。
J1に行きたいのは、同じ気持ちです!

次にフィールドプレイヤーが入場です。
田中 隼磨(はゆま)選手が、先頭で入場です。
柳下(やぎした)選手(左端)もベンチ入りです。

選手達が挨拶します。
田中選手が合図しているので、
今試合はチームキャプテンですね♪

自身のチャント(応援歌)に応える、隼さん。

杉山選手は、ベンチ入りメンバーで練習です。
杉山選手は、どうも大学進学らしいですね?

高崎選手のシュート練習です。
PKでなく、決めたいところですね!

石原選手は、元古巣に見せつけたいですね!

宮阪選手は、フリーキックの練習ですね。

緑のFDA機が飛んでいきました。
よし、今日は勝てるぞ!
選手入場となります。
チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
岡山スタンドからも、ビックユニフォームのフラッグが登場です。
お互い、良い試合をしましょう♪

選手入場です。
チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。

タオルマフラーを振り回します。
~オオオ オオオー~♪

岡山スタンドには、ビックユニフォームフラッグが登場です。
素敵ですね!

選手が入場し、整列します。
今試合で、工藤選手がJ2通算200試合出場だそうです。
今試合は累積明けの岩間選手が復帰しました。
飯田選手の最終ラインの真ん中に、岩間選手が入りました。
初めて見るポジションです。雄大、頼むぞ!
やっぱりチームキャプテンは、田中 隼磨選手でした。
隼さん、頼んます!
円陣を組み、気合を入れます。勝利を信じて!

スタメン選手の記念撮影です。

正面からは、こうです。
岩間選手(左端上)が累積停止から、復帰です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

田中選手が中央で、いつもの精神統一をします。
右腕には、キャプテンマークが巻かれています。

最後に、左胸のエンブレムを抑えます。
山雅の為に!

円陣を組みます。

気持ちを込めて、行くぞー!

ピッチに両選手が散ります。

岡山の矢島選手です。
リオオリンピック代表で活躍しました。
岡山の若き10番です。イケメンすね♪
色々な意味で、要注意です!

元日本代表 岩政選手です。
岡山の守備の要です。チームキャプテンです。
山雅のキックオフで始まります。
試合は山雅が押し気味に進めます。
激しいプレーで、選手達が倒されます。
フリーキック・コーナーキックを得ますが、
なかなか得点には結び付きません。
前半は0対0で終了します。
岩間選手のディフェンスも、しっかり機能しています。

試合開始です。
山雅ボールでのキックオフです。

早速、岡山陣でコーナーキックを得ます。

キッカーは宮阪選手です。
大声で指示を出します。

それ、バズキーック!

惜しくもチャンスになりませんでした。

ベンチから出て指示を出す、反町監督です。

シュミット・ダニエル選手(ダン)のゴールキックです。

敵陣前で高崎選手が倒されました。

フリーキックを得ます。

ゴール左側にボールは上がります。

高崎選手に合わせましたが、
惜しくもゴールキーパーにキャッチされます。

山雅サイドでのピンチです。

フリーキックを与えますが、無事クリアです。

今度は山雅が左サイドで、チャンスを得ます。

キッカーは那須川選手です。
レフティーです。

ナッスーキーック!

このボールがまたフリーキックになります。
今度は正面です。これは決めたいですね!

それっ!
惜しくも、ゴールネットを揺らす事はできませんでした。

中継時の松木氏
「惜しいねー!」と言っていますかね?(笑)

ゴールネットを揺らせられませんでしたが、
左コーナーキックを得ます。

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

岡山ゴールほぼ正面で、岩間選手が倒されます。
イエローカードが出ましたが、
主審に抗議する田中キャプテン。

今度は決めましょう!

喜山選手に合わせましたか?
惜しくも得点になりませんでした。

ここで前半終了です。
0対0です。
ハーフタイム中に、ナガノパープル粒の数当てクイズの答えが
発表されました。
36粒で1番近い武井選手が優勝でした。外れました・・・

ハーフタイム中に、ナガノパープル粒の数当てクイズの
結果発表です。優勝は武井選手でした。
外れた・・・

メインスタンドの選手達です。
スーツ姿に変わりましたね?

