J1からの、緑と橙の対決!(J2第33節 清水エスパルス戦)
2016年10月01日
がんじい, at 07:20 | Comments(10) | 松本山雅FC
ここのところ、私は珍しく仕事が忙しいです。
シルバーウィークもずっと仕事でした。
ですが 松本山雅FCの、この試合だけは絶対行きたい!と、
当日も半日で強制終了しました(笑)
松本市に向かった試合は、J2 第33節 清水エスパルス戦です!

仕事は忙しかったのですが、松本山雅FCの試合に行って来ました!
対戦相手は、 J2 第33節 清水エスパルスです。
シルバーウィークもずっと仕事でした。
ですが 松本山雅FCの、この試合だけは絶対行きたい!と、
当日も半日で強制終了しました(笑)
松本市に向かった試合は、J2 第33節 清水エスパルス戦です!
仕事は忙しかったのですが、松本山雅FCの試合に行って来ました!
対戦相手は、 J2 第33節 清水エスパルスです。
山雅は、セレッソ大阪と勝ち点1差の戦いが続きます。
清水も現在5位です。負けると、山雅の順位が変わる可能性があります。
いずれにしても、負けられない試合です。
だからどうしても、観届けたい試合でした!
アルウィンに着いたのは、13時でした。試合開始は14時からです。
席は、ゆうゆさん達に取って頂いてありました。
前から8列目の席でした。ゆうゆさん、いつもありがとうございます♪

アルウィンに向かう途中に見かけた、
清水サポ親子さん。
はるばる松本にようこそ♪

芝生駐車場で見かけた、清水サポさん車。
色も清水色です♪
今試合は色々なイベントは見られませんでした。仕方ないです。
清水との対戦は、昨年のJ1 セカンドステージ 第13節以来です。
この時も両チームは、J1残留を争っていました。
その時は山雅が1対0で勝利しました。
今季の第3節のアウェイでの対戦は、0対0でした。
今季はJ1昇格を争っているのも、何かの縁ですね?
清水サポーターさんも大挙して頂きました♪。
久し振りに2/3のアウェイ席と、メイン・
バックスタンドの清水サポーターさんを見ました♪
お互い、良い試合をしましょう!

今試合はホームタウンデーマッチです。
こちらは塩尻市のワインブースです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

渡辺製麺さんのしょうゆラーメンカップが新発売です。
買いたかったなぁ・・・まだ売るかな?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

今試合の新発売グッズです。
背番号タオルマフラーは、初めての発売ですね♪

今試合の席から、ピッチを眺めます。
向こう側がオレンジ一色です。

清水サポーターさん席です。
久々にこれだけ入ったアウェイ席を見ましたね?
良い試合をしましょう♪

メインスタンドにも、アウェイ席に入れなかった
清水サポさんの姿が。
昨年のJ1ではよく見た光景でした。
バックスタンドにもいらっしゃいました♪

両チームのフラッグです。
うまく撮れませんでした(泣)
今試合のマッチデープログラム表紙は、三島 康平選手です。
シーズン途中に、J2 水戸ホーリーホックから移籍しました。
まだ山雅初ゴールは出ていませんが、私も大きく期待しています。
初ゴールを決めて、J1昇格しようぜ! 頑張れ、ミッシー!
~三島 ラーラララーララ ゴールゲットゴール~♪

マッチデープログラム表紙は、三島 康平選手です。
早く山雅初ゴールが見たいです!

マッチデープログラムを開いてみます。
私が水戸戦で頂いたお肉が載っていました。
JAさんではなかったのですね(汗)
ご馳走様でした♪
もうアルWIN TVは終わっていました(笑)
選手が練習入場です。まずはゴールキーパーです。
続いて、フィールプレイヤーが入場です。
この際に今試合では スタンド中央に集まって、
チャント(応援歌)を歌いました。
清水サイドで練習する選手の中に、見慣れた顔を発見。
2014年まで山雅戦士だった、犬飼選手です。
どうもスタメンではないようですね、ワンちゃん♪(笑)
元気で何よりです!

ゴールキーパーの2人が、練習に入場です。

次はフィールプレイヤーです。

右から石原・田中 隼磨(はゆま)・後藤選手です。

挨拶して、ピッチに向かいます。
今日も頼むぞ!

練習開始です。

自身のチャント(応援歌)に応える、隼さん。

高崎選手のシュート練習です。
最近はシュートもご無沙汰です。

三島選手もシュート練習です。
初ゴールを!

