QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
がんじい,
がんじい,
「がんじい.」から「がんじい,」に変わりました(笑)
「がんじいのガンきち日記!3」からの引越しブログです。
松本山雅FC・ガンダム・ラーメン等々の記事を書いていきます。
写真は多めのブログです。よろしくお願いします♪
One Soul!!
オーナーへメッセージ
タグクラウド
松本山雅FC   高崎 寛之   工藤 浩平   石原 祟兆   パウリーニョ   飯田 真輝   三島 康平   横浜FC   ラーメン   がんじいのガンきち日記4   山本 大貴   ファジアーノ岡山   宮阪 政樹   かりがねサッカー練習場   安川 有   セルジーニョ   AC長野パルセイロ   三日月・オーガス   らーめん ゆいや   カマタマーレ讃岐   ジェフユナイテッド千葉   美味しい♪   モンテディオ山形   ロアッソ熊本   喫茶 山雅   ラッキー食堂 まとや 千曲店   鈴木 武蔵   ガンダム   ウィリアンス   ファン感謝デー   終わっちゃった・・・   塩沢 勝吾   田中 隼磨   京都サンガ   麺とび六方 信大前店   機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ   ザスパクサツ群馬   和風しょうゆらーめん   アルウィンのリベンジ!   シュミット・ダニエル   GUNDAM CONVERGE   愛媛EC   清水が上がってきた・・・   またドロー・・・   ミッシー初ゴール!   贅沢握り   はま寿司 上田常入店   失敗を帳消し   ソースひれかつサンド、美味しい♪   頑張れ、熊本!   店主がおさん   One Soul!!   また行きたい♪   冬季限定   楽しみ♪   松本市みどり町   喫茶 山雅復活!   新しい山雅サポーターの憩いの場   飯尾 竜太朗   2017年始動!   山雅サポーターさん350名   今季初練習♪   練習着、カッコイイ♪   サガン鳥栖   まつもと市民芸術館   静岡おでん   静岡旅行   2017年ユニフォーム   レアルスポーツ   岩間 雄大   愛媛FC   ユニコーン ガンダム   ガンズくんのかき揚げそば   ガンズくんの味噌ラーメン   信州味噌味   野沢菜入り♪   ㈱渡辺製麵   ガンズくんのゴーゴー焼きそば   徳島ヴォルティス   V・ファーレン長崎   飲み口いいけど、酔う(苦笑)   モンドセレクション金賞   渓流 朝しぼり限定 出品貯蔵酒   ㈱遠藤酒造場   アルコール20度   麺屋 蕪村 上田店   大分トリニータ   食堂 大黒屋   町田ゼルビア   湘南ベルマーレ   ツエーゲン金沢   水戸ホーリーホック   アルウィンでPK対決!   松本山雅FCも登場♪   放映10周年♪   上田もブラブラ♪   松本をブラブラ♪   モヤモヤさまーず   さまーずの名物番組  
PVアクセスランキング にほんブログ村

らーめん那の福(埼玉県)

2017年02月07日

 がんじい, at 07:45 | Comments(18) | ラーメン | グルメ
先日、出掛けてきました。年1回の恒例旅行です。
今回は関越自動車道を進みます。
上里サービスエリア上りで、朝ラーです(笑)
寄ったのは、「らーめん那の福」さんです♪

らーめん那の福(埼玉県)

関越自動車道の上里サービスエリア上りで、
朝ラーです(笑)
寄ったのは、「らーめん那の福」さんです♪

この上里サービスエリア上りで食事をするのは、
私は初めてかもしれません。
嫁の実家が埼玉ですので、ここで食事をした事はないのです。
仲間は隣のうどんを食べるのが多かったのですが、
私はラーメンです(←ブログの為だろう!)(笑)

醤油ラーメンもありますが、私はとんこつ気分なので
とんこつラーメン 680円(税込)」にします。
食券を購入します。



らーめん那の福(埼玉県)

朝なので、とんこつラーメン 680円(税込)にしました(←意味なし)



しばらく待っていると、ピーピーピーと鳴ります。
ラーメンを取りに行きます。

まずはスープからです。とんこつ味が入ってきます。

次は麺です。ストレート細麺をリフトアップします。

トッピングは2枚のチャーシュー・メンマ・キクラゲ・
刻みショウガ・刻みネギ
です。
チャーシューはしっかりした歯ごたえでした♪
キクラゲはコリコリで、いいですね!



