J2での雷鳥と鯱の戦い!!(J2第5節 名古屋グランパス戦)
2017年04月01日
がんじい, at 07:50 | Comments(10) | 松本山雅FC
先週のホーム開幕戦と、連続のホーム観戦に行ってきました。
松本山雅FCの対戦相手は、J2 第5節 名古屋グランパスです!

松本山雅FCは、連続ホーム試合となりました。
対戦相手はJ2 第5節 名古屋グランパスです!
松本山雅FCの対戦相手は、J2 第5節 名古屋グランパスです!
松本山雅FCは、連続ホーム試合となりました。
対戦相手はJ2 第5節 名古屋グランパスです!
この日は私の所でも、雪が舞っていました。
ちょっとテンションが下がりますが、松本に向かいます。
あれ?松本の方が雪がないぞ?(笑)

松本市石芝商店街にも、
今季のスローガンが入った山雅フラッグが飾られました。
雪は私の所より雪がないです。
創価学会の駐車場で ゆうゆさんご夫婦とお逢いして、
アルウィンに向かいます。
今回のファンパークはイベントを開催していました。
名古屋グルメがたくさん販売されていました。
天むすやきしめん・手羽先や土手煮が販売されていました。

今試合からファンパークに、
大きなゲートが登場です♪

ファンパークに名古屋グルメが登場です。
釜玉ラーメン、美味しそう♪

抽選のテントに到着です。
前回とちょっと変わっていました。

テント前に鐵戸(てつと)アンバサダーがいました。
カメラを向けたら、笑顔で対応して頂きました。
鐵っちゃん、ありがとうございます♪
さあ、抽選です。2204番・・・
やっぱり、そんなに続きませんよね?(笑)
ただお知り合いのおかげで、これより前で入場できました。
ありがとうございます♪ 南ゴール裏の、前から5列目の席を得ました。

今日は!・・・2204番・・・ガビーン!
ショックで、途中で破っちゃいました(←ウソ)(苦笑)
でも、おかげ様でこれより前で入れました♪

入場列整列前に、寒いのに派手な服装のお姉さんを発見!
どうも長野県ご当地アイドル「パラレルドリーム」の
お姉さんのようです。
お腹、冷えそう・・・大丈夫?

名前はわからないけど、「野」の字の上のお姉さんでしょうか?
今季から山雅のスポンサーになったのか、
このシートがアルウィンに張られていました。

アルウィン南側の駐車場に停められた、
名古屋サポーターさんの車です。
「名古屋の誇りを胸にJ1へ・・・」
気持ちは山雅も一緒です!

名古屋サポーターさんです。
左のお姉さんの帽子は、グランパスくんでした。
山雅もこういうグッズ、欲しいな♪

入場しました。
今試合の対戦カード看板です。
15分が経ったので、恒例のスタンド外の散歩です(笑)
今回はバックスタンド側は、チラッとだけ見てきました。
その後、西側のゲート4付近に行ってみます。
かんてんぱぱ(伊那食品)さんが発売した
山雅公式スポーツドリンクの試飲・販売のテントがありました。
試飲させてもらいます。アセロラ味でしたが、
ちょっと私の好みではなかったです(笑)

バックスタンド側(東側)に行ってみます。
石原選手のダンマクが登場です♪

スタンド外の通路側にも、ダンマクが飾ってありました。
前試合の時には気付きませんでした(汗)

反町監督、絵になります!

今試合の山雅新発売グッズです。
三島選手がモデルですが、リュックはスルーです。
高価で(汗)・・・

ゲート1前の、かんてんぱぱ(伊那食品)さんのブースです。
山雅公式スポーツドリンクの試飲・販売されていました。
試飲させてもらいました。
隣のテントは、企業スポンサーの諏訪市
㈱渡辺製麺さんのブースでした。
新商品「松本山雅FC 信州味噌らぁめん」300円(税込)が
販売されていました。1個購入しました。

隣は㈱渡辺製麺さんのブースでした。

「松本山雅FC 信州味噌らぁめん」300円(税込)を購入です。
食べるの、楽しみだな♪
メインスタンド奥のゲート2まで行ってみました。
この日は対戦相手 名古屋グランパスのオフィシャルグッズ販売は、
ありませんでした。あれば買おうと思っていたのですが(苦笑)
その場所では塩尻ワインの試飲をしていました。
きれいなお姉さんからもらいたかったのですが、車の私は我慢です(泣)

ゲート2に来ました。
名古屋のオフィシャルグッズ販売は、ありませんでした。
でも塩尻市のワインがPRされていました。

このきれいなお姉さんから、ワインが頂けるのです。
欲しかったなぁ・・・

北側は昨季と少し変わりました。
今季は時間制限はありますが、相手サポーターさんも
通行できるミックスゾーンとなりました。

名古屋サポーターさん、入場です♪

アルウィン下の待機列は、長蛇の列でした。
スタンドに戻ってきたら、何やら賑やかでした。
何かと思ったら、アルウィンウェディングが始まりました。
アルウィンでの結婚式なのです。できるんです♪
私が見たのは、2014年 第21節 アビスパ福岡戦以来です。
スペシャルゲストも登場し、素敵な結婚式でした。
お2人共 末永く、お幸せに♪

今試合の席から見た、ピッチ風景です。

名古屋サポーターさん、いっぱいです!

