久し振りに、かりがねサッカー練習場に♪
2017年09月02日
がんじい, at 07:44 | Comments(8) | 松本山雅FC
松本に仕事で行った際に、久し振りに
松本山雅FCのかりがねサッカー練習場に寄ってきました♪

久し振りに、松本山雅FCのかりがねサッカー練習場に
見学してきました♪
松本山雅FCのかりがねサッカー練習場に寄ってきました♪
久し振りに、松本山雅FCのかりがねサッカー練習場に
見学してきました♪
かりがねサッカー練習場は、今季2回目です。
1月の初練習を見に行って以来です。
夏の移籍期間で移籍した選手を見たかったのも、ありました。
途中の道からかりがねのスタンドが見えたのですが、
誰もいません。公式サイトで練習がある事は確認していたのですが、
おかしいな?と思っていたら 東側の天然芝のグラウンドで
練習していました。焦りました(汗)
天然芝のグラウンドでは何故か、おばちゃん達がゲートボールを
やっていました(笑)

今日の練習は、人工芝のグラウンドでした。
一瞬、焦りました(汗)
選手達の練習着とシューズです。
到着するともう練習は始まっていて、
選手達はランニングをしていました。
見学するサポーターさんは、平日ながら結構 いらしていました。
まだ夏休み中らしい、小学生の姿も見えました。

到着すると、選手達がランニングしていました。
右から高崎・安藤・工藤・飯田選手です。
後ろは鐵戸(てつと)アンバサダーです。

右から、宮地・岩間・田中 隼磨(はゆま)選手です。
隼さん、笑顔です♪

右から、下川・鈴木 武蔵選手です。
真ん中の選手は誰だ?

ゴールキーパー陣です。
右から、村山・鈴木・高・藤嶋選手です。

右から、那須川・山本・石原・宮阪選手です。

右から、谷奥・橋内・岡選手です。
谷奥選手の陰は誰だ?(笑)

ブラジル人選手です。
右から、ジエゴ・パウリーニョ・ダヴィ選手・
フェリペ通訳です。

右から、武井・安川・三島・後藤選手です。

ミッシーをアップ♪

真ん中は、選手出入口と、メディアの席です。
何気に見ると、元山雅戦士の「コラソン」こと飯尾 和也氏
(黒いTシャツ)がいました。
ご自分のイベントが、ここで開催されていたようですね♪
ランニングが終わると、選手達はサッカーシューズに履き替え
ボール練習を始めました。
1対1でボールを使って練習します。
ペアの選手は、アルウィンの練習時と同じ選手だと思われます。
古邊(ふるべ)フィジカルコーチの指示の下、練習を続けます。

ランニングが終了した選手達は、
サッカーシューズに履き替えます。

村山選手が、左脚にテーピングしてもらっていました。

練習内容の指示は、
古邊(ふるべ)フィジカルコーチが出します。

2人1組での練習が始まりました。

新婚の飯田選手は、橋内選手とペアです。

田中 隼磨選手は、岩間選手とです。

ダヴィ選手です。
相手は誰だっけ?(笑)
ジエゴ選手ですかね?

三島選手、発見!
奥の方にいました。

石原選手です。
元気そうで、よかった♪

柴田選手は1人、別メニューでランニングしていました。
まだ古傷の両膝が悪いのでしょうか?
水分補給の休憩後、ミニゲームの練習が始まります。
グラウンドの2ヶ所に分かれ、練習します。
ケガが心配された石原選手も、元気に動いています。
ケガから復帰した安藤・那須川選手の姿もあります。
岡山戦で故障したセルジーニョ選手がないのは、寂しいですが・・・
新加入した鈴木 武蔵選手・宮地選手も見られました♪
指示を出す、反町監督の声が響き渡ります。
ミニゲーム中に、私の前にボールが飛んできました。
すかさずキャッチして投げ返したのですが、
公式球って手触りが結構 固いんですね!

ミニゲームの練習が、2ヶ所に分かれて
始まりました。

向かって左側のミニゲームです。

右側のミニゲームです。
石原選手(ビブス15番)も、元気に走っていました。

こちらのミニゲームで、
鈴木 武蔵選手発見です♪
左腕に「武蔵」って彫ってありますね(汗)

ビブスを着ているチームと、
練習着のままのチームで分かれて
戦います。

ミニゲームで指示を出す反町監督です。
声がグラウンドに響いています。

ゴールキーパー陣は、ゴールポスト前で
別練習です。
休憩の後、次節の町田戦に備えてのミニゲームを行いました。
今度は実戦に近い形で戦うので、1ヶ所で行いました。
選手達は休憩を挟んで、交代で出場していました。

休憩後、より実践的な練習に入ります。
ボードを使って、反町監督が説明します。

ミニゲームが始まります。

準備する選手達。
練習着の選手達がスタメンチームのようです。
ビブスチームは、仮想町田でしょうか?