清水の選手を見ていると あら、元山雅戦士の犬飼選手がいました。
元気そうだね、ワンちゃん!
ヒゲを伸ばしてるんだ♪
スタメン選手紹介で、One Soulコールします。
選手入場で入場時チャント「中央線」を歌いながら、
タオルマフラーをかざします。
清水スタンドには、ビッグフラッグが登場します。お見事!

犬飼選手はベンチ入りで、スタメンではありませんでした。
ワンちゃん、3番なんだね?

山雅戦士紹介後の、One Soulコールです!

チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーをかかげます。

振り回します。
~オオオ オオオー~♪

清水スタンドで、ビッグフラッグが登場です。凄い!
昨年も見たような?・・・

ビッグフラッグが上がっていくと、
下には2色のコレオになっていました。
小さいフラッグで表現していました。
お見事!

両チームの選手が入場しました。
スタメンは、前節 群馬戦の當間(とうま)選手と代わって、
後藤選手が入りました。他の選手は群馬戦と同じです。

集合写真前に自身の応援に応える喜山選手。
左端のパウリーニョ選手は、子供を抱いています。
その左にも娘さん。こんな大きい娘さん、いるんだね!

今試合のスタメン写真です。
當間(とうま)選手に代わって、
後藤選手(右上から3番目)が入りました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
選手がピッチに出てきます。
円陣を組んで、気合を入れます。勝つぞー!

選手達がピッチに散ります。
応援にも力が入ります!

田中 隼磨選手の精神統一です。
この光景が見られるようになったのも、嬉しいです♪

円陣前に田中選手が指示を出します。

円陣を組みます。
勝つぞー!

各ポジションに付き、準備します。

清水の鄭 大世(チョン テセ)選手は、要注意です。

清水の小林監督です。
いくつかのチームをJ1に上げた実力者です。
右端にワンちゃんいた♪

反町監督以下、コーチ陣です。
山雅のボールで、キックオフです。
山雅は相手の得点源である鄭 大世(チョン テセ)選手を中心に、
清水攻撃陣を徹底的に封じます。
すると24分、山雅にチャンスがきます。
清水陣右手前で、フリーキックを得ます。
喜山選手が蹴ったボールが、フリーだった山本選手に頭に合います。
そのボールを山本選手が落とし、そのボールに反応した工藤選手が
滑り込みながら、シュートします。これが決まります。
ゴール! 先制です!
やったね、工藤ちゃん! ビューティフルゴールでした!

山雅のボールで、キックオフです。
工藤選手が蹴ります。

激しく当たる、両選手達。

シュミット・ダニエル選手(ダン)のゴールキックです。

清水左でフリースローを得ます。

投げるのは、石原選手です。

今度は自陣でフリーキックを与えてしまいます。

石原選手(20番)と工藤選手(23番)が壁になります。
後ろは指示を出す、飯田選手(4番)。
事なきを得ます。

今度は右サイドでフリースローです。
スタンドが本当にオレンジだ!

今度 投げるのは、田中 隼磨選手です。

今度はこの位置で、フリーキックを得ます。

喜山選手が蹴ります。

このボールが山本選手の頭に合い、
落としたボールを工藤選手が蹴り込みます。
前半24分です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

このボールがゴールネットを揺らし、先制点となります!
他の選手達と抱き合って喜ぶ工藤選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドではチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します!
その後もフリーキック等を得ますが、追加点には結び付きません。
前半は1対0のリードで終了します。

スタンドではチャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーが乱れ舞います!

再開後、敵陣右でコーナーキックを得ます。

キッカーは田中 隼磨選手です。
隼さんが蹴るのは、珍しいです。
犬飼選手の旗もあるんだね?(笑)

グラウンダーの低いボールでした。

1対0となりました。

今度は右でフリーキック獲得です。

今度のキッカーは、パウリーニョ選手です。

イクヨー、ソレッ!

前半終了です。
1対0で折り返します。

ハーフタイム中の、メインスタンドの選手達です。
けが人が多いせいか、少ないですね?

鐵戸(てつと)選手(左上)も最近は、ベンチ入りはないですね?
心配です。
後半開始です。
清水スタンドでは、チームエンブレムのビッグフラッグが登場です。
清水サポさん、魅せます!

後半開始です。
円陣を組みます。
勝利を信じて。

ゴー!