累積停止の飯田・山本選手の姿もあります。
飯田選手は2013年の最終戦 愛媛FC戦以来の累積停止ですね。
後半開始です。
後半開始早々の52分、岡山の渡辺選手が今試合2枚目のイエローカードで
退場となりました。岡山は10人でのプレーとなりました。
数的有利になった62分、チャンスがきます。
岡山陣の左サイドで那須川選手が、中央にクロスを上げます。
そのボールを高崎選手が、頭で落とします。
それを工藤選手がトラップして、シュートします。
ボールがゴールネットを揺らします。ゴール! 先制点です!
1対0になりました。工藤選手は3試合連続の得点です。
このシュートで高崎選手に並ぶ、10得点目です。

後半開始です。

後半の円陣です。

攻めていこう!

岡山ボールでキックオフです。

守備では高崎選手も体を張ります。

宮阪選手がボールを持って、上がります。
どんどん攻めよう!

工藤選手が攻め込んで倒れ、
PKかと思ったら違いました。
主審さん、取ってくれないなぁ・・・

でも流れはいいよ。
右サイドでフリースロー獲得です。

投げるのは、田中選手です。
チャンスボールです。

すると62分、チャンスとなります。
左サイドからのクロスボールを、
中央で高崎選手が頭で落とします。
このボールを工藤選手をトラップして、
シュートします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

このシュートがゴールネットを揺らし、先制です!
ゴール! 祝福される工藤選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

スタジアムアナウンスで、
工藤選手のゴールがコールされます。
スタンドはチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーが舞い踊ります。
その後は工藤・岩間選手が倒され、
フリーキック・コーナーキックを得ます。
激しい試合となっています。
ここで今試合の入場者数が発表され、12,648人でした。

スタジアムはチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します!

~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー~♪
気持ちいいー!

1対0です!

また岡山ゴール前で、両チームの選手が倒れています。
山雅は工藤選手です。

すかさず抗議する、田中キャプテン。
それでもイエローカードは出ませんでした。

両選手は一旦、ピッチ外に出ます。
プレー再開です。

左サイドのコーナーキック獲得です。

マ・ツ・モ・ト・オイ!

今度は岩間選手が倒されます。
意外と岡山の選手は、ファールが多いですね?
それだけ激しい試合という事でしょうか?

フリーキックとなります。
ゴール前のポジションに指示を出す、
田中キャプテン。

フリーキックは、どちらが蹴るのでしょうか?

宮阪選手かと思ったら、那須川選手でした!
不意を突いた感じでしたが、チャンスになりませんでした。

今試合の入場者数が発表されます。12,648人でした。
このまま終わるかと思った87分、右コーナーキックからのボールを
リオオリンピック代表だった岡山 矢島選手にボレーシュートを
決められます。
相手ながら見事なシュートで、1対1の同点になります。
山雅は91分に高崎選手から三島選手に、
92分に宮阪選手から武井選手に交代します。

自陣のピンチは、しっかり守ろう!

ですが87分、コーナーキックのボールのこぼれ球を
岡山の矢島選手に決められます。
1対1となります。

山雅ベンチに動きがありました。
三島選手が準備します。

同点となったので、どんどん攻めよう!

宮阪選手のキックでチャンスを!

高崎選手に代えて、三島選手投入です。91分です。
時間がないのでハイタッチせず、
ピッチ外に出ての交代です。

92分に宮阪選手から武井選手に交代します。
何度もコーナーキックからの怒涛の攻めで、岡山ゴールに迫りますが
ゴールをなかなか割れません。
アディショナルタイムは3分の表示です。

アディショナルタイムは3分です。
さあ時間がないぞ、攻めよう!

那須川選手のコーナーキックです。
これが時間的に、ラストプレーか?