今試合の両チームフラッグです。
うまく撮れませんでした(汗)

アルウィンウェディングが始まりました。
メインスタンドで行われました。

ガンズくんとグランパスくんが立会人です。
手前は新婦さんのお父様だそうです。
末永くお幸せに♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

2人の息子さんがファンだというこの人♪
愛媛FCの一平くんです。
お祝いメッセージを書いています。
てか、一平くん、字書けるんだ!(笑)

ここでスペシャルゲストが登場です。
長野県出身のものまね芸人 ニッチローさんです。
祝福に駆け付けてくれました。
開幕戦の横浜FC戦にも登場していましたね♪
ニッチローさん、こう見えてもサッカー経験者です(笑)
今試合のマッチデープログラム表紙は、
田中 隼磨(はゆま)選手です。
古巣との対決、人並みならぬ闘志を燃やしていると思います。
隼さん、頼んます! ~おお 田中 隼磨 松本の誇り~♪
対戦相手 名古屋グランパスとは、J2では初対戦です。
対戦した2015年はアウェイ開幕戦で3対3の引き分け・
ホームはセカンドステージ 第7節で、0対1で敗れました。
まだ名古屋に勝利がありません。個々の力では上でしょうが、
何としても勝ちたいところです!

今試合のマッチデープログラム表紙は、
田中 隼磨(はゆま)選手です。
古巣相手に燃えない訳はないでしょう!
アルWIN TVも始まりました。
ここで新しくできた志知(しち)選手のチャント(応援歌)の
練習が行われました。
~行け 志知 孝明 打て 志知 孝明GOAL~♪

アルWIN TVです。
小出さん、寝ちゃった(汗)

今試合のベンチ入りメンバー発表です。

志知(しち)選手のチャント(応援歌)ができましたので、
練習です。
志知選手チャント映像はこちら♪
皆さん、覚えて歌って下さい♪
練習に選手達が入場です。
ゴールキーパーです。村山・藤嶋選手が入場です。
続いて、フィールプレイヤーが入場です。
雪はみぞれっぽくなりましたが、止みません。

選手が練習に入場です。
まずはゴールキーパー陣です。

名古屋サポーターさんも、盛り上がってきました!

フィールドプレイヤーが入場です。

練習開始です。

練習中に自身のチャントに応える、隼さん。
練習が終わって、選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げて応援します。
私はユニフォーム姿で頑張ります(苦笑)

選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーをかざします。

タオルマフラーを振り回します。
オオオ オオオー~♪
スタメンは前節 ジェフユナイテッド千葉戦と同じです。
円陣を組みます。勝利を信じて!

名古屋のスタメンです。

山雅のスタメンです。
前節と同じメンバーです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

試合前に定位置に着く、田中 隼磨選手。
誇りを胸に!

円陣を組みます。

勝利に向かって!

名古屋のゴールを守るのは、
ベテラン 楢崎選手です。

今季 J1 サンフレッチェ広島から移籍した、
佐藤選手です。
キャプテンマークを巻いています。

元日本代表 玉田選手です。
フォワードだと思ったら、ミッドフィルダー登録なんですね?

今季から名古屋を率いるのは、元川崎フロンターレ監督の
風間監督です。
現役時代は、サンフレッチェ広島の選手でしたね?

向かえうつ反町監督以下、コーチ陣です。
名古屋ボールでキックオフです。
名古屋がボールを持ち、山雅が守るゲーム展開で進みます。
チャンスは意外と早くきます。開始15分です。
右サイドを駆け上がった田中 隼磨選手が、
名古屋のペナルティーエリア内で倒されます。
ペナルティーキックとなります。
田中選手が蹴るかと思っていたら、高崎選手にボールを託します。
高崎選手が左隅に蹴り込みます。ゴール! 先制点です!
高崎選手の通算3点目です。
スタンドには得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!

さあ、試合開始です。

名古屋ボールでキックオフです。

激闘が始まりました!

開始15分、名古屋陣ペナルティーエリア内で
田中選手が倒されます。
ペナルティーキック獲得です。

蹴るのは田中選手ではなく、
高崎選手です。

ゴール左端に、冷静に蹴り込みます!

正面からのアングルです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴール!先制点です!
喜び合う選手達です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!

ゴールは高崎 寛之!
高崎選手の今季3点目です。

1対0となりました!
この後、山雅はチャンスを得ます。
フリーキック・コーナーキックで攻めますが、追加点にはなりません。
セルジーニョ選手の動きがよく、相手ゴール深くまで切り込みます。
セルジ、いいね!
ですがこのまま、1対0で前半終了です。

村山選手のゴールキックです。
このホーム用ユニフォーム、お初です。

シモビッチ選手に倒された、田中選手。
「痛てえな!」と聞こえてきそうです。
フリーキック獲得です。
チャンスは隼さんからですね!