後半はエンブレムのビックフラッグが登場です。
清水さん、魅せるー♪
後半早々の50分、パスを受けた高崎選手がシュートを決めます。
喜んで周りのサポーターさんとハイタッチしていたら、
オフサイドでした。残念(苦笑)・・・
後半も山雅は攻め続けます。清水の選手には、好きにさせません。
フリーキック・コーナーキックも増えていきます。
ここで今試合の入場者数が発表され、17,880人でした。
今季最高の入場者数でした!

清水ボールでキックオフです。

後半早々、清水サイドでコーナーキック獲得です。

蹴るは炎の男 パウリーニョ!

それー!

今度はフリーキック獲得です。
どんどん行くよー!

蹴るのは先制点の立役者 喜山選手です。
正確なキックがチャンスに結び付きます。

ダンのゴールキックです。

今度は右前でのフリーキックです。

今度のキッカーはパウロです。

満員のアルウィンで、熱い試合が繰り広げられています。

左サイドのフリースローは、石原選手が投げます。
石のシュートも久々、見たいな♪

今試合の入場者数が発表されます。
今季最高の17,880人でした!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
後半になって、清水はカードを切ってきます。
得点力のある、大前選手等の選手が交代で入ってきました。
対する山雅もカードを切ります。
78分に石原選手から安川選手に、
84分に高崎選手から三島選手に、
93分に工藤選手から武井選手に交代しました。
アディショナルタイムは、4分でした。

清水もカードを切ってきました。
ケガから復帰した大前選手を投入です。

自陣のコーナーキックは、全力で守りましょう!

安川選手が投入の準備です。

78分に石原選手と交代です。
左サイドに入りました。
工藤ちゃん、またユニフォームまくっているね♪(笑)

声をかけ合って、ピンチを防ごう!

山雅ベンチが慌ただしくなってきました。
三島選手登場です。

今度は相手の右からのコーナーキックです。
オレンジの壁を跳ね返そう!

いよいよミッシー投入です!

84分、高崎選手と交代です。

清水も攻撃的な選手が入ってきました。
ここは守り切らないと!

フリースローを投げる、田中 隼磨選手。
気合が入っています!

アディショナルタイムは4分です。

3人目の交代は、武井選手です。

93分、工藤選手と交代しました。
清水の猛攻を守り抜き、1対0で試合終了です。勝ちました!
そのままピッチに倒れ込む選手もいました。
それだけハードな試合だったのでしょうね?
でも抱き合ったり握手して、喜ぶ選手達の顔を見るのは嬉しいです!

最後の最後まで、全力で走り切ろう!

試合終了です。1対0で勝利です!
倒れ込んでいる選手もいます。

笑顔でハイタッチする、山雅戦士達。

ダンもミッシーも笑顔です♪

きーやんも圭太も、パウロもエスパー安川も♪

挨拶に集合する、両選手達。
笑顔と落胆が対称的です。

握手する選手達。
大貴(山本)は、本当に疲れたんだね・・・

ベンチ入りした選手達とも、喜び合います。
スタンドでは勝利時のチャント「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーをかざします。
今季、アルウィンで何回目でしょうか?
残り試合全部で歌いたいですね!

スタンドでは「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。

~松本 俺の誇り~♪

タオマフを回します。
~遥かなる 頂きへと オオー~♪
選手達が挨拶の為にピッチを1周します。
この際も、笑顔の選手の姿が見られるのがいいですね♪

選手達がピッチを1周します。

サポーターの拍手と声援に応えます。

私達の前に選手達が来ます。
笑顔もいいですね♪
声援に応える高崎選手(29番)

三島選手(39番)も声援に応えます。
次は初ゴールを!

田中 隼磨選手と今試合の殊勲者 工藤選手です。
私達の前に選手達が集まり、一緒に「アルプス一万尺」を歌って
踊ります。今試合も工藤選手が踊るかと思いきや、
喜山選手がカメラマンのカメラを持って、
撮るパフォーマンスをしました。謎でした(笑)
でもこの瞬間も、気持ちいいですね!

私達の前に、選手達が並びます。

山雅戦士、揃いました!