武井選手と
指示を出す反町監督です。

実戦さながらの迫力です。

ゴールポストを守る、鈴木選手。

試合を見つめる選手達。
交代で出場すると思われます。

見つめる那須川選手。
復帰も近いでしょうね♪
スタメン側のチームの選手も、後の町田戦では出ていない
選手もいたので 練習がイコールではないでしょうね?
戦術的な部分は、この日はよくわかりませんでした。
わかったら、まずいでしょうが(笑)
シュートボールが飛んでいく音は、迫力がありました。
これぞ、生で見る迫力です!

1試合目が終了し、水分補給で休憩です。
ここで選手が交代します。

飯田選手は、これで交代のようです。

安藤・高崎選手も交代です。

谷奥選手も交代したようです。

サッカーシューズを脱いでいます。
こういう姿を見られるのも、
かりがねならではです♪

先にあがる選手達が、ランニングします。

2試合目は村山選手に代わりました。

新加入の宮地選手もメンバー入りです。

競り合う、ダヴィ選手と宮阪選手。

田中選手(2番)が仮想町田選手で攻め込みます。
守る安川選手。

鈴木 武蔵選手は、今度は山雅チームです。

三島選手も出場です。

ジエゴ選手も出場です。
あのロングスローが、また見たい!

この選手は誰だ?
噂の・・・?

ミッシー、ゴール!

後藤選手、前線の山本選手に
ボールが出せるか!

ここでミニゲーム終了。
満足気な顔の石原選手。

さあ、お疲れ~♪
水分補給しましょう。
ピンク色の飲み物が、気になる私です(笑)

安川選手も元気そうでよかった♪

くつろいでいる選手達。
裸は誰だ?

飯田選手はインタビュー中でした♪
ミニゲームが終わると、ランニングをします。
ランニングが終わると、輪になってストレッチを行います。
練習後に体をほぐす意味があるのでしょうね♪
この後、インタビュー等の取材を受ける選手もいました。

ランニングシューズに履き替えて、
ランニングします。

色々と会話しながら、走ってます。

選手達、心拍数も測っているんですね?

お疲れ様でした♪

反町監督も走っています♪

ランニング後は、ストレッチでほぐします。

岩間・田中 隼磨選手。

ダヴィ・パウリーニョ選手。

ジエゴ選手。
古邊フィジカルコーチが指導します。

工藤・宮阪選手。

鈴木 武蔵・下川選手。
手前は橋内・後藤選手です。

奥から石原・安川・武井・
山本・那須川選手です。

終了後、インタビューに応える田中 隼磨選手です。
練習後は一列に並びます。
ファンサービスでサインをもらう為です。
田中 隼磨(はゆま)選手にサインをもらえたのは、2年振りでした。
昨年は治療中でしたので。
あと新加入選手を含めた、計19人の選手にサインをもらいました。
もちろん、11番の三島選手のサインも もらいましたよ!

ファンサービスについての
注意書きが張ってあります。

高崎選手にサインをもらいました。
「ブログ読んでます」と伝えました。
この日、鰻食べに行ったのね?(笑)

飯田選手にもサインをもらいました。
「結婚おめでとうございます」と言いました。

パウリーニョ選手にもサインもらいました♪

居残り練習していた選手達も、
ストレッチしています。

山本・當間(とうま)・安川選手が帰って行きます。
「ムラさーん、電話するね!」と言って、帰って行く山本選手。
多分? 當間選手の車で、一緒に帰りました。
昼食でも食べに行ったのでしょうね♪

村山選手には、「誕生日、おめでとうございます♪」と声をかけました。
前日が村山選手の誕生日でした。

田中 隼磨選手に写真を撮ってもらいました。
やっぱ、カッコイイです!

三島選手にも撮ってもらいました♪

石原選手、前より慣れたんじゃない?(笑)

期待の指定選手、下川選手とツーショットです。
我が家の長男と同い年です。
これからの活躍も楽しみです!

鈴木 武蔵選手は、長身で細い選手でした。
活躍に期待です!