直接、狙える距離です。
入れちゃいましょう!

今季から「CHANCE!」という
表示がされるようになりました♪

蹴るのは、宮阪 政樹!

ゴールに向かっていけー!

自陣のピンチは、しっかり守ろう!

また右サイドでコーナーキック獲得です。

どちらが蹴るか?
工藤選手か?宮阪選手か?

宮阪選手だった―!
切れちゃった(汗)

前半アディショナルタイムは2分です。

またも左サイドでコーナーキック獲得です。

バズキーック!

が、ここで前半終了です。
1対0で折り返します。
雪は雨に変わりました。
雨は一旦止みましたが、また降り出しました。
ユニフォームで頑張っていた私も、またポンチョを着ました。
おかげで恒例のメインスタンドの選手達を撮るのを忘れました(苦笑)
ハーフタイム中に、ガンズくんと名古屋のグランパスくんが
ピッチ一周をしました。歩きにくそうなグランパスくんは、
私達の前(南ゴール裏)では、台車に乗って撤収でした(苦笑)

ハーフタイム中にガンズくんと
グランパスくんがピッチを一周します。
グランパスくん、歩きにくそう(笑)

南ゴール裏にも挨拶する、
グランパスくん。
背びれ、こんなに大きいんだ!

歩きにくいからなのか、ここから台車で
移動のグランパスくん。
ガンズくん、重そう(苦笑)

先に出てきた名古屋イレブンのワシントン選手と
話をするセルジーニョ選手。
ブラジル人同志のコミュニケーションでしょうか?

健闘を讃え合え、別れるセルジーニョ選手。
後半開始です。1点で逃げ切らず、追加点で勝ちをものにしよう!
山雅のキックオフで始まりましたが、
開始早々の47分に試合が動きます。
名古屋の素早いゴール前の攻撃に、橋内選手が弾いたボールが
村山選手の手をすり抜けます。オウンゴールとなります。
1対1となります。

後半開始です。

円陣を組みます。
追加点を決めて、勝利しよう!

行くぞー!

後半は山雅ボールでキックオフです。
セルジーニョ選手が蹴ります。

開始早々、山雅ゴールを攻める名古屋選手。
山雅のクリアミスを誘い、オウンゴールとなります。

後半早々、1対1の同点となります。
後半は前半と違った展開を見せます。
攻められながらもチャンスを得た前半と、打って変わった後半です。
守備をする時間が増えていきます。
ここで今試合の入場者数が発表されます。15,509人でした。
名古屋サポーターさんが大挙して頂いたのですが、
雨の影響か 思った程、伸びませんでした。

ユニフォームを引っ張られたと主審に
抗議する、名古屋のワシントン選手。
それを見て苦笑する、飯田選手(笑)

後半最初の山雅のチャンスです。
右サイドのコーナーキックです。

宮阪選手が蹴ったボールは?

村山選手のゴールキックです。

今試合の入場者数が発表されます。
意外と伸びなかった、15,509人でした。
この場面を打開すべく、反町監督はカードを切ります。
80分、セルジーニョ選手からパウリーニョ選手に交代します。
3分後の83分、高崎選手から三島選手に交代します。
攻撃モードに入った山雅ですが、一瞬の隙を突かれます。
名古屋の選手に自陣深い右サイドをえぐられ、
ゴール前にクロスを上げられます。
これを後藤選手がクリアを試みますが、
これもオウンゴールとなります。
88分、1対2と逆転されてしまいます。

80分に、セルジーニョ選手からパウリーニョ選手に交代します。

この時間帯のタイミングでの、パウリーニョ選手の交代は
珍しいです。

83分には、高崎選手から三島選手に交代です。

三島選手の高さに期待ですね!

88分、またもオウンゴールで1対2と逆転されてしまいます。

もう時間がない。早く始めよう!
山雅は90分、最後のカードを切ります。
岩間選手に代わって、志知選手投入です。
アディショナルタイムは4分ですが、山雅は最後まで攻めます。

90分、岩間選手に代わって、
志知選手を入れます。

志知選手、中盤を活性化してくれ!

自陣のチャンスです。
もう全員上がって、攻撃参加です。

宮阪選手のボール、ゴールへ!

ピンチは素早く切り替え、すぐ攻撃しよう。
時間がない!
が、ここで試合終了です。1対2で敗れました。
冷たい敗戦となりました。

がここで試合終了です。
1対2で敗れました。
連勝ストップです。

挨拶する両選手。
敗戦にカメラも曇ります。

握手をする両選手。
足取りが重いです。
選手達がピッチを一周します。
私達の前に来た選手達に、「次だ、次頼むぞ!」と
私は声をかけました。

選手達が挨拶に、ピッチを一周します。

当然ですが皆、表情が固いです。

拍手と声援を送ります。
今試合のエキサイティングピッチシートは、
冷たかったでしょうね?

選手達が私達の前に来ます。

声援に応えるセルジーニョ選手(手前中央)
セルジのゴール前の動きは、ピカイチでした。
次は是非、ゴールを!