決めろーっ!
攻め続けましたが、ここで試合終了です。
1対1で引き分けとなりました。
その直後、両チームの選手達がピッチに倒れ込みました。

ここで試合終了。1対1のドローです。
ピッチに倒れ込む選手もいました。

意気消沈の山雅戦士達。

選手達が挨拶します。

握手をして、健闘を讃えます。
挨拶に選手達がピッチを回ります。
田中 隼磨キャプテンでの勝利が見たかったのですが、
叶いませんでした。
岡山へのリベンジは、またもできませんでした。
石原選手のゴールも生まれませんでした。
でも成長した姿は、岡山サポーターさんに
見せられたのではないでしょうか?
山雅は勝ち点1を積み上げ、68となりました。
J1自動昇格の2位はキープしましたが、
3位のセレッソ大阪が岐阜FCに勝利した為
2点差に迫られました。残り7試合となりました。

ピッチを回って挨拶をする山雅戦士達。

田中キャプテン、お疲れ様♪
勝ちたかったね。

選手達が私達の前に来ます。
アンダーの杉山選手(右から3番目)も、良い経験ですね?

自身初の10得点目でも、工藤選手の顔は冴えません。

私達の前に選手達が並びます。

拍手と声援を送ります。
私は「次、頼むぞ!」と声を掛けました。

遅れて挨拶に来た、反町監督。
反さん、信じてます!!
松本山雅FCは明日10月16日(日)にアウェイで、
J2 第36節 ジェフユナイテッド千葉と対戦します。
アウェイでも勝利を!

明日10月16日(日)はアウェイで、
J2 第36節 ジェフユナイテッド千葉と対戦します。
アウェイ側(山雅側)のチケットは即、完売でした。凄っ!(笑)
私の分も応援をお願いします!