サポーターさんも拍手と声援を送ります。
この後、一緒に「アルプス一万尺」を踊ります。
パフォーマーは喜山選手でした。
なぜ、カメラを?(笑)
田中 隼磨選手が私達に「バモス!」と叫んで、
ガッツポーズで去っていきました。
「俺らと戦っていこう」という力強いメッセージと受け止めました。
選手が去る際に、チャント「イージューライダー」を歌いました。
2014年にも歌った歌詞「山雅の昇格を 俺たちは信じてる」でした。
J1昇格を本当に信じてます!
チャント「イージューライダー」J1昇格バージョン映像はこちら♪
反町監督の勝利監督のインタビューに続いて、
工藤選手のインタビューが行われました。
MVPも工藤選手でした。おめでとう、工藤ちゃん♪

反町監督のインタビュー中に声援に応える、工藤選手。

反町監督の勝利監督インタビューです。

「大きな選手が入って来たが、冷静に対処ができました」と
反町監督。

ヒーローインタビューは、工藤 浩平!

笑顔で応える工藤ちゃん♪

「このサポーターさんの声援、見て下さい!」
というインタビュアーの声に、振り向く工藤ちゃん。

最後に拍手と声援に応える、工藤選手です♪

MVPも工藤選手でした。
私も食べたい♪(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

カメラにサイン前に、得意の決め顔(笑)
ウケていました♪

サインもカッコイイ!
私も、もらいました♪

最後に締める、新関コールリーダー。
小松さんから今季、変わったんだね?
今試合、初めて知りました(汗)

帰路の清水親子サポーターさん。
女の子、カワイイ!
また、松本にいらして下さい♪
今試合の勝利で、山雅は勝ち点を64に伸ばしました。
ですが3位のセレッソ大阪も徳島に勝利した為、
1点差の勝ち点は変わりません。
まだまだ厳しい戦いは続きます。残り9試合、全部勝ちましょう!

次節のホーム戦は、第35節 ファジアーノ岡山戦です。
またプレーオフ出場を狙うチームとです。
一昨年は負けているので 是非、リベンジです!
松本山雅FCは明日 10月2日(日)にアウェイで、
カマタマーレ讃岐と対戦です。
元山雅戦士の木島兄弟が絶好調です。
でも、負けないぞ!!
早く 釜玉うどん、食べに行かなきゃ!(←しつこい)(苦笑)
試合ダイジェスト映像はこちら♪
工藤ちゃんのゴール、カッコイイー!!
J2 第32節 ザスパクサツ群馬戦記事はこちら♪
J2 第3節 清水エスパルス戦記事はこちら♪
2015年 J1 セカンドステージ 第13節
清水エスパルス観戦記事はこちら♪
清水も現在5位です。負けると、山雅の順位が変わる可能性があります。
いずれにしても、負けられない試合です。
だからどうしても、観届けたい試合でした!
アルウィンに着いたのは、13時でした。試合開始は14時からです。
席は、ゆうゆさん達に取って頂いてありました。
前から8列目の席でした。ゆうゆさん、いつもありがとうございます♪
アルウィンに向かう途中に見かけた、
清水サポ親子さん。
はるばる松本にようこそ♪
芝生駐車場で見かけた、清水サポさん車。
色も清水色です♪
今試合は色々なイベントは見られませんでした。仕方ないです。
清水との対戦は、昨年のJ1 セカンドステージ 第13節以来です。
この時も両チームは、J1残留を争っていました。
その時は山雅が1対0で勝利しました。
今季の第3節のアウェイでの対戦は、0対0でした。
今季はJ1昇格を争っているのも、何かの縁ですね?
清水サポーターさんも大挙して頂きました♪。
久し振りに2/3のアウェイ席と、メイン・
バックスタンドの清水サポーターさんを見ました♪
お互い、良い試合をしましょう!

今試合はホームタウンデーマッチです。
こちらは塩尻市のワインブースです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