ファインセーブを見せた村山選手です。
下を向いて歩いていましたが、
実際に名古屋の選手にはゴールを割られていません。
顏を上げましょう!

「次だ!次 頼むぞ!」
と私は声をかけました。

帰り道で前を走っていた、豊田ナンバーの名古屋サポさんです。
気を付けて、お帰り下さい♪
アウェイでは、負けませんから!(笑)
試合は負けたのですが、名古屋の選手には得点を入れられていません。
オウンゴール2つで負けた、珍しい敗戦でした。
でもやはり、名古屋の選手の技術・気迫に負けた感じでした。
この敗戦、借りを名古屋で返しましょう!
試合結果もそうでしたが、今試合はとても残念な事がありました。
私がいる南ゴール裏は、ウルトラスマツモトさんがコール(掛け声)して
私達がチャントを歌います。
たまにちょっとチャントの間が空く事がありましたが、
今試合はひど過ぎました。特に後半は空いている時間が
長かったのです。
いつものコールリーダーではなかったようです。
それにしても、ひどかったです・・・
たまりかねたサポーターさん達から、自主的にチャントが
始まりました。
こんな経験、初めてでした。
応援で勝敗が変わるとは思いませんが、
後押しするのはサポーターです。
名古屋のチャントが大きく聞こえ、名古屋のホームとさえ感じました。
ウルトラスマツモトさん、
このような事は2度とないようにお願いします。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
この映像を観ても、松本のチャントがほとんど聞こえませんね・・・
この試合で、一部の心ない名古屋サポーターさんの行動が
問題になっています。
山雅サポーターさんもアルウィンで、マナーを守って観戦しましょうね♪
今季アルウィンマナー映像はこちら♪
松本山雅FCは今日14:00からアウェイで、
J2 第6節 徳島ヴォルティスと対戦します。
上位にいる徳島に勝利し、波に乗っていきましょう!

次節 第6節はアウェイで、徳島ヴォルティスと対戦です。
上位チームですが、勝ち点3を持ち帰りましょう!
徳島ヴォルティス試合前映像はこちら♪

次のホームゲームは4月8日(土)の第7節 V・ファーレン長崎戦です。
土曜日のデーゲームなので多分、私は行かれません・・・
竜太朗( 飯尾選手)に逢いたかったなぁ・・・(泣)
第4節 ジェフユナイテッド千葉観戦記事はこちら♪
2015年 J1 セカンドステージ 第7節
名古屋グランパス観戦記事はこちら♪
2014年 J2 第21節 アビスパ福岡観戦記事はこちら♪
やまとさん、元気かなぁ?・・・
ちょっとテンションが下がりますが、松本に向かいます。
あれ?松本の方が雪がないぞ?(笑)
松本市石芝商店街にも、
今季のスローガンが入った山雅フラッグが飾られました。
雪は私の所より雪がないです。
創価学会の駐車場で ゆうゆさんご夫婦とお逢いして、
アルウィンに向かいます。
今回のファンパークはイベントを開催していました。
名古屋グルメがたくさん販売されていました。
天むすやきしめん・手羽先や土手煮が販売されていました。
今試合からファンパークに、
大きなゲートが登場です♪
ファンパークに名古屋グルメが登場です。
釜玉ラーメン、美味しそう♪
抽選のテントに到着です。
前回とちょっと変わっていました。
テント前に鐵戸(てつと)アンバサダーがいました。
カメラを向けたら、笑顔で対応して頂きました。
鐵っちゃん、ありがとうございます♪
さあ、抽選です。2204番・・・
やっぱり、そんなに続きませんよね?(笑)
ただお知り合いのおかげで、これより前で入場できました。
ありがとうございます♪ 南ゴール裏の、前から5列目の席を得ました。
今日は!・・・2204番・・・ガビーン!
ショックで、途中で破っちゃいました(←ウソ)(苦笑)
でも、おかげ様でこれより前で入れました♪
入場列整列前に、寒いのに派手な服装のお姉さんを発見!
どうも長野県ご当地アイドル「パラレルドリーム」の
お姉さんのようです。
お腹、冷えそう・・・大丈夫?
名前はわからないけど、「野」の字の上のお姉さんでしょうか?
今季から山雅のスポンサーになったのか、
このシートがアルウィンに張られていました。
アルウィン南側の駐車場に停められた、
名古屋サポーターさんの車です。
「名古屋の誇りを胸にJ1へ・・・」
気持ちは山雅も一緒です!
名古屋サポーターさんです。
左のお姉さんの帽子は、グランパスくんでした。
山雅もこういうグッズ、欲しいな♪
入場しました。
今試合の対戦カード看板です。
15分が経ったので、恒例のスタンド外の散歩です(笑)
今回はバックスタンド側は、チラッとだけ見てきました。
その後、西側のゲート4付近に行ってみます。
かんてんぱぱ(伊那食品)さんが発売した
山雅公式スポーツドリンクの試飲・販売のテントがありました。
試飲させてもらいます。アセロラ味でしたが、
ちょっと私の好みではなかったです(笑)
バックスタンド側(東側)に行ってみます。
石原選手のダンマクが登場です♪
スタンド外の通路側にも、ダンマクが飾ってありました。
前試合の時には気付きませんでした(汗)
反町監督、絵になります!
今試合の山雅新発売グッズです。
三島選手がモデルですが、リュックはスルーです。
高価で(汗)・・・
ゲート1前の、かんてんぱぱ(伊那食品)さんのブースです。
山雅公式スポーツドリンクの試飲・販売されていました。
試飲させてもらいました。
隣のテントは、企業スポンサーの諏訪市
㈱渡辺製麺さんのブースでした。
新商品「松本山雅FC 信州味噌らぁめん」300円(税込)が
販売されていました。1個購入しました。
隣は㈱渡辺製麺さんのブースでした。
「松本山雅FC 信州味噌らぁめん」300円(税込)を購入です。
食べるの、楽しみだな♪
メインスタンド奥のゲート2まで行ってみました。
この日は対戦相手 名古屋グランパスのオフィシャルグッズ販売は、
ありませんでした。あれば買おうと思っていたのですが(苦笑)
その場所では塩尻ワインの試飲をしていました。
きれいなお姉さんからもらいたかったのですが、車の私は我慢です(泣)
ゲート2に来ました。
名古屋のオフィシャルグッズ販売は、ありませんでした。
でも塩尻市のワインがPRされていました。
このきれいなお姉さんから、ワインが頂けるのです。
欲しかったなぁ・・・
北側は昨季と少し変わりました。
今季は時間制限はありますが、相手サポーターさんも
通行できるミックスゾーンとなりました。
名古屋サポーターさん、入場です♪
アルウィン下の待機列は、長蛇の列でした。
スタンドに戻ってきたら、何やら賑やかでした。
何かと思ったら、アルウィンウェディングが始まりました。
アルウィンでの結婚式なのです。できるんです♪
私が見たのは、2014年 第21節 アビスパ福岡戦以来です。
スペシャルゲストも登場し、素敵な結婚式でした。
お2人共 末永く、お幸せに♪
今試合の席から見た、ピッチ風景です。
名古屋サポーターさん、いっぱいです!
今試合の両チームフラッグです。
うまく撮れませんでした(汗)
アルウィンウェディングが始まりました。
メインスタンドで行われました。