らーめん那の福(埼玉県)

とんこつラーメンです。

らーめん那の福(埼玉県)

麺をリフトアップします。
ストレートの細麺です。



美味しくスープまで頂きました。
ただ、スープのコクがいまいちかな? 仕方ないですかね♪   

今年、3杯目♪


らーめん那の福 関越自動車道上り 上里サービスエリア内




旅行は静岡に行ってきました。
圏央道を通り、東名自動車道で進みます。
この逆のルートで、町田から帰りましたね?・・・



らーめん那の福(埼玉県)

東名自動車道から見えた、富士山です♪



1日目は恒例のゴルフです。
私は練習してないのでスコアはメタメタでしたが、
2本位 ドライバーの気持ちいい当たりがあったから
それでOKです♪



らーめん那の福(埼玉県)

ゴルフ場から見えた、駿河湾です。
正面に見えるのは、伊豆半島です。
この場所は、沼津市です。

らーめん那の福(埼玉県)

空を見上げたら、飛行機雲がたくさん見えました。
どうも、空の道のようです♪





宿泊は静岡市内です。夕食に出掛けます。
私等の旅行は、行き当たりばったりです。
人数もいますので(笑)
地元の居酒屋に入りました。海の物を中心に頂きました。
私はビールで始めましたが、後で地酒を頂きました。
私は獺祭(だっさい)を頂きました(←地酒じゃないじゃん!)
初めて飲みましたが、美味しかったです♪



らーめん那の福(埼玉県)

静岡駅近くのイルミネーションです。
クリスマスシーズンは、混んだでしょうね♪

らーめん那の福(埼玉県)

居酒屋の壁に張られた、地酒のメニューです。
仲間は右上の「おんな泣かせ」・「静岡あらごし みかん」
頼んでいました。
静岡あらごし みかんは、本当にみかんでした(笑)
右下3番目の「超辛口 天虹(てんこう)」も飲んでいました。
私は左上2番目の「獺祭(だっさい)」を頂きました。
獺祭は山口のお酒です。
楽しめました♪

らーめん那の福(埼玉県)

生ガキ、美味しかったです♪
でも、地元産だったかな?(笑)





2次会は皆、バラバラに別れました。
私は食べたい物がありました。居酒屋さんにもなかったものです。
それは「静岡おでん」です。今回の目的と決めていました。
フラッと、何気に寄った小料理店に入りました。
ご夫婦で営む、小さなお店でした。
ビールをもらって、静岡おでんを頂きます。
始めは黒はんぺん牛串です。魚粉は好みでかけるそうですが、
私はかけてもらいました。
初めて食べましたが、美味しいですねー♪
味がよく染みていました。思わず、お替りしました。



らーめん那の福(埼玉県)

気になった通りに、入ってみました。
イマココだそうです。
色とりどりの〇に店名が書かれています。

らーめん那の福(埼玉県)

入口近くの小料理店さんに入りました。
のぞみさんです。

らーめん那の福(埼玉県)

カウンターのみの狭いお店でした。
ビールと静岡おでんです。
ビールはサッポロビールでした。
静岡にサッポロビールの工場があるそうです。
そちらのかな?

らーめん那の福(埼玉県)

静岡おでんをアップしてみます。
牛串黒はんぺんです。
魚粉がかかっています。辛子も付けます。
ダシがしみていて、美味しいです♪



女将さん・旦那さんと色々な話をしました。
私は「長野に松本山雅というサッカーチームがあって、
地元は盛り上がっているんですよー?
」と話すと、
静岡はそれ程でもないねー」というお話でした。
むしろ野球の方が気になると、おっしゃっていました。
多分 清水市や磐田市だったら、話は変わってくるでしょうね?(笑)



らーめん那の福(埼玉県)

お替りしたおでんです。
がんも・ちくわ・ジャガイモ・昆布です。
これもいいですね♪




芋焼酎をお替りして、約1時間位 お邪魔しました。
念願の静岡おでんが頂けて、感無量です♪

この後もあるのですが、また別記事で♪(笑)










同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
またまた凌駕IDEAに!(松本市)
白樺湖ラーメン祭り 秋の陣に行ってきました♪ PART2(茅野市)
白樺湖 ラーメン祭り 秋の陣に行ってきました♪(茅野市)
ラーメン信州五十六家(いそろくや)(塩尻市)
自宅でラーメン♪
ラッキー食堂 まとや千曲店でインチキ♪(千曲市)
おお☆ぼし本店(上田市)
麺屋 蕪村 上田店(上田市)
長崎ちゃんぽん リンガーハット川越広栄店(埼玉県川越市)
ラッキー食堂 まとや 千曲店再び♪(千曲市)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 またまた凌駕IDEAに!(松本市) (2017-10-24 07:50)
 白樺湖ラーメン祭り 秋の陣に行ってきました♪ PART2(茅野市) (2017-10-10 07:38)
 白樺湖 ラーメン祭り 秋の陣に行ってきました♪(茅野市) (2017-10-03 07:33)
 ラーメン信州五十六家(いそろくや)(塩尻市) (2017-09-26 07:49)
 自宅でラーメン♪ (2017-09-19 07:43)

この記事へのコメント
生牡蠣いいですね~
おでんに魚粉をかけて食べるんですか
味がしみていておいしそうですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年02月07日 09:46
おはようございます(#^.^#)
静岡おでん!頂いたことがありません。魚粉がかかっているのが静岡風なのでしょうか?家でも真似してみたくなりました。昨日うちの夕ごはんおでんでした(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2017年02月07日 10:10
がんじいさん、こんにちは♪