新加入の宮地選手です。
笑顔が素敵でした♪
厚い守備陣ですが、若い力で頑張れ!

ユニフォームにサインをもらいました♪

表にはもちろん、三島選手のサインです♪

後ろには、多くの選手達にサインをもらいました♪

田中 隼磨選手は山雅の誇りなので、
真ん中にサインをもらいました。
隼さんにもらったのは、2年振りでした。

鈴木 武蔵選手のサインです。

宮地選手のサインです。
アルウィンで試合で活躍する姿を見るのも素晴らしいですが、
かりがねサッカー練習場の練習中に見せる、選手達の笑顔や
会話等の日常が見られるのは、こちらならではです。
また来たくなっちゃいます♪
さあエネルギーをもらったので、仕事頑張ろう!
かりがねサッカー練習場
今季初見学記事はこちら♪
松本山雅FCは、今日の18時からアルウィンで
J2 第31節 徳島ヴォルティスと対戦します。
連勝といきましょう!
徳島戦試合前映像はこちら♪
1月の初練習を見に行って以来です。
夏の移籍期間で移籍した選手を見たかったのも、ありました。
途中の道からかりがねのスタンドが見えたのですが、
誰もいません。公式サイトで練習がある事は確認していたのですが、
おかしいな?と思っていたら 東側の天然芝のグラウンドで
練習していました。焦りました(汗)
天然芝のグラウンドでは何故か、おばちゃん達がゲートボールを
やっていました(笑)
今日の練習は、人工芝のグラウンドでした。
一瞬、焦りました(汗)
選手達の練習着とシューズです。
到着するともう練習は始まっていて、
選手達はランニングをしていました。
見学するサポーターさんは、平日ながら結構 いらしていました。
まだ夏休み中らしい、小学生の姿も見えました。
到着すると、選手達がランニングしていました。
右から高崎・安藤・工藤・飯田選手です。
後ろは鐵戸(てつと)アンバサダーです。
右から、宮地・岩間・田中 隼磨(はゆま)選手です。
隼さん、笑顔です♪
右から、下川・鈴木 武蔵選手です。
真ん中の選手は誰だ?
ゴールキーパー陣です。
右から、村山・鈴木・高・藤嶋選手です。
右から、那須川・山本・石原・宮阪選手です。
右から、谷奥・橋内・岡選手です。
谷奥選手の陰は誰だ?(笑)
ブラジル人選手です。
右から、ジエゴ・パウリーニョ・ダヴィ選手・
フェリペ通訳です。
右から、武井・安川・三島・後藤選手です。
ミッシーをアップ♪
真ん中は、選手出入口と、メディアの席です。
何気に見ると、元山雅戦士の「コラソン」こと飯尾 和也氏
(黒いTシャツ)がいました。
ご自分のイベントが、ここで開催されていたようですね♪
ランニングが終わると、選手達はサッカーシューズに履き替え
ボール練習を始めました。
1対1でボールを使って練習します。
ペアの選手は、アルウィンの練習時と同じ選手だと思われます。
古邊(ふるべ)フィジカルコーチの指示の下、練習を続けます。
ランニングが終了した選手達は、
サッカーシューズに履き替えます。
村山選手が、左脚にテーピングしてもらっていました。
練習内容の指示は、
古邊(ふるべ)フィジカルコーチが出します。
2人1組での練習が始まりました。
新婚の飯田選手は、橋内選手とペアです。
田中 隼磨選手は、岩間選手とです。
ダヴィ選手です。
相手は誰だっけ?(笑)
ジエゴ選手ですかね?
三島選手、発見!
奥の方にいました。
石原選手です。
元気そうで、よかった♪
柴田選手は1人、別メニューでランニングしていました。
まだ古傷の両膝が悪いのでしょうか?
水分補給の休憩後、ミニゲームの練習が始まります。
グラウンドの2ヶ所に分かれ、練習します。
ケガが心配された石原選手も、元気に動いています。
ケガから復帰した安藤・那須川選手の姿もあります。
岡山戦で故障したセルジーニョ選手がないのは、寂しいですが・・・
新加入した鈴木 武蔵選手・宮地選手も見られました♪
指示を出す、反町監督の声が響き渡ります。
ミニゲーム中に、私の前にボールが飛んできました。
すかさずキャッチして投げ返したのですが、
公式球って手触りが結構 固いんですね!
ミニゲームの練習が、2ヶ所に分かれて
始まりました。
向かって左側のミニゲームです。
右側のミニゲームです。
石原選手(ビブス15番)も、元気に走っていました。
こちらのミニゲームで、
鈴木 武蔵選手発見です♪
左腕に「武蔵」って彫ってありますね(汗)
ビブスを着ているチームと、
練習着のままのチームで分かれて
戦います。
ミニゲームで指示を出す反町監督です。
声がグラウンドに響いています。
ゴールキーパー陣は、ゴールポスト前で
別練習です。
休憩の後、次節の町田戦に備えてのミニゲームを行いました。
今度は実戦に近い形で戦うので、1ヶ所で行いました。
選手達は休憩を挟んで、交代で出場していました。
休憩後、より実践的な練習に入ります。
ボードを使って、反町監督が説明します。
ミニゲームが始まります。
準備する選手達。
練習着の選手達がスタメンチームのようです。
ビブスチームは、仮想町田でしょうか?
武井選手と
指示を出す反町監督です。
実戦さながらの迫力です。
