松本山雅FC、今季初勝利―!!(J2 第3節 FC岐阜戦)
2017年03月17日
がんじい, at 07:52 | Comments(8) | 松本山雅FC
松本山雅FC、ついにやりました! 今季初勝利です!
試合はアウェイのJ2 第3節 FC岐阜戦です♪

松本山雅FC 第3節 FC岐阜戦で、今季初勝利です!!
試合はアウェイのJ2 第3節 FC岐阜戦です♪
松本山雅FC 第3節 FC岐阜戦で、今季初勝利です!!
岐阜の地に山雅サポーターさんが約4,000人いらしたそうです。
私のお知り合いも参戦されました。私の分も応援お願いします!
この日はNHKで試合中継がありましたので、
私はテレビの前から声援を送りました。

岐阜の地に、山雅サポーターさん約4,000人が駆け付けてくれました♪
俺たちの街へと勝利を持ち帰って下さい♪
今回のスタメンは、前節 愛媛FC戦から2人が代わりました。
ゴールキーパーはケガの鈴木選手に代わり、村山選手です。
村山選手は山雅復帰、初先発です。
左サイドは志知(しち)選手に代わって、石原選手が入りました。

今試合の山雅のフォーメーションです。
黄色く表示されている選手は、新加入の意味です。

ベンチ入りの選手です。
藤嶋選手が初ベンチです。

スタメン選手です。2人が前節より、入れ替わりました。
村山選手(左上 16番)が初出場・
石原選手(20番)が横浜戦以来です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合は岐阜がパスで攻め、山雅が守る形で進みました。
でもコーナーキックも得て、パウリーニョ選手の
惜しいボレーシュートがありました。
ですが開始10分過ぎに、試合が止まります。
工藤選手が相手にパスを出して、ミスかな?と思っていた矢先です。
選手達から「両方のユニフォームがわかりづらい」という意見が
出た為です。
山雅のグレーと岐阜の濃緑が、光の反射でわかりづらいようです。
試合は中断しましたが、再開されました。

山雅はコーナーキックを得ます。
キッカーは工藤選手です。

早くも敵陣でコーナーキックです。
この後、パウリーリョ選手がボレーシュートを打ちますが
惜しくも岐阜ゴールキーパーに弾かれます。

ユニフォームが見えづらいという事で、
試合が中断します。

試合再開です。開始10分からの再開です。
村山選手のゴールキックです。
その直後の12分、パウリーリョ選手が後方の岩間選手に
バックパスをします。
そのボールを、岐阜ゴール左側にいる後藤選手に上げます
後藤選手が競り勝ち、中央に落とします。
落としたボールに合わせた飯田選手が蹴り込みます。
これがゴールネットを揺らします。ゴール! 先制点です!
飯ちゃん、利き足でない左で決めました(笑)
山雅の今季初得点です!飯田選手は初得点、3回目だそうです。
スタンドのSEE OFFとタオルマフラーが乱舞している映像を見て、
私もタオルマフラーを振り回しました!(笑)

12分、パウリーリョ選手がバックパスしたボールを、
岩間選手が後藤選手めがけてクロスを上げます。
そのボールを競り勝ち、ゴール中央に送ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

そのボールをダイレクトに蹴る飯田選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

別角度から。
岐阜ゴールキーパーの手の間を抜け、
ゴールネットに吸い込まれていきます。

ゴール!先制点です!
蹴った後に、岐阜のヘニキ選手と足が交錯し
苦笑いの飯田選手。
チームメイトに起こされ、祝福されます。
試合は岐阜に押されながらも、コーナーキック等を得ていきました。
だが得点には結び付かず、1対0のまま 前半が終了します。

惜しくもタイミングが合わずに工藤選手、
この表情です。

また岐阜サイドでコーナーキック獲得です。

続けてコーナーキック獲得です。
今度は左からです。
キッカーはセルジーニョ選手に代わっています。

ここで前半終了です。1対0です。

前半の両チームの内容です。
山雅は前半だけでコーナーキックを4本打っています。
シュート数も岐阜を上回っています。
NHKさんではハーフタイムに、両チームの選手を
ピックアップしていました。
山雅は偶然にも、飯田選手でした♪
ハーフタイム終了後には、反町監督のインタビューも流れました。