次節のホーム戦は10月23日(日)
J2 第37節 愛媛FC戦です。
玉と一平くんが来るな♪
試合ダイジェスト映像はこちら♪
J2 第18節 ファジアーノ岡山戦記事はこちら♪
2014年 J2 第31節 ファジアーノ岡山観戦記事はこちら♪
2015年 J1 セカンドステージ 第3節
鹿島アントラーズ観戦記事はこちら♪
ゆうゆさんに抽選入場列を確保して頂きました。
いつもありがとうございます♪
さて、抽選です。
ここのところ、4桁と惨敗です。何とか3桁を引きたいですね?
当たれ、ファンネル! 引くと・・・来たー! 53番!
思わず、「来たー!」と叫んじゃいました!(笑)
昨年のJ1 セカンドステージ 第3節鹿島アントラーズ戦
以来の快挙ですね!
これもお守りにしないと♪ 今試合は自力本願です(笑)
さあ、抽選です。
良い番号が来るでしょうか?
53番。来たー!
来ましたよー!(笑) 久し振りな番号です。
今試合は「JA全農長野デー」マッチです。
美味しい振る舞いもありました。お知り合いから分けて頂きました。
ご馳走様です♪ 私はピリ辛のホルモン汁を頂きました。
ゴロゴロとホルモンが入っています。
岡山県の津山ホルモンでないのが残念です(笑) 美味しかったです♪
JA全農長野マッチデーなので、農産物の振る舞いがありました。
奥がけんちん汁で、手前がホルモン汁です。
ホルモンがゴロゴロ入っていました。
美味しかったです♪
さあ、入場です。
変更となった、先頭列の入場方法を見る事ができました。
ガードマンさんが、ゆっくり誘導していました。
今までは早く席を取りたい為、走って危険なので、改善点されました。
今試合の席は、南ゴール裏の真ん中付近の 前から5列目を確保です♪
さあ、入場です。
久々、前からの入場は久し振りです♪
今試合の対戦看板です。
いつもは対戦相手は貼ってあるのですが、
今節は新規に作ったのでしょうか?(笑)
JA全農長野デーマッチ恒例のクイズ用紙です。
マッチデープログラムと入っていました。
今年はナガノパープル粒の数当てクイズだそうです。
席を確保したら、いつもの散策です。
G1入口付近に行ってみると、ガンズくんと
信州ポーク(リッキーと言うそうです)・〇〇丸・・・何だっけ?が、
出迎えてくれてました♪
G1入口では、この3人?がお出迎えです♪
右から信州ポーク(リッキー)・ガンズくん・〇〇丸です。
何丸だっけ?(笑)
次は東側の山雅グッズ販売のテントに向かいました。
今試合の新発売グッズを購入する為です。
その中でバンダナ 850円(税込)を購入しました。
自家用車のヘッドレストに縛って、使おうと思いました。いいでしょ♪
バックスタンド側の山雅グッズ販売テントに行きました。
今試合の新発売グッズです。
私はその中から、バンダナ 850円(税込)を購入しました♪
このようにヘッドレストに取り付けました。
感じいいでしょ♪
スタジアム外に一旦退場して、シャトルバス停車場近くの
ファンパークに向かいました。
JAさんの振る舞いはもう終わっていましたが、
色々と催されていました。
ガチャ(片山氏)がタオルマフラーを使用して、
エアロビのダンスを踊っていました。
その横の体力測定をしようと思いましたが、
混んでいたのでやめました。
反対側で行われていた
「キテミテ、ヒイテミ‼ 選手グッズくじ」を引いてみました。
1回300円で前試合から発売された、缶マグネットを引いてみました。
シュミット・ダニエル選手が出ました。ヘイ、ダン!(笑)
途中で見かけた、岡山親子サポさんです。
ようこそ、アルウィンンへ♪
歩いて、ファンパークに来ました。
キリン氷結 巨峰の試飲を行っていました。
私は車で飲めないので、記念写真だけ(笑)
ファンパークの舞台では、ガチャ(片山氏)がエアロビのお姉さんと
タオルマフラーを使って、踊っていました。
サポーターさん達も参加しています。
前回引けなかった、「キテミテ、ヒイテミ‼ 選手グッズくじ」を
1回引いてみます。
缶マグネットを選んだら、シュミット・ダニエル選手が出てきました。
ダン、カッコイイ♪
雨も降ってきたので、スタンドに戻ります。風も強いです(苦笑)
今試合の対戦相手は、ファジアーノ岡山です。
今季第18節のアウェイでの対戦は、1対2で敗れました。
2014年のアルウィン対戦では、現山雅戦士の石原選手と
元山雅戦士の荒田選手(現AC長野パルセイロ)のシュートで、
1対2と敗れました。
2人に決められたシーンは、今でも思い出す衝撃でした。
その選手が今 山雅戦士だと思えば、心強いです。
ここのところ勝てていない岡山には、絶対勝ちたいです!
セレッソ大阪との点差も気が気でないです。
松木さんの解説(長野朝日放送の中継)なので、勝ちますね!(笑)
今試合の席からピッチを眺めます。
ピッチの芝を補修しましたね、お疲れ様です♪
前から5列目でした。
岡山サポーターさんです。
良い試合をしましょう♪
両チームのフラッグです。
風が強い日で、なかなかよく撮れませんでした。
今試合のマッチデープログラム表紙は、石原 祟兆(たかよし)選手です。
2年前に岡山から移籍して、今季は念願の山雅初ゴールを決めました。
石原選手は、ボールを持っただけで スタンドが盛り上がります。
どんどんドリブルで斬り込んでくれ! イシ!
古巣にシュートで恩返ししたいですね!
~石原オレ オレオレオレ 石原 祟兆オレー~♪
JA恒例のクイズは、ナガノパープル粒の数当てクイズでした。
私は山本選手が当たると応募しました。当たれー、ファンネル!(笑)
今試合のマッチデープログラム表紙は、石原 祟兆(たかよし)選手です。
古巣相手に、活躍を見せよう、イシ!