渡辺製麺さんのしょうゆラーメンカップが新発売です。
買いたかったなぁ・・・まだ売るかな?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
今試合の新発売グッズです。
背番号タオルマフラーは、初めての発売ですね♪
今試合の席から、ピッチを眺めます。
向こう側がオレンジ一色です。
清水サポーターさん席です。
久々にこれだけ入ったアウェイ席を見ましたね?
良い試合をしましょう♪
メインスタンドにも、アウェイ席に入れなかった
清水サポさんの姿が。
昨年のJ1ではよく見た光景でした。
バックスタンドにもいらっしゃいました♪
両チームのフラッグです。
うまく撮れませんでした(泣)
今試合のマッチデープログラム表紙は、三島 康平選手です。
シーズン途中に、J2 水戸ホーリーホックから移籍しました。
まだ山雅初ゴールは出ていませんが、私も大きく期待しています。
初ゴールを決めて、J1昇格しようぜ! 頑張れ、ミッシー!
~三島 ラーラララーララ ゴールゲットゴール~♪
マッチデープログラム表紙は、三島 康平選手です。
早く山雅初ゴールが見たいです!
マッチデープログラムを開いてみます。
私が水戸戦で頂いたお肉が載っていました。
JAさんではなかったのですね(汗)
ご馳走様でした♪
もうアルWIN TVは終わっていました(笑)
選手が練習入場です。まずはゴールキーパーです。
続いて、フィールプレイヤーが入場です。
この際に今試合では スタンド中央に集まって、
チャント(応援歌)を歌いました。
清水サイドで練習する選手の中に、見慣れた顔を発見。
2014年まで山雅戦士だった、犬飼選手です。
どうもスタメンではないようですね、ワンちゃん♪(笑)
元気で何よりです!
ゴールキーパーの2人が、練習に入場です。
次はフィールプレイヤーです。
右から石原・田中 隼磨(はゆま)・後藤選手です。
挨拶して、ピッチに向かいます。
今日も頼むぞ!
練習開始です。
自身のチャント(応援歌)に応える、隼さん。
高崎選手のシュート練習です。
最近はシュートもご無沙汰です。
三島選手もシュート練習です。
初ゴールを!
清水の選手を見ていると あら、元山雅戦士の犬飼選手がいました。
元気そうだね、ワンちゃん!
ヒゲを伸ばしてるんだ♪
スタメン選手紹介で、One Soulコールします。
選手入場で入場時チャント「中央線」を歌いながら、
タオルマフラーをかざします。
清水スタンドには、ビッグフラッグが登場します。お見事!
犬飼選手はベンチ入りで、スタメンではありませんでした。
ワンちゃん、3番なんだね?
山雅戦士紹介後の、One Soulコールです!
チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーをかかげます。
振り回します。
~オオオ オオオー~♪
清水スタンドで、ビッグフラッグが登場です。凄い!
昨年も見たような?・・・
ビッグフラッグが上がっていくと、
下には2色のコレオになっていました。
小さいフラッグで表現していました。
お見事!
両チームの選手が入場しました。
スタメンは、前節 群馬戦の當間(とうま)選手と代わって、
後藤選手が入りました。他の選手は群馬戦と同じです。
集合写真前に自身の応援に応える喜山選手。
左端のパウリーニョ選手は、子供を抱いています。
その左にも娘さん。こんな大きい娘さん、いるんだね!

今試合のスタメン写真です。
當間(とうま)選手に代わって、
後藤選手(右上から3番目)が入りました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
選手がピッチに出てきます。
円陣を組んで、気合を入れます。勝つぞー!
選手達がピッチに散ります。
応援にも力が入ります!
田中 隼磨選手の精神統一です。
この光景が見られるようになったのも、嬉しいです♪
円陣前に田中選手が指示を出します。
円陣を組みます。
勝つぞー!
各ポジションに付き、準備します。
清水の鄭 大世(チョン テセ)選手は、要注意です。
清水の小林監督です。
いくつかのチームをJ1に上げた実力者です。
右端にワンちゃんいた♪
反町監督以下、コーチ陣です。
山雅のボールで、キックオフです。
山雅は相手の得点源である鄭 大世(チョン テセ)選手を中心に、
清水攻撃陣を徹底的に封じます。
すると24分、山雅にチャンスがきます。
清水陣右手前で、フリーキックを得ます。
喜山選手が蹴ったボールが、フリーだった山本選手に頭に合います。
そのボールを山本選手が落とし、そのボールに反応した工藤選手が
滑り込みながら、シュートします。これが決まります。
ゴール! 先制です!
やったね、工藤ちゃん! ビューティフルゴールでした!
山雅のボールで、キックオフです。
工藤選手が蹴ります。
激しく当たる、両選手達。
シュミット・ダニエル選手(ダン)のゴールキックです。
清水左でフリースローを得ます。
投げるのは、石原選手です。
今度は自陣でフリーキックを与えてしまいます。
石原選手(20番)と工藤選手(23番)が壁になります。
後ろは指示を出す、飯田選手(4番)。
事なきを得ます。
今度は右サイドでフリースローです。
スタンドが本当にオレンジだ!
今度 投げるのは、田中 隼磨選手です。
今度はこの位置で、フリーキックを得ます。
喜山選手が蹴ります。