ガンズくんとグランパスくんが立会人です。
手前は新婦さんのお父様だそうです。
末永くお幸せに♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
2人の息子さんがファンだというこの人♪
愛媛FCの一平くんです。
お祝いメッセージを書いています。
てか、一平くん、字書けるんだ!(笑)
ここでスペシャルゲストが登場です。
長野県出身のものまね芸人 ニッチローさんです。
祝福に駆け付けてくれました。
開幕戦の横浜FC戦にも登場していましたね♪
ニッチローさん、こう見えてもサッカー経験者です(笑)
今試合のマッチデープログラム表紙は、
田中 隼磨(はゆま)選手です。
古巣との対決、人並みならぬ闘志を燃やしていると思います。
隼さん、頼んます! ~おお 田中 隼磨 松本の誇り~♪
対戦相手 名古屋グランパスとは、J2では初対戦です。
対戦した2015年はアウェイ開幕戦で3対3の引き分け・
ホームはセカンドステージ 第7節で、0対1で敗れました。
まだ名古屋に勝利がありません。個々の力では上でしょうが、
何としても勝ちたいところです!
今試合のマッチデープログラム表紙は、
田中 隼磨(はゆま)選手です。
古巣相手に燃えない訳はないでしょう!
アルWIN TVも始まりました。
ここで新しくできた志知(しち)選手のチャント(応援歌)の
練習が行われました。
~行け 志知 孝明 打て 志知 孝明GOAL~♪
アルWIN TVです。
小出さん、寝ちゃった(汗)
今試合のベンチ入りメンバー発表です。
志知(しち)選手のチャント(応援歌)ができましたので、
練習です。
志知選手チャント映像はこちら♪
皆さん、覚えて歌って下さい♪
練習に選手達が入場です。
ゴールキーパーです。村山・藤嶋選手が入場です。
続いて、フィールプレイヤーが入場です。
雪はみぞれっぽくなりましたが、止みません。
選手が練習に入場です。
まずはゴールキーパー陣です。
名古屋サポーターさんも、盛り上がってきました!
フィールドプレイヤーが入場です。
練習開始です。
練習中に自身のチャントに応える、隼さん。
練習が終わって、選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げて応援します。
私はユニフォーム姿で頑張ります(苦笑)
選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーをかざします。
タオルマフラーを振り回します。
オオオ オオオー~♪
スタメンは前節 ジェフユナイテッド千葉戦と同じです。
円陣を組みます。勝利を信じて!
名古屋のスタメンです。