ナガノパープル粒の数当てクイズには、
左から武井・宮阪・山本・前田選手が参加です。
私は山本選手に〇を付けて、応募しました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
長野朝日放送中継の解説者 松木 安太郎氏発見!
ジンクスで、今試合は負けないな!
録画するの、忘れた(汗)
アルWIN TVも始まりました。
さっきまでファンパークでエアロビ踊ってたガチャさん、お忙しいです♪
アルWIN TV開始です。
今日のガチャは、忙しそうですね♪
両チームのベンチ入り選手が紹介されます。
今節もケガ人が多く、U-18の杉山選手もベンチ入りです。
久し振りに柳下(やぎした)選手も、ベンチ入りです。
選手達が練習に入場します。
まずはゴールキーパーです。
次はフィールプレイヤーが入場です。
今節は飯田選手が警告累積で出場できない為、
田中 隼磨(はゆま)選手が先頭で入場しました。
今試合はチームキャプテンかな?
U-18の杉山選手が前節に続いてのベンチ入りです。
山雅では今までで初めてですね?
選手入場です。
まずはゴールキーパーからです。
裕人(白井選手 右)、髪切った?(笑)
岡山サポーターさんも、盛り上がってきました♪
「共にいこう いざ! J1」のゲーフラを持つ岡山サポさん。
J1に行きたいのは、同じ気持ちです!
次にフィールドプレイヤーが入場です。
田中 隼磨(はゆま)選手が、先頭で入場です。
柳下(やぎした)選手(左端)もベンチ入りです。
選手達が挨拶します。
田中選手が合図しているので、
今試合はチームキャプテンですね♪
自身のチャント(応援歌)に応える、隼さん。
杉山選手は、ベンチ入りメンバーで練習です。
杉山選手は、どうも大学進学らしいですね?
高崎選手のシュート練習です。
PKでなく、決めたいところですね!
石原選手は、元古巣に見せつけたいですね!
宮阪選手は、フリーキックの練習ですね。
緑のFDA機が飛んでいきました。
よし、今日は勝てるぞ!
選手入場となります。
チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
岡山スタンドからも、ビックユニフォームのフラッグが登場です。
お互い、良い試合をしましょう♪
選手入場です。
チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
タオルマフラーを振り回します。
~オオオ オオオー~♪
岡山スタンドには、ビックユニフォームフラッグが登場です。
素敵ですね!
選手が入場し、整列します。
今試合で、工藤選手がJ2通算200試合出場だそうです。
今試合は累積明けの岩間選手が復帰しました。
飯田選手の最終ラインの真ん中に、岩間選手が入りました。
初めて見るポジションです。雄大、頼むぞ!
やっぱりチームキャプテンは、田中 隼磨選手でした。
隼さん、頼んます!
円陣を組み、気合を入れます。勝利を信じて!
スタメン選手の記念撮影です。