NHKでハーフタイム中に、飯田選手のインタビューが
流れていました。
「切り替えが早いチーム同士なので、楽しい試合になると思います」
と飯田選手。

後半開始前には、反町監督のインタビューがありました。
後半開始です。
前半のトラブルを踏まえて、岐阜の選手達がアウェイ用のユニフォーム
で登場しました。岐阜側が対処してくれました。
ホームなのにアウェイ用ユニフォームを着用してくれた岐阜さん、
ありがとうございます♪
後半も岐阜のパス回しに翻弄されますが、
引いて守る山雅も負けていません。
52分に山雅は、高崎選手から山本選手に交代します。
この時間での交代は、珍しいですね?
一新一退の攻防の中、山雅は再び カードを切ります。
77分にセルジーニョ選手に代わって、安川選手が入りました。
安川選手が左サイドに入り、石原選手がトップ下左に変わります。
安川選手は今季初出場です。
また91分、石原選手に代わって、武井選手が入ります。
守備固めですね♪ 武井選手も今季初出場です。

後半開始です。円陣を組みます。
岐阜イレブンは、アウェイ用のユニフォームを着用してくれました。
ありがとうございます♪
後半入場時に聞こえたブーイングは、
山雅イレブンにされたものだったのでしょうか?

山雅ボールでキックオフです。
セルジーニョ選手が蹴ります。

52分、高崎選手に代わって
山本選手が入ります。
珍しい時間帯での交代です。

後半、またもコーナーキック獲得です。

自陣でのフリーキックは、守り切りましょう!
壁に当たって、難なくを得ました。

77分、セルジーニョ選手から安川選手に交代します。

91分には、石原選手から武井選手に交代です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
終盤はゴールを脅かされるシーンもありますが、
1点を守り切って終了です。1対0で、今季初勝利です!
昨季のアウェイ 第8節と岐阜の地で連勝となりました。

終盤は岐阜の猛攻が続きました。

ここで試合終了。
1対0と今季初勝利です!
パウリーリョ選手と抱き合って喜ぶ、飯田選手。

勝利の瞬間です。喜ぶ山雅イレブン。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

握手を交わす、両選手。

ベンチの選手達と喜び合う、飯田選手。
いい笑顔だ!
アウェイの地で歌う「勝利の街」と、
踊る「アルプス一万尺」気持ちいいでしょうね!
アルプス一万尺の映像、中継して欲しかった(泣)・・・

山雅スタンドでは、タオルマフラーを掲げて
「勝利の街」を歌います。
~松本 俺の誇り~♪

飯田選手のインタビューです。
「勝ててよかったです」は本音でしょうね♪

選手達がバックスタンドの山雅サポーターに、
挨拶に向かいます。
拍手と声援で出迎えます。
NHKの中継はこの前で終了したので、
画像はDAZNからです。
白っぽいですね(汗)

整列する選手達の笑顔もいいですね♪
飯田選手はインタビュー中なので、
田中 隼磨(はゆま)選手が統率します。

声援に応える、工藤選手(左)と
セルジーニョ選手(右)。
身長はほぼ同じです(笑)

山雅スタンド前のアルプス一万尺です。
アウェイの地でのダンスもまた、格別でしょうね!
今回、NHKとDAZN(ダ ゾーン)の両方を観ていました。
1つ気付いたのですが、DAZNの方が若干 タイムラグがあるようですね?
映像がNHKより、ちょっと遅れて流れていました。
でも中継が見られるのは、嬉しいダゾーン!(笑)

DAZNでの飯田選手のインタビューです。
さすがチームキャプテン、決めてくれます!