このボールが山本選手の頭に合い、
落としたボールを工藤選手が蹴り込みます。
前半24分です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

このボールがゴールネットを揺らし、先制点となります!
他の選手達と抱き合って喜ぶ工藤選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドではチャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します!
その後もフリーキック等を得ますが、追加点には結び付きません。
前半は1対0のリードで終了します。
スタンドではチャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーが乱れ舞います!
再開後、敵陣右でコーナーキックを得ます。
キッカーは田中 隼磨選手です。
隼さんが蹴るのは、珍しいです。
犬飼選手の旗もあるんだね?(笑)
グラウンダーの低いボールでした。
1対0となりました。
今度は右でフリーキック獲得です。
今度のキッカーは、パウリーニョ選手です。
イクヨー、ソレッ!
前半終了です。
1対0で折り返します。
ハーフタイム中の、メインスタンドの選手達です。
けが人が多いせいか、少ないですね?
鐵戸(てつと)選手(左上)も最近は、ベンチ入りはないですね?
心配です。
後半開始です。
清水スタンドでは、チームエンブレムのビッグフラッグが登場です。
清水サポさん、魅せます!
後半開始です。
円陣を組みます。
勝利を信じて。
ゴー!
後半はエンブレムのビックフラッグが登場です。
清水さん、魅せるー♪
後半早々の50分、パスを受けた高崎選手がシュートを決めます。
喜んで周りのサポーターさんとハイタッチしていたら、
オフサイドでした。残念(苦笑)・・・
後半も山雅は攻め続けます。清水の選手には、好きにさせません。
フリーキック・コーナーキックも増えていきます。
ここで今試合の入場者数が発表され、17,880人でした。
今季最高の入場者数でした!
清水ボールでキックオフです。
後半早々、清水サイドでコーナーキック獲得です。
蹴るは炎の男 パウリーニョ!
それー!
今度はフリーキック獲得です。
どんどん行くよー!
蹴るのは先制点の立役者 喜山選手です。
正確なキックがチャンスに結び付きます。
ダンのゴールキックです。
今度は右前でのフリーキックです。
今度のキッカーはパウロです。
満員のアルウィンで、熱い試合が繰り広げられています。
左サイドのフリースローは、石原選手が投げます。
石のシュートも久々、見たいな♪

今試合の入場者数が発表されます。
今季最高の17,880人でした!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
後半になって、清水はカードを切ってきます。
得点力のある、大前選手等の選手が交代で入ってきました。
対する山雅もカードを切ります。
78分に石原選手から安川選手に、
84分に高崎選手から三島選手に、
93分に工藤選手から武井選手に交代しました。
アディショナルタイムは、4分でした。
清水もカードを切ってきました。
ケガから復帰した大前選手を投入です。
自陣のコーナーキックは、全力で守りましょう!
安川選手が投入の準備です。
78分に石原選手と交代です。
左サイドに入りました。
工藤ちゃん、またユニフォームまくっているね♪(笑)
声をかけ合って、ピンチを防ごう!
山雅ベンチが慌ただしくなってきました。
三島選手登場です。
今度は相手の右からのコーナーキックです。
オレンジの壁を跳ね返そう!
いよいよミッシー投入です!
84分、高崎選手と交代です。
清水も攻撃的な選手が入ってきました。
ここは守り切らないと!
フリースローを投げる、田中 隼磨選手。
気合が入っています!
アディショナルタイムは4分です。
3人目の交代は、武井選手です。
93分、工藤選手と交代しました。
清水の猛攻を守り抜き、1対0で試合終了です。勝ちました!
そのままピッチに倒れ込む選手もいました。
それだけハードな試合だったのでしょうね?
でも抱き合ったり握手して、喜ぶ選手達の顔を見るのは嬉しいです!
最後の最後まで、全力で走り切ろう!
試合終了です。1対0で勝利です!
倒れ込んでいる選手もいます。
笑顔でハイタッチする、山雅戦士達。
ダンもミッシーも笑顔です♪
きーやんも圭太も、パウロもエスパー安川も♪
挨拶に集合する、両選手達。
笑顔と落胆が対称的です。
握手する選手達。
大貴(山本)は、本当に疲れたんだね・・・
ベンチ入りした選手達とも、喜び合います。
スタンドでは勝利時のチャント「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーをかざします。
今季、アルウィンで何回目でしょうか?
残り試合全部で歌いたいですね!
スタンドでは「勝利の街」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
~松本 俺の誇り~♪
タオマフを回します。
~遥かなる 頂きへと オオー~♪
選手達が挨拶の為にピッチを1周します。
この際も、笑顔の選手の姿が見られるのがいいですね♪
選手達がピッチを1周します。
サポーターの拍手と声援に応えます。
私達の前に選手達が来ます。
笑顔もいいですね♪
声援に応える高崎選手(29番)
三島選手(39番)も声援に応えます。
次は初ゴールを!
田中 隼磨選手と今試合の殊勲者 工藤選手です。
私達の前に選手達が集まり、一緒に「アルプス一万尺」を歌って
踊ります。今試合も工藤選手が踊るかと思いきや、
喜山選手がカメラマンのカメラを持って、
撮るパフォーマンスをしました。謎でした(笑)
でもこの瞬間も、気持ちいいですね!
私達の前に、選手達が並びます。
山雅戦士、揃いました!
サポーターさんも拍手と声援を送ります。
この後、一緒に「アルプス一万尺」を踊ります。
パフォーマーは喜山選手でした。
なぜ、カメラを?(笑)
田中 隼磨選手が私達に「バモス!」と叫んで、
ガッツポーズで去っていきました。
「俺らと戦っていこう」という力強いメッセージと受け止めました。
選手が去る際に、チャント「イージューライダー」を歌いました。
2014年にも歌った歌詞「山雅の昇格を 俺たちは信じてる」でした。
J1昇格を本当に信じてます!
チャント「イージューライダー」J1昇格バージョン映像はこちら♪
反町監督の勝利監督のインタビューに続いて、
工藤選手のインタビューが行われました。
MVPも工藤選手でした。おめでとう、工藤ちゃん♪
反町監督のインタビュー中に声援に応える、工藤選手。
反町監督の勝利監督インタビューです。
「大きな選手が入って来たが、冷静に対処ができました」と
反町監督。
ヒーローインタビューは、工藤 浩平!
笑顔で応える工藤ちゃん♪
「このサポーターさんの声援、見て下さい!」
というインタビュアーの声に、振り向く工藤ちゃん。
最後に拍手と声援に応える、工藤選手です♪