正面からは、こうです。
岩間選手(左端上)が累積停止から、復帰です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
田中選手が中央で、いつもの精神統一をします。
右腕には、キャプテンマークが巻かれています。
最後に、左胸のエンブレムを抑えます。
山雅の為に!
円陣を組みます。
気持ちを込めて、行くぞー!
ピッチに両選手が散ります。
岡山の矢島選手です。
リオオリンピック代表で活躍しました。
岡山の若き10番です。イケメンすね♪
色々な意味で、要注意です!
元日本代表 岩政選手です。
岡山の守備の要です。チームキャプテンです。
山雅のキックオフで始まります。
試合は山雅が押し気味に進めます。
激しいプレーで、選手達が倒されます。
フリーキック・コーナーキックを得ますが、
なかなか得点には結び付きません。
前半は0対0で終了します。
岩間選手のディフェンスも、しっかり機能しています。
試合開始です。
山雅ボールでのキックオフです。
早速、岡山陣でコーナーキックを得ます。
キッカーは宮阪選手です。
大声で指示を出します。
それ、バズキーック!
惜しくもチャンスになりませんでした。
ベンチから出て指示を出す、反町監督です。
シュミット・ダニエル選手(ダン)のゴールキックです。
敵陣前で高崎選手が倒されました。
フリーキックを得ます。
ゴール左側にボールは上がります。
高崎選手に合わせましたが、
惜しくもゴールキーパーにキャッチされます。
山雅サイドでのピンチです。
フリーキックを与えますが、無事クリアです。
今度は山雅が左サイドで、チャンスを得ます。
キッカーは那須川選手です。
レフティーです。
ナッスーキーック!
このボールがまたフリーキックになります。
今度は正面です。これは決めたいですね!
それっ!
惜しくも、ゴールネットを揺らす事はできませんでした。
中継時の松木氏
「惜しいねー!」と言っていますかね?(笑)
ゴールネットを揺らせられませんでしたが、
左コーナーキックを得ます。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
岡山ゴールほぼ正面で、岩間選手が倒されます。
イエローカードが出ましたが、
主審に抗議する田中キャプテン。
今度は決めましょう!
喜山選手に合わせましたか?
惜しくも得点になりませんでした。
ここで前半終了です。
0対0です。
ハーフタイム中に、ナガノパープル粒の数当てクイズの答えが
発表されました。
36粒で1番近い武井選手が優勝でした。外れました・・・
ハーフタイム中に、ナガノパープル粒の数当てクイズの
結果発表です。優勝は武井選手でした。
外れた・・・
メインスタンドの選手達です。
スーツ姿に変わりましたね?
累積停止の飯田・山本選手の姿もあります。
飯田選手は2013年の最終戦 愛媛FC戦以来の累積停止ですね。
後半開始です。
後半開始早々の52分、岡山の渡辺選手が今試合2枚目のイエローカードで
退場となりました。岡山は10人でのプレーとなりました。
数的有利になった62分、チャンスがきます。
岡山陣の左サイドで那須川選手が、中央にクロスを上げます。
そのボールを高崎選手が、頭で落とします。
それを工藤選手がトラップして、シュートします。
ボールがゴールネットを揺らします。ゴール! 先制点です!
1対0になりました。工藤選手は3試合連続の得点です。
このシュートで高崎選手に並ぶ、10得点目です。
後半開始です。
後半の円陣です。
攻めていこう!
岡山ボールでキックオフです。
守備では高崎選手も体を張ります。
宮阪選手がボールを持って、上がります。
どんどん攻めよう!
工藤選手が攻め込んで倒れ、
PKかと思ったら違いました。
主審さん、取ってくれないなぁ・・・
でも流れはいいよ。
右サイドでフリースロー獲得です。
投げるのは、田中選手です。
チャンスボールです。

すると62分、チャンスとなります。
左サイドからのクロスボールを、
中央で高崎選手が頭で落とします。
このボールを工藤選手をトラップして、
シュートします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