山雅のスタメンです。
前節と同じメンバーです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合前に定位置に着く、田中 隼磨選手。
誇りを胸に!
円陣を組みます。
勝利に向かって!
名古屋のゴールを守るのは、
ベテラン 楢崎選手です。
今季 J1 サンフレッチェ広島から移籍した、
佐藤選手です。
キャプテンマークを巻いています。
元日本代表 玉田選手です。
フォワードだと思ったら、ミッドフィルダー登録なんですね?
今季から名古屋を率いるのは、元川崎フロンターレ監督の
風間監督です。
現役時代は、サンフレッチェ広島の選手でしたね?
向かえうつ反町監督以下、コーチ陣です。
名古屋ボールでキックオフです。
名古屋がボールを持ち、山雅が守るゲーム展開で進みます。
チャンスは意外と早くきます。開始15分です。
右サイドを駆け上がった田中 隼磨選手が、
名古屋のペナルティーエリア内で倒されます。
ペナルティーキックとなります。
田中選手が蹴るかと思っていたら、高崎選手にボールを託します。
高崎選手が左隅に蹴り込みます。ゴール! 先制点です!
高崎選手の通算3点目です。
スタンドには得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!
さあ、試合開始です。
名古屋ボールでキックオフです。
激闘が始まりました!
開始15分、名古屋陣ペナルティーエリア内で
田中選手が倒されます。
ペナルティーキック獲得です。
蹴るのは田中選手ではなく、
高崎選手です。
ゴール左端に、冷静に蹴り込みます!