MVPも工藤選手でした。
私も食べたい♪(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
カメラにサイン前に、得意の決め顔(笑)
ウケていました♪
サインもカッコイイ!
私も、もらいました♪
最後に締める、新関コールリーダー。
小松さんから今季、変わったんだね?
今試合、初めて知りました(汗)
帰路の清水親子サポーターさん。
女の子、カワイイ!
また、松本にいらして下さい♪
今試合の勝利で、山雅は勝ち点を64に伸ばしました。
ですが3位のセレッソ大阪も徳島に勝利した為、
1点差の勝ち点は変わりません。
まだまだ厳しい戦いは続きます。残り9試合、全部勝ちましょう!
次節のホーム戦は、第35節 ファジアーノ岡山戦です。
またプレーオフ出場を狙うチームとです。
一昨年は負けているので 是非、リベンジです!
松本山雅FCは明日 10月2日(日)にアウェイで、
カマタマーレ讃岐と対戦です。
元山雅戦士の木島兄弟が絶好調です。
でも、負けないぞ!!
早く 釜玉うどん、食べに行かなきゃ!(←しつこい)(苦笑)
試合ダイジェスト映像はこちら♪
工藤ちゃんのゴール、カッコイイー!!
J2 第32節 ザスパクサツ群馬戦記事はこちら♪
J2 第3節 清水エスパルス戦記事はこちら♪
2015年 J1 セカンドステージ 第13節
清水エスパルス観戦記事はこちら♪
アルウィンで手痛い連敗・・・(J2 第38節 大分トリニータ戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
クライマックスアルウィンで、より熱く!!
千葉の地で、大敗・・・(J2 第37節 ジェフユナイテッド千葉戦)
アルウィンでJ2通算100勝目!(J2 第36節 ロアッソ熊本戦)
再び、上を目指して!(J2 第35節 水戸ホーリーホック戦)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
工藤ちゃん、最高ですね、今回のゴールもね。どの選手に対してもそうですが、どこにも行かないでね、って思います(笑)だめ、よそ行っちゃ。
工藤ちゃん、最高ですね、今回のゴールもね。どの選手に対してもそうですが、どこにも行かないでね、って思います(笑)だめ、よそ行っちゃ。
Posted by ゆうゆ
at 2016年10月01日 07:48