このシュートがゴールネットを揺らし、先制です!
ゴール! 祝福される工藤選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタジアムアナウンスで、
工藤選手のゴールがコールされます。
スタンドはチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーが舞い踊ります。
その後は工藤・岩間選手が倒され、
フリーキック・コーナーキックを得ます。
激しい試合となっています。
ここで今試合の入場者数が発表され、12,648人でした。
スタジアムはチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します!
~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー~♪
気持ちいいー!
1対0です!
また岡山ゴール前で、両チームの選手が倒れています。
山雅は工藤選手です。
すかさず抗議する、田中キャプテン。
それでもイエローカードは出ませんでした。
両選手は一旦、ピッチ外に出ます。
プレー再開です。
左サイドのコーナーキック獲得です。
マ・ツ・モ・ト・オイ!
今度は岩間選手が倒されます。
意外と岡山の選手は、ファールが多いですね?
それだけ激しい試合という事でしょうか?
フリーキックとなります。
ゴール前のポジションに指示を出す、
田中キャプテン。
フリーキックは、どちらが蹴るのでしょうか?
宮阪選手かと思ったら、那須川選手でした!
不意を突いた感じでしたが、チャンスになりませんでした。
今試合の入場者数が発表されます。12,648人でした。
このまま終わるかと思った87分、右コーナーキックからのボールを
リオオリンピック代表だった岡山 矢島選手にボレーシュートを
決められます。
相手ながら見事なシュートで、1対1の同点になります。
山雅は91分に高崎選手から三島選手に、
92分に宮阪選手から武井選手に交代します。
自陣のピンチは、しっかり守ろう!
ですが87分、コーナーキックのボールのこぼれ球を
岡山の矢島選手に決められます。
1対1となります。
山雅ベンチに動きがありました。
三島選手が準備します。
同点となったので、どんどん攻めよう!
宮阪選手のキックでチャンスを!
高崎選手に代えて、三島選手投入です。91分です。
時間がないのでハイタッチせず、
ピッチ外に出ての交代です。
92分に宮阪選手から武井選手に交代します。
何度もコーナーキックからの怒涛の攻めで、岡山ゴールに迫りますが
ゴールをなかなか割れません。
アディショナルタイムは3分の表示です。
アディショナルタイムは3分です。
さあ時間がないぞ、攻めよう!
那須川選手のコーナーキックです。
これが時間的に、ラストプレーか?
決めろーっ!
攻め続けましたが、ここで試合終了です。
1対1で引き分けとなりました。
その直後、両チームの選手達がピッチに倒れ込みました。
ここで試合終了。1対1のドローです。
ピッチに倒れ込む選手もいました。
意気消沈の山雅戦士達。
選手達が挨拶します。
握手をして、健闘を讃えます。
挨拶に選手達がピッチを回ります。
田中 隼磨キャプテンでの勝利が見たかったのですが、
叶いませんでした。
岡山へのリベンジは、またもできませんでした。
石原選手のゴールも生まれませんでした。
でも成長した姿は、岡山サポーターさんに
見せられたのではないでしょうか?
山雅は勝ち点1を積み上げ、68となりました。
J1自動昇格の2位はキープしましたが、
3位のセレッソ大阪が岐阜FCに勝利した為
2点差に迫られました。残り7試合となりました。
ピッチを回って挨拶をする山雅戦士達。
田中キャプテン、お疲れ様♪
勝ちたかったね。
選手達が私達の前に来ます。
アンダーの杉山選手(右から3番目)も、良い経験ですね?
自身初の10得点目でも、工藤選手の顔は冴えません。
私達の前に選手達が並びます。
拍手と声援を送ります。
私は「次、頼むぞ!」と声を掛けました。
遅れて挨拶に来た、反町監督。
反さん、信じてます!!
松本山雅FCは明日10月16日(日)にアウェイで、
J2 第36節 ジェフユナイテッド千葉と対戦します。
アウェイでも勝利を!
明日10月16日(日)はアウェイで、
J2 第36節 ジェフユナイテッド千葉と対戦します。
アウェイ側(山雅側)のチケットは即、完売でした。凄っ!(笑)
私の分も応援をお願いします!
次節のホーム戦は10月23日(日)
J2 第37節 愛媛FC戦です。
玉と一平くんが来るな♪
試合ダイジェスト映像はこちら♪
J2 第18節 ファジアーノ岡山戦記事はこちら♪
2014年 J2 第31節 ファジアーノ岡山観戦記事はこちら♪
2015年 J1 セカンドステージ 第3節
鹿島アントラーズ観戦記事はこちら♪
アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
この記事へのコメント
松木さん解説、緑のFDAと来ても
残念です。
明日アウェイですが勝利を願いますね。
残念です。
明日アウェイですが勝利を願いますね。
Posted by レオ店長
at 2016年10月15日 12:27

がんじいさん、こんにちは~♪
惜しかったですネ~^_^;
でも、サボッて。。いえ、休んで応援に行った甲斐は有りましたね、
負けはしなかったし!
惜しかったですネ~^_^;
でも、サボッて。。いえ、休んで応援に行った甲斐は有りましたね、
負けはしなかったし!
Posted by 花浅黄
at 2016年10月15日 12:32

いざという時頼りになる男、53番ありがとうございました!
また宜しくお願いします!
また宜しくお願いします!
Posted by ゆうゆ
at 2016年10月15日 17:07