朝ラーからはじまり、楽しそうな旅ですね(ノ^∇^)ノ
静岡といえば、皆がサッカー好きと思ってましたが、そうでもないのですね(-∀-)ニヤリ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年02月07日 12:42
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

生牡蠣、本場のではないと思いますが
美味しかったです♪ 地酒も(笑)

静岡おでんの魚粉は好みらしいですが、
私はあった方がいいですね♪
これも美味しかったです!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月07日 12:47
メグミン様

いつもコメントありがとうございます♪

私は静岡おでん、初めてでした。
だから食べてみたかったです。
魚粉は好みらしいです。
私はかけた方がいいです♪
美味しかったです!

またお家で試してみて下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月07日 12:52
こんにちは~♪

私も”静岡おでん”は聞いたことも無かったですが、
地元では有名なのでしょうか?

おでんは『関東だき』とも言うから、
東京で名物なんだと思っていたらそうでもなくて
東京在住のかたに笑われたことがあります(^_^;)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年02月07日 12:55
TAKAHIRO様

いつもコメントありがとうございます♪

地元の友達と年1回の旅行です。
朝ラー、普段はあまりやらないんですよ?(笑)

静岡ですから好きな方は好きらしいですが、
全員という事ではないみたいです。
好みはありますからね?(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月07日 12:56
花浅黄様

いつもコメントありがとうございます♪

地元では食べられているようですよ♪
さつま揚げが入るのと、魚粉が特徴のようです。
牛串も美味しかったです!

大阪ではおでん「関東だき」ですものね?
おでん自体は、私も小さい時から食べていましたよ♪(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月07日 13:01
おでんで日本酒、憧れます~^^

酒場放浪記みたいですね!
Posted by ゆうゆゆうゆ at 2017年02月07日 18:36
がんじい.様

なんとも羨ましい「食と酒」の旅ですね。
「獺祭」「只今(じこん)」「写楽」「飛露喜」などは、長野市権堂の「春海亭」さんでいただけますよ。
あと「静岡おでん」は長野市末広町に1軒あります。今度、機会があったらご一緒したいですね。
Posted by 店主がお店主がお at 2017年02月07日 19:41
ゆうゆ様

いつもコメントありがとうございます♪

日本酒は飲みましたが、おでんとではありませんでした(笑)
美味しいおでんでした♪

今度は日本酒でやってみます(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月07日 20:28
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、この旅行は美味しい物食べよう♪旅行でもあります。
だから太って帰ってきます(笑)

さすが、お詳しいですね♪
静岡の地酒、一口ずつ味見しました。
静岡おでんのお店が、長野市にあるんですね?
行きたいですねー!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月07日 20:33
こんばんは~
地元のおでんとお酒と、いい旅でしたね。
静岡おでんというと魚粉と黒はんぺんを思い出します♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年02月07日 21:52
昔と違いSAのラーメンもその土地の食材を使用したオリジナルがあったりして美味しくなりましたね!オイラも上里でラーメンを食べたことがありますが何を食べたか覚えてません(泣)
静岡おでんは新東名の何処かのSAで食べましたよ。確かに魚粉が掛かってましたな!見た目は濃そうな色してましたがそれほどでもなかったと記憶しています。
Posted by カリメロカリメロ at 2017年02月07日 22:21
ちろる。様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、楽しかったです♪
この旅行は、美味しいもの食べようツアーでもあります(笑)

静岡おでん、初めて食べましたが
美味しかったです♪
さつま揚げと勘違いしていました。
黒はんぺんでした(汗)
ご指摘、ありがとうございました♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月08日 07:58
カリメロ様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
昔の高速のサービスエリアの食堂とは、
変わってきましたね?
私 上里は本当、初めての食事だと思います(笑)

カリメロさんも新東名で召し上がりましたか?
色は濃いですが、味はそうでもないですよね!
私は魚粉があった方が美味しいと思います♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月08日 08:02
がんじいさん、こんばんは。

子供たちが、東京に居た頃、
上里の上りのSAで、いつもお気に入りの、
とんこつラーメンがありました。
名前が変わったかな?

静岡おでんは、まだ食べたことありません。
獺祭、私も頂きました。
ワインような感じで飲んでみたら、
酔いがまわりました。(^^;)
家の旦那さん、次男君に、
またつり寄せてくれ!と言ってました。
(*^-^*)ニコニコ♪
旅はいいでしね!
Posted by lilymasako♬lilymasako♬ at 2017年02月09日 01:08
lilymasako♬様

いつもコメントありがとうございます♪

そうでしたか♪
今のお店は違うでしょうかね?
私は上里サービスエリアは、トイレ休憩が多いです(笑)

もし静岡に行く機会があれば、
召し上がってみて下さい♪

獺祭、確かにワインのようですね?
また飲んでみたいです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年02月09日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。