カッコイイー!
湧きましたね!
ニュースで見ただけですけどね
清水に勝ったー!
山雅のサポーターのマナーの良さには定評がありますね
比べてはなんですが
パルセイロのサポーターの姿を見たときに
見苦しいなと思うときがありましたが…
湧きましたね!
ニュースで見ただけですけどね
清水に勝ったー!
山雅のサポーターのマナーの良さには定評がありますね
比べてはなんですが
パルセイロのサポーターの姿を見たときに
見苦しいなと思うときがありましたが…
Posted by うたかた夫人
at 2016年10月01日 10:02

清水のビッグフラッグ上がって行くのは
驚きました。
明日も負けられない試合頑張って欲しいですね。
驚きました。
明日も負けられない試合頑張って欲しいですね。
Posted by レオ店長
at 2016年10月01日 13:09

ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
その節はありがとうございました♪
良い席で驚いちゃいました。
昨日の「行くJ1 山雅TV」に私、
映っていました。カメラ構えていました(汗)
工藤ちゃん、やってくれました!
彼らしいゴールでしたね♪
全員が残るのは厳しいでしょうが、
なるべく残ってもらいたいですね?
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
その節はありがとうございました♪
良い席で驚いちゃいました。
昨日の「行くJ1 山雅TV」に私、
映っていました。カメラ構えていました(汗)
工藤ちゃん、やってくれました!
彼らしいゴールでしたね♪
全員が残るのは厳しいでしょうが、
なるべく残ってもらいたいですね?
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月01日 18:30

うたかた夫人様
いつもコメントありがとうございます♪
ニュースで見て頂きましたか?
しびれました!
実は山雅サポーターでも、汚い言葉を言う方もいるのです。
私は嫌なので、文句もブーイングもしないようにしています。
パルセイロサポーターの気持ちも、私はわかります。
良いスタジアムができて、良い選手を補強した。
それでこの順位は何だ?という事でしょうね?
状況が充実しても勝てるとは、限らない。
サッカーって、難しいです。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ニュースで見て頂きましたか?
しびれました!
実は山雅サポーターでも、汚い言葉を言う方もいるのです。
私は嫌なので、文句もブーイングもしないようにしています。
パルセイロサポーターの気持ちも、私はわかります。
良いスタジアムができて、良い選手を補強した。
それでこの順位は何だ?という事でしょうね?
状況が充実しても勝てるとは、限らない。
サッカーって、難しいです。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月01日 18:36

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
これは正直に
「さすが元J1チーム、素晴らしい!」と感じました。
山雅もやりたいですね♪
明日も勝ちます!
だって私、釜玉(カマタマーレ讃岐)を喰ってきましたので!(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
これは正直に
「さすが元J1チーム、素晴らしい!」と感じました。
山雅もやりたいですね♪
明日も勝ちます!
だって私、釜玉(カマタマーレ讃岐)を喰ってきましたので!(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月01日 18:39

見応えタップリの豊富な写真、ありがとうございます。
次戦のレポも楽しみにしてます。
次戦のレポも楽しみにしてます。
Posted by 百本木 at 2016年10月01日 21:27
百本木様
いつもコメントありがとうございます♪
お褒め頂き、ありがとうございます♪
仕事を途中で切り上げてでも、観戦した甲斐がありました。
見逃せない試合でしたし!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
お褒め頂き、ありがとうございます♪
仕事を途中で切り上げてでも、観戦した甲斐がありました。
見逃せない試合でしたし!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月01日 21:31

釜玉(カマタマーレ讃岐)を喰った
成果が出ましたね(笑
みごと勝利しましたね。
昨日の勝地点は嬉しいですね。
成果が出ましたね(笑
みごと勝利しましたね。
昨日の勝地点は嬉しいですね。
Posted by レオ店長
at 2016年10月03日 12:57

レオ店長様
度々のコメントありがとうございます♪
釜玉食べた甲斐がありました!(笑)
応援には行けないので
、このようなアシスト(応援)しかできませんので♪
結構、松本の方は釜玉を食べたと思います(笑)
ずいぶんと先ですが、これも記事にします(苦笑)
またご訪問下さい♪
度々のコメントありがとうございます♪
釜玉食べた甲斐がありました!(笑)
応援には行けないので
、このようなアシスト(応援)しかできませんので♪
結構、松本の方は釜玉を食べたと思います(笑)
ずいぶんと先ですが、これも記事にします(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月03日 13:18