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
松木さんジンクスは、またも通じました。
負けはしませんでしたが(苦笑)・・・
緑のFDA機も飛んできたのですけどね?
明日の千葉戦は、何としても勝ってもらいたいです!
ピーナッツ食べなきゃ!(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
松木さんジンクスは、またも通じました。
負けはしませんでしたが(苦笑)・・・
緑のFDA機も飛んできたのですけどね?
明日の千葉戦は、何としても勝ってもらいたいです!
ピーナッツ食べなきゃ!(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月15日 18:47

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
サボってです(笑)
ここのところ日曜日なしで頑張ったご褒美です♪
まあ1点積み上げたので、前には進んでいます。
明日は勝ちます!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
サボってです(笑)
ここのところ日曜日なしで頑張ったご褒美です♪
まあ1点積み上げたので、前には進んでいます。
明日は勝ちます!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月15日 18:50

ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした! ありがとうございました♪
でももう、今年の運を使い切っちゃった気がします(苦笑)
また頑張りましょう!
明日の為に、ピーナッツ食べて
応援します!
蹴っ散らせー!ジェフ千葉~!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした! ありがとうございました♪
でももう、今年の運を使い切っちゃった気がします(苦笑)
また頑張りましょう!
明日の為に、ピーナッツ食べて
応援します!
蹴っ散らせー!ジェフ千葉~!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月15日 18:53

がんじいさん、こんばんは♪
何かは言いませんが、やりましたね(ノ^∇^)ノ
頂き物ですが、落花生食べましたφ(゚∀゚ )
岡山に負けなかったことが本当に大切だと感じましたo(`^´*)
何かは言いませんが、やりましたね(ノ^∇^)ノ
頂き物ですが、落花生食べましたφ(゚∀゚ )
岡山に負けなかったことが本当に大切だと感じましたo(`^´*)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年10月16日 18:09

TAKAHIRO様
いつもコメントありがとうございます♪
やりましたー!
私もピ―ナッツ食べました!
お酒のおつまみの柿ピーですが(笑)
そうですね?
負けない事が大事だと感じました。
今日はセレッソと岡山だったので、
ナイスアシストでした♪
勝ってくれれば、もっとよかったですが(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
やりましたー!
私もピ―ナッツ食べました!
お酒のおつまみの柿ピーですが(笑)
そうですね?
負けない事が大事だと感じました。
今日はセレッソと岡山だったので、
ナイスアシストでした♪
勝ってくれれば、もっとよかったですが(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月16日 18:38

ゆうゆ再び失礼します。
ファジアーノとはイタリア語で「キジ」らしいです、キジ丼食べればよかったんでしょうか?てかキジ丼って何丼?(笑)
今夜は最高でしたね♪
ファジアーノとはイタリア語で「キジ」らしいです、キジ丼食べればよかったんでしょうか?てかキジ丼って何丼?(笑)
今夜は最高でしたね♪
Posted by ゆうゆ
at 2016年10月16日 19:00

ゆうゆ様
度々のご訪問ありがとうございます♪
ファジアーノって、キジでしたか!
桃太郎の仲間(家来?)ですものね?
マスコット「ファジ坊」くんもキジですね♪
そのキジが同じピンクの大阪と引き分けてくれましたね!
勝ってくれれば、もっと嬉しかったですけどね♪(笑)
私は昨日、千葉(ピーナッツ)を食べました。
お酒のおつまみ 柿ピーですが(笑)
また「喰いました」ね!
またご訪問下さい♪
度々のご訪問ありがとうございます♪
ファジアーノって、キジでしたか!
桃太郎の仲間(家来?)ですものね?
マスコット「ファジ坊」くんもキジですね♪
そのキジが同じピンクの大阪と引き分けてくれましたね!
勝ってくれれば、もっと嬉しかったですけどね♪(笑)
私は昨日、千葉(ピーナッツ)を食べました。
お酒のおつまみ 柿ピーですが(笑)
また「喰いました」ね!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月16日 23:42