正面からのアングルです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴール!先制点です!
喜び合う選手達です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!
ゴールは高崎 寛之!
高崎選手の今季3点目です。
1対0となりました!
この後、山雅はチャンスを得ます。
フリーキック・コーナーキックで攻めますが、追加点にはなりません。
セルジーニョ選手の動きがよく、相手ゴール深くまで切り込みます。
セルジ、いいね!
ですがこのまま、1対0で前半終了です。
村山選手のゴールキックです。
このホーム用ユニフォーム、お初です。
シモビッチ選手に倒された、田中選手。
「痛てえな!」と聞こえてきそうです。
フリーキック獲得です。
チャンスは隼さんからですね!
直接、狙える距離です。
入れちゃいましょう!
今季から「CHANCE!」という
表示がされるようになりました♪
蹴るのは、宮阪 政樹!
ゴールに向かっていけー!
自陣のピンチは、しっかり守ろう!
また右サイドでコーナーキック獲得です。
どちらが蹴るか?
工藤選手か?宮阪選手か?
宮阪選手だった―!
切れちゃった(汗)
前半アディショナルタイムは2分です。
またも左サイドでコーナーキック獲得です。
バズキーック!
が、ここで前半終了です。
1対0で折り返します。
雪は雨に変わりました。
雨は一旦止みましたが、また降り出しました。
ユニフォームで頑張っていた私も、またポンチョを着ました。
おかげで恒例のメインスタンドの選手達を撮るのを忘れました(苦笑)
ハーフタイム中に、ガンズくんと名古屋のグランパスくんが
ピッチ一周をしました。歩きにくそうなグランパスくんは、
私達の前(南ゴール裏)では、台車に乗って撤収でした(苦笑)
ハーフタイム中にガンズくんと
グランパスくんがピッチを一周します。
グランパスくん、歩きにくそう(笑)
南ゴール裏にも挨拶する、
グランパスくん。
背びれ、こんなに大きいんだ!
歩きにくいからなのか、ここから台車で
移動のグランパスくん。
ガンズくん、重そう(苦笑)
先に出てきた名古屋イレブンのワシントン選手と
話をするセルジーニョ選手。
ブラジル人同志のコミュニケーションでしょうか?
健闘を讃え合え、別れるセルジーニョ選手。
後半開始です。1点で逃げ切らず、追加点で勝ちをものにしよう!
山雅のキックオフで始まりましたが、
開始早々の47分に試合が動きます。
名古屋の素早いゴール前の攻撃に、橋内選手が弾いたボールが
村山選手の手をすり抜けます。オウンゴールとなります。
1対1となります。
後半開始です。
円陣を組みます。
追加点を決めて、勝利しよう!
行くぞー!
後半は山雅ボールでキックオフです。
セルジーニョ選手が蹴ります。
開始早々、山雅ゴールを攻める名古屋選手。
山雅のクリアミスを誘い、オウンゴールとなります。
後半早々、1対1の同点となります。
後半は前半と違った展開を見せます。
攻められながらもチャンスを得た前半と、打って変わった後半です。
守備をする時間が増えていきます。
ここで今試合の入場者数が発表されます。15,509人でした。
名古屋サポーターさんが大挙して頂いたのですが、
雨の影響か 思った程、伸びませんでした。
ユニフォームを引っ張られたと主審に
抗議する、名古屋のワシントン選手。
それを見て苦笑する、飯田選手(笑)
後半最初の山雅のチャンスです。
右サイドのコーナーキックです。
宮阪選手が蹴ったボールは?
村山選手のゴールキックです。
今試合の入場者数が発表されます。
意外と伸びなかった、15,509人でした。
この場面を打開すべく、反町監督はカードを切ります。
80分、セルジーニョ選手からパウリーニョ選手に交代します。
3分後の83分、高崎選手から三島選手に交代します。
攻撃モードに入った山雅ですが、一瞬の隙を突かれます。
名古屋の選手に自陣深い右サイドをえぐられ、
ゴール前にクロスを上げられます。
これを後藤選手がクリアを試みますが、
これもオウンゴールとなります。
88分、1対2と逆転されてしまいます。
80分に、セルジーニョ選手からパウリーニョ選手に交代します。
この時間帯のタイミングでの、パウリーニョ選手の交代は
珍しいです。
83分には、高崎選手から三島選手に交代です。
三島選手の高さに期待ですね!
88分、またもオウンゴールで1対2と逆転されてしまいます。
もう時間がない。早く始めよう!
山雅は90分、最後のカードを切ります。
岩間選手に代わって、志知選手投入です。
アディショナルタイムは4分ですが、山雅は最後まで攻めます。
90分、岩間選手に代わって、
志知選手を入れます。
志知選手、中盤を活性化してくれ!
自陣のチャンスです。
もう全員上がって、攻撃参加です。
宮阪選手のボール、ゴールへ!
ピンチは素早く切り替え、すぐ攻撃しよう。
時間がない!
が、ここで試合終了です。1対2で敗れました。
冷たい敗戦となりました。
がここで試合終了です。
1対2で敗れました。
連勝ストップです。
挨拶する両選手。
敗戦にカメラも曇ります。
握手をする両選手。
足取りが重いです。
選手達がピッチを一周します。
私達の前に来た選手達に、「次だ、次頼むぞ!」と
私は声をかけました。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
当然ですが皆、表情が固いです。
拍手と声援を送ります。
今試合のエキサイティングピッチシートは、
冷たかったでしょうね?
選手達が私達の前に来ます。
声援に応えるセルジーニョ選手(手前中央)
セルジのゴール前の動きは、ピカイチでした。
次は是非、ゴールを!
ファインセーブを見せた村山選手です。
下を向いて歩いていましたが、
実際に名古屋の選手にはゴールを割られていません。
顏を上げましょう!
「次だ!次 頼むぞ!」
と私は声をかけました。
帰り道で前を走っていた、豊田ナンバーの名古屋サポさんです。
気を付けて、お帰り下さい♪
アウェイでは、負けませんから!(笑)
試合は負けたのですが、名古屋の選手には得点を入れられていません。
オウンゴール2つで負けた、珍しい敗戦でした。
でもやはり、名古屋の選手の技術・気迫に負けた感じでした。
この敗戦、借りを名古屋で返しましょう!
試合結果もそうでしたが、今試合はとても残念な事がありました。
私がいる南ゴール裏は、ウルトラスマツモトさんがコール(掛け声)して
私達がチャントを歌います。
たまにちょっとチャントの間が空く事がありましたが、
今試合はひど過ぎました。特に後半は空いている時間が
長かったのです。
いつものコールリーダーではなかったようです。
それにしても、ひどかったです・・・
たまりかねたサポーターさん達から、自主的にチャントが
始まりました。
こんな経験、初めてでした。
応援で勝敗が変わるとは思いませんが、
後押しするのはサポーターです。
名古屋のチャントが大きく聞こえ、名古屋のホームとさえ感じました。
ウルトラスマツモトさん、
このような事は2度とないようにお願いします。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
この映像を観ても、松本のチャントがほとんど聞こえませんね・・・
この試合で、一部の心ない名古屋サポーターさんの行動が
問題になっています。
山雅サポーターさんもアルウィンで、マナーを守って観戦しましょうね♪
今季アルウィンマナー映像はこちら♪
松本山雅FCは今日14:00からアウェイで、
J2 第6節 徳島ヴォルティスと対戦します。
上位にいる徳島に勝利し、波に乗っていきましょう!
次節 第6節はアウェイで、徳島ヴォルティスと対戦です。
上位チームですが、勝ち点3を持ち帰りましょう!
徳島ヴォルティス試合前映像はこちら♪
次のホームゲームは4月8日(土)の第7節 V・ファーレン長崎戦です。
土曜日のデーゲームなので多分、私は行かれません・・・
竜太朗( 飯尾選手)に逢いたかったなぁ・・・(泣)
第4節 ジェフユナイテッド千葉観戦記事はこちら♪
2015年 J1 セカンドステージ 第7節
名古屋グランパス観戦記事はこちら♪
2014年 J2 第21節 アビスパ福岡観戦記事はこちら♪
やまとさん、元気かなぁ?・・・
アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
この記事へのコメント
試合結果残念でしたが
名古屋サポーターさんの行動は
悲しいですね。
軽率行動が大勢の人の迷惑になりますね。
名古屋サポーターさんの行動は
悲しいですね。
軽率行動が大勢の人の迷惑になりますね。
Posted by レオ店長
at 2017年04月01日 12:23

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
ある意味、オウンゴール2点で負けるという、
貴重な試合を観られました(苦笑)
でもアウェイのトヨスタで借りを返します!
一部の心無いサポーターの行動が、
全体の印象を悪くします。
サッカーは相手をリスペクトしながら戦うスポーツです。
自分を含めて、山雅サポーターも気を付けたいところです。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ある意味、オウンゴール2点で負けるという、
貴重な試合を観られました(苦笑)
でもアウェイのトヨスタで借りを返します!
一部の心無いサポーターの行動が、
全体の印象を悪くします。
サッカーは相手をリスペクトしながら戦うスポーツです。
自分を含めて、山雅サポーターも気を付けたいところです。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年04月01日 13:04