反町監督のインタビューもありました。
「この勢いで、ホーム開幕戦を迎えられる事を嬉しく思います」

今試合のデータです。
ボール支配率・パスは岐阜に大きく離されましたが、
シュート・コーナーキックの数は山雅が上です。
データの特徴が、試合に出ていました。
今試合のユニフォームの件は、珍しい事だったようです。
山雅は同色だと、東京ヴェルディ・湘南ベルマーレもそうです。
この後 長丁場のJ2、このようなトラブルのないように
Jリーグ・審判団・山雅フロントとも、協議していかないと
いけないかも知れませんね?
新しいアウェイ用ユニフォーム投入もあり得ますかね?・・・
松本山雅FC、やっと待望の初勝利です!
勝ち点4となり、13位まで上がりました。
初得点したのはディフェンダーの飯田選手ですが、
飯田選手は昨年、J2のディフェンダーで1番の7得点を挙げています。
今度は頭で決めてね?(笑)
次はフォワード陣の奮起に期待します!
ここまで1勝1分1敗と、昨季と同じ戦績でホーム開幕戦を迎えました。
しかも昨季と同じ、ジェフユナイテッド千葉です。
昨年は敗れましたが、今年は負けませんよ!
Jリーグ公式試合ダイジェスト映像はこちら♪
今季初勝利、何回見てもいいです!!
J2 第2節 愛媛FC戦記事はこちら♪
2016年 J2 第8節 FC岐阜戦記事はこちら♪
私のお知り合いも参戦されました。私の分も応援お願いします!
この日はNHKで試合中継がありましたので、
私はテレビの前から声援を送りました。
岐阜の地に、山雅サポーターさん約4,000人が駆け付けてくれました♪
俺たちの街へと勝利を持ち帰って下さい♪
今回のスタメンは、前節 愛媛FC戦から2人が代わりました。
ゴールキーパーはケガの鈴木選手に代わり、村山選手です。
村山選手は山雅復帰、初先発です。
左サイドは志知(しち)選手に代わって、石原選手が入りました。
今試合の山雅のフォーメーションです。
黄色く表示されている選手は、新加入の意味です。
ベンチ入りの選手です。
藤嶋選手が初ベンチです。

スタメン選手です。2人が前節より、入れ替わりました。
村山選手(左上 16番)が初出場・
石原選手(20番)が横浜戦以来です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合は岐阜がパスで攻め、山雅が守る形で進みました。
でもコーナーキックも得て、パウリーニョ選手の
惜しいボレーシュートがありました。
ですが開始10分過ぎに、試合が止まります。
工藤選手が相手にパスを出して、ミスかな?と思っていた矢先です。
選手達から「両方のユニフォームがわかりづらい」という意見が
出た為です。
山雅のグレーと岐阜の濃緑が、光の反射でわかりづらいようです。
試合は中断しましたが、再開されました。
山雅はコーナーキックを得ます。
キッカーは工藤選手です。
早くも敵陣でコーナーキックです。
この後、パウリーリョ選手がボレーシュートを打ちますが
惜しくも岐阜ゴールキーパーに弾かれます。
ユニフォームが見えづらいという事で、
試合が中断します。
試合再開です。開始10分からの再開です。
村山選手のゴールキックです。
その直後の12分、パウリーリョ選手が後方の岩間選手に
バックパスをします。
そのボールを、岐阜ゴール左側にいる後藤選手に上げます
後藤選手が競り勝ち、中央に落とします。
落としたボールに合わせた飯田選手が蹴り込みます。
これがゴールネットを揺らします。ゴール! 先制点です!
飯ちゃん、利き足でない左で決めました(笑)
山雅の今季初得点です!飯田選手は初得点、3回目だそうです。
スタンドのSEE OFFとタオルマフラーが乱舞している映像を見て、
私もタオルマフラーを振り回しました!(笑)

12分、パウリーリョ選手がバックパスしたボールを、
岩間選手が後藤選手めがけてクロスを上げます。
そのボールを競り勝ち、ゴール中央に送ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