ゴールポストを守る、鈴木選手。
試合を見つめる選手達。
交代で出場すると思われます。
見つめる那須川選手。
復帰も近いでしょうね♪
スタメン側のチームの選手も、後の町田戦では出ていない
選手もいたので 練習がイコールではないでしょうね?
戦術的な部分は、この日はよくわかりませんでした。
わかったら、まずいでしょうが(笑)
シュートボールが飛んでいく音は、迫力がありました。
これぞ、生で見る迫力です!
1試合目が終了し、水分補給で休憩です。
ここで選手が交代します。
飯田選手は、これで交代のようです。
安藤・高崎選手も交代です。
谷奥選手も交代したようです。
サッカーシューズを脱いでいます。
こういう姿を見られるのも、
かりがねならではです♪
先にあがる選手達が、ランニングします。
2試合目は村山選手に代わりました。
新加入の宮地選手もメンバー入りです。
競り合う、ダヴィ選手と宮阪選手。
田中選手(2番)が仮想町田選手で攻め込みます。
守る安川選手。
鈴木 武蔵選手は、今度は山雅チームです。
三島選手も出場です。
ジエゴ選手も出場です。
あのロングスローが、また見たい!
この選手は誰だ?
噂の・・・?
ミッシー、ゴール!
後藤選手、前線の山本選手に
ボールが出せるか!
ここでミニゲーム終了。
満足気な顔の石原選手。
さあ、お疲れ~♪
水分補給しましょう。
ピンク色の飲み物が、気になる私です(笑)
安川選手も元気そうでよかった♪
くつろいでいる選手達。
裸は誰だ?
飯田選手はインタビュー中でした♪
ミニゲームが終わると、ランニングをします。
ランニングが終わると、輪になってストレッチを行います。
練習後に体をほぐす意味があるのでしょうね♪
この後、インタビュー等の取材を受ける選手もいました。
ランニングシューズに履き替えて、
ランニングします。
色々と会話しながら、走ってます。
選手達、心拍数も測っているんですね?
お疲れ様でした♪
反町監督も走っています♪
ランニング後は、ストレッチでほぐします。
岩間・田中 隼磨選手。
ダヴィ・パウリーニョ選手。
ジエゴ選手。
古邊フィジカルコーチが指導します。
工藤・宮阪選手。
鈴木 武蔵・下川選手。
手前は橋内・後藤選手です。
奥から石原・安川・武井・
山本・那須川選手です。
終了後、インタビューに応える田中 隼磨選手です。
練習後は一列に並びます。
ファンサービスでサインをもらう為です。
田中 隼磨(はゆま)選手にサインをもらえたのは、2年振りでした。
昨年は治療中でしたので。
あと新加入選手を含めた、計19人の選手にサインをもらいました。
もちろん、11番の三島選手のサインも もらいましたよ!
ファンサービスについての
注意書きが張ってあります。
高崎選手にサインをもらいました。
「ブログ読んでます」と伝えました。
この日、鰻食べに行ったのね?(笑)
飯田選手にもサインをもらいました。
「結婚おめでとうございます」と言いました。
パウリーニョ選手にもサインもらいました♪
居残り練習していた選手達も、
ストレッチしています。
山本・當間(とうま)・安川選手が帰って行きます。
「ムラさーん、電話するね!」と言って、帰って行く山本選手。
多分? 當間選手の車で、一緒に帰りました。
昼食でも食べに行ったのでしょうね♪
村山選手には、「誕生日、おめでとうございます♪」と声をかけました。
前日が村山選手の誕生日でした。
田中 隼磨選手に写真を撮ってもらいました。
やっぱ、カッコイイです!
三島選手にも撮ってもらいました♪
石原選手、前より慣れたんじゃない?(笑)
期待の指定選手、下川選手とツーショットです。
我が家の長男と同い年です。
これからの活躍も楽しみです!
鈴木 武蔵選手は、長身で細い選手でした。
活躍に期待です!
新加入の宮地選手です。
笑顔が素敵でした♪
厚い守備陣ですが、若い力で頑張れ!
ユニフォームにサインをもらいました♪
表にはもちろん、三島選手のサインです♪
後ろには、多くの選手達にサインをもらいました♪
田中 隼磨選手は山雅の誇りなので、
真ん中にサインをもらいました。
隼さんにもらったのは、2年振りでした。
鈴木 武蔵選手のサインです。
宮地選手のサインです。
アルウィンで試合で活躍する姿を見るのも素晴らしいですが、
かりがねサッカー練習場の練習中に見せる、選手達の笑顔や
会話等の日常が見られるのは、こちらならではです。
また来たくなっちゃいます♪
さあエネルギーをもらったので、仕事頑張ろう!
かりがねサッカー練習場
今季初見学記事はこちら♪
松本山雅FCは、今日の18時からアルウィンで
J2 第31節 徳島ヴォルティスと対戦します。
連勝といきましょう!
徳島戦試合前映像はこちら♪
アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
この記事へのコメント
かりがねサッカー練習場は
選手と近いので表情がうかがえて
いいですね。
選手と近いので表情がうかがえて
いいですね。
Posted by レオ店長
at 2017年09月02日 11:11