アルウィンで試合前に相手サポを迎える拍手をする時、私は胸を張って、山雅サポであることに誇りを感じます。
それは、とても幸せで素敵なことです。
それは、とても幸せで素敵なことです。
Posted by ゆうゆ
at 2017年04月01日 18:29

ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした♪
私も相手サポさんに拍手する際は、
「松本にようこそ。良い試合をしましょう♪」と思っています。
山雅サポーターさんは、全国に誇れるものだと思います♪
仮に勝利しても、今回みたいな事があると
後味がよくないですね・・・
今日、徳島の地で初勝利ですね!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした♪
私も相手サポさんに拍手する際は、
「松本にようこそ。良い試合をしましょう♪」と思っています。
山雅サポーターさんは、全国に誇れるものだと思います♪
仮に勝利しても、今回みたいな事があると
後味がよくないですね・・・
今日、徳島の地で初勝利ですね!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年04月01日 19:53

更新、お疲れ様でした
雨が酷くて撮影も大変だったことでしょう。
カメラ、壊れてませんか?
抽選、私は今回も1600番代でした 苦笑
雨が酷くて撮影も大変だったことでしょう。
カメラ、壊れてませんか?
抽選、私は今回も1600番代でした 苦笑
Posted by 百本木 at 2017年04月02日 12:22
百本木様
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます♪
カメラは大丈夫でした(笑)
練習時は頑張ってユニフォームでいましたが、
試合が始まったら たまらずポンチョを着ました(苦笑)
抽選番号は悪かったですが、お知り合いのおかげで
前で入場できました♪
名古屋には、リベンジです!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます♪
カメラは大丈夫でした(笑)
練習時は頑張ってユニフォームでいましたが、
試合が始まったら たまらずポンチョを着ました(苦笑)
抽選番号は悪かったですが、お知り合いのおかげで
前で入場できました♪
名古屋には、リベンジです!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年04月02日 16:20

名古屋グランパスのグッズは販売してましたよ。
自分はグランパスくんのぬいぐるみを購入しました。
特に遠くのチームは是非グッズ販売に来てほしいですよ。
自分はグランパスくんのぬいぐるみを購入しました。
特に遠くのチームは是非グッズ販売に来てほしいですよ。
Posted by 北の雅 at 2017年04月03日 23:10
北の雅様
初めまして。ご訪問ありがとうございます♪
あら、そうでしたか?見落としですね?(汗)
ゲート3で販売していたのでしょうね?
私は2015年のJ1時には、相手チームの
オフィシャルグッズは必ず購入していました。
確か名古屋はその時、来ていなかったので
購入したかったですね・・・
来季のJ1で訪問します!(笑)
北の雅さん、ハンドル名からすると、北信の方でしょうか?
北信にも結構な山雅サポさんがいらっしゃると聞きます。
一緒に盛り上げていきましょう!
よろしければ、またご訪問下さい♪
初めまして。ご訪問ありがとうございます♪
あら、そうでしたか?見落としですね?(汗)
ゲート3で販売していたのでしょうね?
私は2015年のJ1時には、相手チームの
オフィシャルグッズは必ず購入していました。
確か名古屋はその時、来ていなかったので
購入したかったですね・・・
来季のJ1で訪問します!(笑)
北の雅さん、ハンドル名からすると、北信の方でしょうか?
北信にも結構な山雅サポさんがいらっしゃると聞きます。
一緒に盛り上げていきましょう!
よろしければ、またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年04月04日 07:58

がんじい.様
今年もアルウィンで相手チームのスタメンをコールするときのBGMは「バトル ヱヴァ」でしたか?
あの曲自体にも、山雅が立ち向かうチームへのリスペクトがあると思います。
徳島戦は見事な勝利、でしたね。
今年もアルウィンで相手チームのスタメンをコールするときのBGMは「バトル ヱヴァ」でしたか?
あの曲自体にも、山雅が立ち向かうチームへのリスペクトがあると思います。
徳島戦は見事な勝利、でしたね。
Posted by 店主がお
at 2017年04月05日 18:22

店主がお様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、アウェイチームの紹介は変わりません。
「バトル エヴァ」って、いうんですね?(笑)
今季の山雅の選手紹介、「雷鳥 奮迅!」のように叫んでいます。
反町監督・高崎選手がカッコイイです!
是非、アルウィンで体験されて下さい!
徳島戦アウェイ初勝利、やりました!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、アウェイチームの紹介は変わりません。
「バトル エヴァ」って、いうんですね?(笑)
今季の山雅の選手紹介、「雷鳥 奮迅!」のように叫んでいます。
反町監督・高崎選手がカッコイイです!
是非、アルウィンで体験されて下さい!
徳島戦アウェイ初勝利、やりました!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年04月05日 20:28