そのボールをダイレクトに蹴る飯田選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
別角度から。
岐阜ゴールキーパーの手の間を抜け、
ゴールネットに吸い込まれていきます。
ゴール!先制点です!
蹴った後に、岐阜のヘニキ選手と足が交錯し
苦笑いの飯田選手。
チームメイトに起こされ、祝福されます。
試合は岐阜に押されながらも、コーナーキック等を得ていきました。
だが得点には結び付かず、1対0のまま 前半が終了します。
惜しくもタイミングが合わずに工藤選手、
この表情です。
また岐阜サイドでコーナーキック獲得です。
続けてコーナーキック獲得です。
今度は左からです。
キッカーはセルジーニョ選手に代わっています。
ここで前半終了です。1対0です。
前半の両チームの内容です。
山雅は前半だけでコーナーキックを4本打っています。
シュート数も岐阜を上回っています。
NHKさんではハーフタイムに、両チームの選手を
ピックアップしていました。
山雅は偶然にも、飯田選手でした♪
ハーフタイム終了後には、反町監督のインタビューも流れました。
NHKでハーフタイム中に、飯田選手のインタビューが
流れていました。
「切り替えが早いチーム同士なので、楽しい試合になると思います」
と飯田選手。
後半開始前には、反町監督のインタビューがありました。
後半開始です。
前半のトラブルを踏まえて、岐阜の選手達がアウェイ用のユニフォーム
で登場しました。岐阜側が対処してくれました。
ホームなのにアウェイ用ユニフォームを着用してくれた岐阜さん、
ありがとうございます♪
後半も岐阜のパス回しに翻弄されますが、
引いて守る山雅も負けていません。
52分に山雅は、高崎選手から山本選手に交代します。
この時間での交代は、珍しいですね?
一新一退の攻防の中、山雅は再び カードを切ります。
77分にセルジーニョ選手に代わって、安川選手が入りました。
安川選手が左サイドに入り、石原選手がトップ下左に変わります。
安川選手は今季初出場です。
また91分、石原選手に代わって、武井選手が入ります。
守備固めですね♪ 武井選手も今季初出場です。
後半開始です。円陣を組みます。
岐阜イレブンは、アウェイ用のユニフォームを着用してくれました。
ありがとうございます♪
後半入場時に聞こえたブーイングは、
山雅イレブンにされたものだったのでしょうか?
山雅ボールでキックオフです。
セルジーニョ選手が蹴ります。
52分、高崎選手に代わって
山本選手が入ります。
珍しい時間帯での交代です。
後半、またもコーナーキック獲得です。
自陣でのフリーキックは、守り切りましょう!
壁に当たって、難なくを得ました。
77分、セルジーニョ選手から安川選手に交代します。

91分には、石原選手から武井選手に交代です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
終盤はゴールを脅かされるシーンもありますが、
1点を守り切って終了です。1対0で、今季初勝利です!
昨季のアウェイ 第8節と岐阜の地で連勝となりました。
終盤は岐阜の猛攻が続きました。
ここで試合終了。
1対0と今季初勝利です!
パウリーリョ選手と抱き合って喜ぶ、飯田選手。

勝利の瞬間です。喜ぶ山雅イレブン。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
握手を交わす、両選手。
ベンチの選手達と喜び合う、飯田選手。
いい笑顔だ!
アウェイの地で歌う「勝利の街」と、
踊る「アルプス一万尺」気持ちいいでしょうね!
アルプス一万尺の映像、中継して欲しかった(泣)・・・
山雅スタンドでは、タオルマフラーを掲げて
「勝利の街」を歌います。
~松本 俺の誇り~♪
飯田選手のインタビューです。
「勝ててよかったです」は本音でしょうね♪
選手達がバックスタンドの山雅サポーターに、
挨拶に向かいます。
拍手と声援で出迎えます。
NHKの中継はこの前で終了したので、
画像はDAZNからです。
白っぽいですね(汗)
整列する選手達の笑顔もいいですね♪
飯田選手はインタビュー中なので、
田中 隼磨(はゆま)選手が統率します。
声援に応える、工藤選手(左)と
セルジーニョ選手(右)。
身長はほぼ同じです(笑)
山雅スタンド前のアルプス一万尺です。
アウェイの地でのダンスもまた、格別でしょうね!
今回、NHKとDAZN(ダ ゾーン)の両方を観ていました。
1つ気付いたのですが、DAZNの方が若干 タイムラグがあるようですね?
映像がNHKより、ちょっと遅れて流れていました。
でも中継が見られるのは、嬉しいダゾーン!(笑)
DAZNでの飯田選手のインタビューです。
さすがチームキャプテン、決めてくれます!
反町監督のインタビューもありました。
「この勢いで、ホーム開幕戦を迎えられる事を嬉しく思います」
今試合のデータです。
ボール支配率・パスは岐阜に大きく離されましたが、
シュート・コーナーキックの数は山雅が上です。
データの特徴が、試合に出ていました。
今試合のユニフォームの件は、珍しい事だったようです。
山雅は同色だと、東京ヴェルディ・湘南ベルマーレもそうです。
この後 長丁場のJ2、このようなトラブルのないように
Jリーグ・審判団・山雅フロントとも、協議していかないと
いけないかも知れませんね?
新しいアウェイ用ユニフォーム投入もあり得ますかね?・・・
松本山雅FC、やっと待望の初勝利です!
勝ち点4となり、13位まで上がりました。
初得点したのはディフェンダーの飯田選手ですが、
飯田選手は昨年、J2のディフェンダーで1番の7得点を挙げています。
今度は頭で決めてね?(笑)
次はフォワード陣の奮起に期待します!
ここまで1勝1分1敗と、昨季と同じ戦績でホーム開幕戦を迎えました。
しかも昨季と同じ、ジェフユナイテッド千葉です。
昨年は敗れましたが、今年は負けませんよ!
Jリーグ公式試合ダイジェスト映像はこちら♪
今季初勝利、何回見てもいいです!!
J2 第2節 愛媛FC戦記事はこちら♪
2016年 J2 第8節 FC岐阜戦記事はこちら♪
アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは♪
初勝利おめでとうございます(^^)b
ひとまずホッとしましたね~♪
初勝利おめでとうございます(^^)b
ひとまずホッとしましたね~♪
Posted by TAKAHIRO
at 2017年03月17日 08:26