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
はい。それが、かりがねの良いところですね♪
また行きたいです!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい。それが、かりがねの良いところですね♪
また行きたいです!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年09月02日 12:29

今夜の徳島戦、サポーターの気迫で後押ししましょう。
うちもギリギリですが、ちっこいねーさんと三人で参戦します。
うちもギリギリですが、ちっこいねーさんと三人で参戦します。
Posted by ゆうゆ
at 2017年09月02日 13:50

がんじい,様。
練習の風景も見学が出来るのですね!!
サインをいただけたり、お写真も撮れたりして、サポーターさん達との交流の場でもあるのですね。
練習の風景も、選手様たちは、皆様カッコいいですね!( ☆∀☆)
ほそみみ(=^ェ^=)
練習の風景も見学が出来るのですね!!
サインをいただけたり、お写真も撮れたりして、サポーターさん達との交流の場でもあるのですね。
練習の風景も、選手様たちは、皆様カッコいいですね!( ☆∀☆)
ほそみみ(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年09月02日 16:21
ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした♪
お久し振りにお逢いできました!(笑)
一緒にハイタッチできて、よかったです♪
ホーム5連勝です!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
お疲れ様でした♪
お久し振りにお逢いできました!(笑)
一緒にハイタッチできて、よかったです♪
ホーム5連勝です!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年09月03日 10:16

HOSOMIMIGARDEN様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、できるんです♪
私は定期的に見に行っています。
とても嬉しいファンサービスです。
どの選手も、快く受けてくれます♪
練習でも、生の迫力は凄いですよ!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、できるんです♪
私は定期的に見に行っています。
とても嬉しいファンサービスです。
どの選手も、快く受けてくれます♪
練習でも、生の迫力は凄いですよ!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年09月03日 10:20

後援会の親睦会行ってきました。
下川選手、すごい人気で、オーラを感じました。あと二戦こちらにいられるみたいです。
今後の活躍が気になる選手です。
下川選手、すごい人気で、オーラを感じました。あと二戦こちらにいられるみたいです。
今後の活躍が気になる選手です。
Posted by ゆうゆ
at 2017年09月03日 22:02

ゆうゆ様
度々のコメントありがとうございます♪
後援会、お疲れ様です♪
共に連日、お疲れ様です(笑)
下川選手、毎試合 成長が見られますね!
楽しみな逸材です♪
天皇杯 神戸戦まではいられるようですね♪
またご訪問下さい♪
度々のコメントありがとうございます♪
後援会、お疲れ様です♪
共に連日、お疲れ様です(笑)
下川選手、毎試合 成長が見られますね!
楽しみな逸材です♪
天皇杯 神戸戦まではいられるようですね♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2017年09月04日 08:09