おはようございます。
私もこの試合DAZNで見ていましたが、いやホーム側がユニフォーム替えさせられるなんてJリーグ18年見てきて初めてでしたよ。
FC岐阜の前社長さんも前社長として許される範囲の語彙で激しく怒りを表明されてました。前社長さん難病ALSでの麻痺が相当進行しておられますのに。
私もこの試合DAZNで見ていましたが、いやホーム側がユニフォーム替えさせられるなんてJリーグ18年見てきて初めてでしたよ。
FC岐阜の前社長さんも前社長として許される範囲の語彙で激しく怒りを表明されてました。前社長さん難病ALSでの麻痺が相当進行しておられますのに。
Posted by ユッキー at 2017年03月17日 08:27
TAKAHIRO様
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます♪
まずは1勝、本当にホッとしました。
行きたかったなぁ♪と思いつつ、
中継を観ていました(笑)
ただ次はアルウィン。
思いっきり応援できます!
勝つぞー!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます♪
まずは1勝、本当にホッとしました。
行きたかったなぁ♪と思いつつ、
中継を観ていました(笑)
ただ次はアルウィン。
思いっきり応援できます!
勝つぞー!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年03月17日 12:42

ユッキー様
いつもコメントありがとうございます♪
ご無沙汰しています(笑)
いやあ、この点は岐阜さんにただただ感謝です。
本来 ホームのユニフォームで戦えるのに、
着替えてもらいました。
この問題は、Jリーグはじめ、山雅フロントも含めて
今後に向けて解決していかないと
いけないと思います。
アウェイユニフォームを変えるというのも、一つかも知れません。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ご無沙汰しています(笑)
いやあ、この点は岐阜さんにただただ感謝です。
本来 ホームのユニフォームで戦えるのに、
着替えてもらいました。
この問題は、Jリーグはじめ、山雅フロントも含めて
今後に向けて解決していかないと
いけないと思います。
アウェイユニフォームを変えるというのも、一つかも知れません。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年03月17日 12:48

とりあえず1勝!
待ってましたね。
これから勝ちを積み重ねて行って
欲しいですね。
待ってましたね。
これから勝ちを積み重ねて行って
欲しいですね。
Posted by レオ店長
at 2017年03月17日 13:30

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、とりあえず1勝です!
長いシーズン、その積み重ねですからね?
段々とチームも形になってきました♪
これからにも期待です!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、とりあえず1勝です!
長いシーズン、その積み重ねですからね?
段々とチームも形になってきました♪
これからにも期待です!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年03月17日 17:30

白黒ユニフォームが追加になりましたね、カッコいいです❗
Posted by ゆうゆ at 2017年03月17日 20:02
ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
やっぱり3thユニフォーム、作りましたね!
山雅フロント、早い対応です♪
アウェイで使い分けていくようですね?
やっぱり「白」がいいですね!(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
やっぱり3thユニフォーム、作りましたね!
山雅フロント、早い対応です♪
アウェイで使い分けていくようですね?
やっぱり「白」がいいですね!(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年03月18日 08:07
